【Excel】複数のシートを一括でコピーする方法!

Excel
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん

Excelシートの複数コピーってどうやるんだろ?

もしや今そのやり方を探していますね?

実は僕も複数のExcelシートを一括でコピーできないかなーって思ってたところだったんですよね。

そんなわけで今回はExcelで複数のシートを一括コピーする方法について解説していきます!

Sponsored Links

Excelシートを複数一括コピーしたい経緯

そう思った経緯を少々。

僕も仕事柄Excelを使う機会が多いのですが、ある作業でフォーマットしたシートを都度コピーする必要がありまして。

これを1回1回コピーしてたら結構時間がかかっちゃうんですよね・・・

最初はシートを複数コピーできることを知らなくて、都度地道にコピーしてましたが

ひろやん

いい加減この作業つらたん

って感じになりまして。

ひろやん

複数のシートを一括でコピーできないかなー

と色々と試してみたら思いのほか簡単にコピーできて

ひろやん

いやいやこんな簡単にできたんかーい

っていう感じです。

Excelシートのコピーを複数一括で行う手順

それではさっそくExcelシートの複数コピー手順を確認していきましょう。

手順をザックリ説明するとこんな感じです↓

  1. Excelシートにマウスカーソルを持ってくる(マウスオン)
  2. マウスオンしたまま、Shiftキーを押しながら左クリック
  3. コピーしたいシートの分だけ「Shift + 左クリック」を行う
  4. シート上で右クリックをして「移動またはコピー」をクリック
  5. 「□コピーを作成する」にチェックマークを入れて「OK」をクリック
  6. Excelシートの複数コピーが完了!

以上のような流れですね。

文字だけだと分かりづらいので実際に例を用いて、画像付きで分かりやすく説明したいと思います!

 

Excelのシート「Sheet1」「Sheet2」「Sheet3」を複数まとめてコピーしたい場合を例に説明しますね↓

 

まずは、Excelのシートにマウスオンして「Shift + 左クリック」を行いましょう↓

 

今回は3つのシートをコピーしたいので、3つのシートをそれぞれ「Shift + 左クリック」していきます↓

 

3つ全てのシートを「Shift + 左クリック」できたら、そのままシートの上で右クリックをして「移動またはコピー」をクリックしましょう↓

 

「シートの移動またはコピー」というウィンドウが現れるので、「⬜︎コピーを作成する」にチェックマークを入れて「OK」をクリックします↓

 

すると・・・ジャン!↓

 

Excelシートが選択した分だけコピーされました!

なお、コピーしたシートを末尾にしたい場合は、以下のように「(末尾へ移動)」を選択しておきましょう↓

 

こんな感じで末尾に移動します↓

 

以上になります!

このやり方だとExcelシートのコピーが一発で簡単にできますね!

Sponsored Links

ひろやんの一言

Excelで複数のシートを一括でコピーする方法について解説しました!

この方法だとExcelシートをひとつひとつコピーするより、かなり時間短縮を図れます。

シートを複数コピーする場合はどんどんこの方法を活用していきましょう!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ