ひろこみゅ管理人のひろやん(@hirocommu_com)です。

ブログを書いていると、色々なシチュエーションで悩みが出てきますよね?
たとえばこんなの。
- ブログネタが見つからない
- ブログがうまく書けない(文章化できない)
- ブログを思うように続けられない
- ブログを書くモチベーションが上がらない
- ブログの方向性が決まらない
- ブログに集中できない
- ブログを書く時間を生み出したい
僕自身もブログを運営する上で、幾度となくこういった悩みに直面してきました。
色々な方法で何とか乗り越えられているおかげで、またこうしてブログ記事を書けている今があるのですが(しみじみ)
その色々な方法のなかでも、やはり「本」にはたくさん助けられました。
そんなわけで今回は「本」に焦点を当てて、シチュエーション別でおすすめの本を紹介していきます。

今のシチュエーションに合った本を手にして、現状のブログ運営の壁を突破できたら幸いです。
Contents
【シチュエーション別】ブログ初心者におすすめな本
僕自身はよく以下の書籍読み放題サービスで本を読んでいます(聴いています)。

本記事で紹介している本の多くは「Kindle unlimited」や「audiobook.jp」にて無料で読めるものになっています。
しかし、中には単発購入が必要な本も含まれているので、そこだけ注意していただければ幸いです。
ブログを書くモチベーションが上がらないときにおすすめな本
- ブログを書きたいけど、いまいちモチベーションが上がらない。
結論から言うと「自己啓発書」や「成功哲学書」がおすすめです。
- 斎藤一人 仕事は面白い【Kindle unlimited】
- 人生ドラクエ化マニュアル【Kindle unlimited】
- 成功している人が当たり前にやっている習慣 【Kindle unlimited】
※読み放題で読む場合はこちら→「Kindle unlimited」
元々はマインドセットを鍛え直そうと思い読み始めましたが、あるとき気付きました。

これブログを書くモチベーションが上がらないときに最適なツールじゃん!
それに気付いてからというもの、僕自身は「自己啓発書&成功哲学書」を「ブログを書く(行動する)ためのモチベーションアップツール」としても活用することにしました。
ポイントは、本を読む時間を15分以内におさめること。
経験上、15分以上読むとだんだん疲れてブログを書く体力が無くなってくるのでw
あくまでもブログを書くためのモチベーションツールとして活用することをオススメします。
自身のブログの継続に役立てもらえたら幸いです。
モチベーションに関する補足
基本的にモチベーションは「上げるもの」ではなく、「(行動することで)上がるもの」です。
つまり、今モチベーションが無くても、ブログを書き始めると自然にモチベーションは上がっていくということですね。

なお、この部分はブログを継続するコツ【収益化ではなく習慣化がカギ】と言う記事に詳しく記載しているので、こちらも参考に読んでみてくださいね。
ブログがうまく書けないときにおすすめな本
- ネタはあるけど、それをうまく文章にすることができない
- もっとブログ記事を早く書けるようになりたい
そんな場合におすすめの書籍がこちら。
文章執筆をプラモデルに例えており「文章に必要なパーツを集める&組み立てる意識で書くと良いよ」といったニュアンスで書いています。
この方法に沿って記事の量を書いていけば、少しずつ記事を書くスピードも上がっていくでしょう。
ブログ執筆におすすめの一冊ですね。

ブログ執筆については【初心者向け】ブログの書き方のコツ(文章が書けない理由とは?)という記事にも詳しく書いているので、参考に読んでみてくださいね。
ブログを続けられないときにおすすめな本
- ブログをやめたい
- ブログを挫折しそう
- ブログを続けられるようになりたい
そんな場合におすすめの書籍がこちら。
※読み放題で読む場合はこちら→「Kindle unlimited」
ブログを続けるにはちょっとしたコツが要ります。
そのコツさえ掴んでしまえばコッチのもので、このコツは習慣化に関する書籍がオススメです。

ブログ習慣化についてはブログを継続するコツ【収益化ではなく習慣化がカギ】という記事にも詳しく書いているので、こちらも参考に読んでみてくださいね。
ブログに集中できないときにおすすめな本
- ブログに思うように集中できない。
- もっとブログを書く集中力を付けたい。
その場合におすすめの書籍がこちら。

ブログに集中するには、集中できる環境を自分で作る必要がある。
「自分を操る超集中力」を読んで、そのことを教えてもらいました。
なんら特別なことをする必要はなく、ちょっとした工夫でブログに集中できます。
ブログ以外にも活用できるので、集中力を付けたい場合は、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

ブログの集中力については【記事準備中】という記事にも詳しく記載しているので、こちらも参考に読んでみてくださいね。
ブログのネタが見つからないときにおすすめな本
- ブログを書きたいんだけどネタが見つからない。
- ブログのネタの探し方を知りたい。
その場合におすすめの書籍がこちら。
しばらくブログネタに悩んでいた苦しい時期がありました。
…が、Kindle unlimitedで何気なく手にした「億を稼ぐ勉強法」を読んで、ここら辺は一発で解決です。
ブログネタにお困りの場合は、ぜひ自分のブログ運営に置き換えて読んでもらいたい、おすすめの一冊です。

ブログネタについては、収益化に繋がるブログネタの探し方という記事にも詳しく記載しているので、こちらも参考に読んでみてくださいね。
ブログの方向性が決まらないときにおすすめな本
- とりあえずブログを始めたけど、いまいちブログの方向性が決まらない。
その場合におすすめの書籍がこちら。
先ほどのブログネタと同じ本になるのですが、実はブログネタと同様、ブログの方向性も迷っていました。
ですが、この本でブログの方向性も同時に解消することができたので、再度のおすすめです。
なお、この本で「カスタマーサクセス(顧客の成功)」という言葉が出てきます。
「自分が成功したいなら、自分の顧客を成功させることが重要」といったニュアンスで書かれていて、ブログで成功するためにも極めて重要な概念だと感じました。
いろいろと勉強になる本なので、ぜひ一度読んで欲しい一冊です。

ブログの方向性についても、収益化に繋がるブログネタの探し方に書いているので、参考にどうぞ。
ブログを書く時間を生み出したいとき(効率化)におすすめな本
- ブログを書く時間をもっと作りたい。
その場合におすすめの書籍がこちら。
僕自身、朝が弱くていつも夜にブログを書いていましたが、思い切って朝早く起きてブログを書く習慣に変えてみました。
結果、朝にブログを書く方が、やはり作業効率が良いんですよね。
時間あたりのパフォーマンスが上がるので、ブログを書く時間を生み出したいならば、朝早く起きてブログを書くことをオススメします。

そう言う意味で、早起きのメリットが書かれている本は、自分を動機付けするオススメの本になります。
ひろやんの一言
ブログ初心者におすすめな本を紹介しました。
ブログ運営は楽しいときもあれば、辛いとき・悩むときも多々ありますよね。

本記事ではブログ運営に役立ちそうな本を随時追加・更新していきますので、ブログで悩んだときは今回ご紹介した本をぜひ参考にしてみてください。
何かしら解決のヒントが見つかることを願っています。

一緒にブログライフを楽しんでいきましょう!