Apple Watchはセルラー契約しないで使える!iPhoneがあればOK

Apple Watch
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

Apple Watchはセルラー契約しないで使える!

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

Apple Watchってキャリア(携帯会社)と契約しないと使えないのかな?

セルラーモデルっていうのもあるけど、これも契約しないと使えないのだろうか?

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

 

僕自身も同じような疑問を感じていましたが、このたび思い切ってApple Watch SE(第二世代)を購入。

実際にApple Watch SEを使ってみて、何ができて何ができないのかが段々と分かってきました。

ひろやん指差し

そこで今回は「Apple Watchはセルラー契約しないで使えるのか?」ということをテーマに解説していきます。

Sponsored Links

Apple Watchの2つのモデルと違い

本題に行くまえに、Apple Watchの2つのモデルの特徴について抑えておきましょう。

ひろやん指差し

まずはこの部分を抑えておくことで、Apple Watchについて より理解しやすくなります。

 

Apple Watchにはシリーズとは別に、以下の2つのモデルがあります。

Apple Watchの種類
  • GPS+Cellularモデル
  • GPSモデル

 

この2つのモデルの違いをカンタンに説明すると、こんな感じです。

Apple Watchのモデルの違い
  • GPS+Cellularモデル:Apple Watch単体で使える
  • GPSモデル:Apple Watch単体では使えない
ひろやん指差し

両者の違いをもう少しくわしく説明します。

GPS+Cellularモデルについて

「GPS+Cellularモデル」はお手持ちのiPhoneと同じキャリア(携帯会社)とセルラー契約することで、Apple Watch単体で使えるようになります。

「Apple Watch単体で使える」というのは、Apple Watchさえ身につけていれば通話ができたり、Siriが使えたり、LINEでやりとりできたりするということ。

ひろやん指差し

Apple Watch自身で通信できるため、iPhoneが近くになくても使えるわけですね。

 

デメリットとしては「GPSモデル」より価格が高いこと。

また、通信料として月額費用が発生することです。

GPSモデルについて

「GPSモデル」はセルラーモデルのようにキャリアとセルラー契約することはできません。

Apple Watch自身で通信ができないモデルのため、セルラーモデルとは逆でApple Watch単体では通話などができないということですね。

 

ただ、Apple Watch単体で使えないというだけで、iPhoneが近くにある状態であれば、通話もできるし、Siriも使えるし、LINEも可能です。

つまりiPhoneが近くにあるならば、セルラー契約している状態と同じように使うことが可能ということですね。

ひろやん指差し

逆にiPhoneが近くにない場合は、通話やLINEなど重要な機能が使えない状態になるため、Apple Watchを身につける場合は常にiPhoneもセットで持ち歩いた方が良いでしょう。

 

メリットとしては「GPS+Cellularモデル」よりも価格が安いこと。

そして月額費用が掛からないということが挙げられます。

Apple WatchのCellularモデルは契約しないで使えるのか?

では、ここで本題です。

Apple Watchの「GPS+Cellularモデル」はセルラー契約しないで使えるのでしょうか?

ひろやん指差し

結論を言うと、「GPS+Cellularモデル」はセルラー契約しなくても使うことが可能です。

つまり、「GPS+Cellularモデル」だからといってキャリアとセルラー契約する必要はないわけですね。

 

「GPS+Cellularモデル」をセルラー契約しないで使うのはどういう状態かというと、シンプルに「GPSモデル」として使っている状態になります。

iPhoneが近くにある状態であれば、セルラー契約しているのと同様に機能を使うことが可能です。

「GPSモデル」と「GPS+Cellularモデル」はどっちが良い?

では、実際に「GPSモデル」と「GPS+Cellularモデル」はどっちが良いのでしょうか?

これですが、いつもiPhoneを肌身離さず持ち歩いている場合は「GPSモデル」で充分でしょう。

 

ただ、Apple Watch単体でも通話やLINEなど活用したいと言う場合や。

また、すぐには必要ないかもしれないけど今後Apple Watch単体で使えるようにしておきたいという場合は「GPS+Cellularモデル」が良いでしょう。

 

もしいつかApple Watch単体で使えるようにしたいと言う場合は、自分の好きなタイミングでキャリア会社にてセルラー契約をすればOK。

ただ、「GPS+Cellularモデル」を購入する前は「キャリア会社」にて、ご自分の今の携帯プランでセルラー契約ができるかを確認してからの方が良いでしょう。

 

Apple公式サイトにも以下のような記載があります。

Apple Watch 対応の通信事業者の対象となるモバイルデータ通信プランの契約が必要です。

Apple WatchはiPhoneがあれば使えるけどiOSのバージョンに注意

僕自身の失敗談を踏まえて、注意点を記載しておきます。

僕はApple Watch SE(第二世代)のGPSモデルを購入しましたが、このモデルはBluetoothで接続したら さまざまな機能が使えるようになります。

 

ですが、当初 僕の持っているiPhoneではBluetooth接続することができませんでした。

なぜなら僕自身が当初持っていたiPhoneは「iPhone SE(第一世代)」だったからです。

 

当初、Apple Watch SE(第二世代)を使うのに必要なバージョンは「iOS 17.0以上」。

僕のiPhone(第一世代)はサポートがとっくに終了しており、iOS17にすることはできません。

ひろやん苦笑い

つまりBluetooth接続すらできない状況でして、Bluetooth接続できないApple Watchは初期設定すら完了できず、時計すら表示できない状況だったんですね。

 

その後すぐにiPhone SE(第三世代)を購入しまして、無事Apple Watch SE(第二世代)とBluetooth接続できるようになりましたw

ひろやん指差し

以上のように古いiPhoneを使っているとBluetooth接続すらできないので、お手持ちのiPhoneのバージョンがiOS 17.0以上に対応しているか確認してから、購入するようにしましょう。

Apple Watchの最新シリーズ紹介

最後にApple Watchの最新シリーズを紹介します。

ひろやん笑顔

ディスプレイのサイズ・色・バンドサイズ・バンド種類など、さまざまな種類があるため、お好みのものへ変更してから購入へ進んでくださいね。

 

Apple Watch SE(第2世代)GPSモデルは以下になります。

 

Apple Watch SE(第2世代)GPS+Cellularモデルは以下になります。

 

Apple Watch Series 9 GPSモデルは以下になります。

 

Apple Watch Series 9 GPS+Cellularモデルは以下になります。

 

Apple Watch Ultra 2 GPS+Cellularモデルは以下になります。

ひろやんの一言

Apple Watchのセルラー契約について解説しました。

最後に本記事の内容をまとめると以下になります。

 

Apple Watchのセルラー契約について
  • Apple Watchは必ずしもキャリアとセルラー契約する必要はない。
  • セルラー契約せずとも、iPhoneが近くにあればApple Watchは使える。
  • Apple Watch単体で使いたいならセルラーモデルがおすすめ。
  • どちらか迷うならセルラーモデルがおすすめ(あとから契約できる)。
  • iPhoneを常に持ち歩くならGPSモデルがおすすめ。

 

僕自身はいつもiPhoneを持ち歩いているのでGPSモデルを購入しましたが、できることが多くて めちゃくちゃ快適です。

iPhoneを持っているのであれば かなりオススメですので、ぜひ検討してみてくださいね。

 

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ