ひろこみゅ管理人のひろやんです。

Macのスリープをショートカットでサクッとできるようにしたいんだけど、どうすればできるんだろう?
現在そんな疑問をお持ちではありませんか?
今回はショートカットで簡単にスリープする方法について解説します。
Macのスリープをショートカットで行う方法
Macのスリープをショートカットで行う方法は、2パターンあります。
- Macのスリープを「ショートカットキー」で行う
- Macのスリープを「ホットコーナー」で設定して行う
それぞれ確認していきましょう。
①Macのスリープを「ショートカットキー」で行う
Macのスリープはショートカットキーで行うこともできます。
スリープのショートカットキーは以下のとおり。
「option + command + メディア取り出しキー」
Macのスリープをショートカットキーで行う方法は以上になりますが、僕自身はショートカットキーではなく、次で紹介する「ホットコーナー」を使っています。
②Macのスリープを「ホットコーナー」に設定して行う
Macのスリープを「ホットコーナー」に設定することもできます。

ホットキーは「トラックパッドの角」に簡単なアクションを登録することができる機能のことです!
たとえば「スリープをトラックパッドの右下」に登録することで、マウスカーソルを画面の右下に持ってくるだけでMacをスリープすることが可能になります。
Macのスリープがめっちゃ楽にショートカットできるようになるので、ぜひ試してみてください。
手順は以下のとおりです。
Macのデスクトップ左上にある「①アップルメニュー」をクリックして、「②システム環境設定」をクリックします。
- 「アップルメニュー」をクリック
- 「システム環境設定」をクリック
続いて「Mission Control」をクリックしましょう。
「Mission Control」のウィンドウが表示されたら、左下の「ホットコーナー」をクリック。
すると「画面のコーナーへの機能の割り当て」と表示されるので、スリープを設定したい角をクリックします。

ここでは例として、右下の角に「スリープ」を設定したいと思います。
右下のコーナーをクリックしましょう。
続いて「ディスプレイをスリープさせる」をクリックします。
続いて「OK」をクリックしましょう。
ウィンドウを左上の「×」で閉じます。
以上の操作でホットコーナー右下に「スリープ」を設定することができました

これでマウスカーソルをモニターの右下に持ってくることで、Macをスリープすることが可能になります。
ひろやんの一言
Macでスリープをショートカットする方法について解説しました。

ショートカットキーより簡単にスリープすることができるので、ぜひホットコーナーのスリープも試してみてくださいね。
以上。
ひろやんでした。