ひろこみゅ管理人のひろやんです!
Windows10のビット数の調べ方について検索している方が結構居るみたいですね。
ビット数に限らずなんですけど、Windows10になって使い勝手とか結構変わってますし。
Windows7やWindows8を使い慣れているほど、Windows10に変えたときのとまどいったらありません。
まぁちょうどWindowsのビット数の確認方法の記事を書いていたし、わりと需要があるっぽいので、この機会に手順とか書き留めておこうと思います!(めっちゃカンタンだけどねw)
Contents
Windows10のビット数を確認する方法
まずはデスクトップ左下にある、 「Windowsのスタートボタン」を右クリック。
続けて「エクスプローラー」を左クリックします。
左のバーに「PC」と出てくるので、アイコンを右クリックします。
※「PC」が表示されてない場合は「デスクトップ」に隠れているので、デスクトップのリボン「>」をクリックして表示しましょう。
>デスクトップ
↑ここがリボンです。
続けて「プロパティ」を左クリックします。
すると、パソコンのシステムが表示されてWindows10のビット数が確認できるようになります。
↑ちなみにこのパソコンの場合は32ビットになります。
ここが64ビットと書かれていたら64ビットですね!(当たり前)
ひろやんの一言
Windows10でビット数を確認する方法について解説しました!
パソコンにソフトをインストールする上でビット数はとても大切です。
パソコンとソフトのビット数が異なるとインストールできないため、ソフトインストール前に確認して同じビット数のソフトをダウンロードするようにしましょう。
ひろやんでした♪