【Windows】画面の反転の直し方!ショートカット操作も 一部可能

Windows
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ある日、職場の女の子からパソコンでヘルプ要請がありました。

「なんかパソコンの画面がおかしくなった!」

確認してみるとデスクトップの画面が上下反転していて、マウス操作も右に動かしてるのに左に動くなど、全てが逆になっていました↓

これなんですが、過去に自分でも経験したこともあり、おかげですぐに解決することができたんですよね。

でも最初は知らなかったので

ひろやん

なにこれどうなってんの!?

って感じで一瞬焦りましたけどね(笑)

まぁ直し方が分かっていたらなんてことありません。

そんなわけで今回は画面が反転したときの直し方について解説していきます!

Sponsored Links

画面が反転したときの直し方

それではさっそく画面が反転したときの直し方を見ていきましょう!

Windowsのデスクトップ画面で右クリックして「画面の解像度」を選択します。

右クリックする箇所はアイコンが何もないところで行えば、以下の項目が出てくるかと思います↓

 

ワンポイントアドバイス

画面が反転するとマウスも逆に動くため、すごく操作しにくくてイライラ・・・

そんなときは一時的にマウスを上下逆にすればいつも通り使うことができますよ!

 

「ディスプレイ表示の変更」の画面に移動するので「向き」を選択します。

現在は「横(回転)」になっているので、「横」を選択してOKを押しましょう↓

 

すると「このディスプレイ設定をそのままにしますか?」と聞かれるので「変更を維持する」を選択します↓

↑この画面で15秒ほど何にもせずに時間が経てば、画面は元に戻ってしまいます。

もし、また画面が反転してしまったら、また同じ操作でこの画面まで戻りましょう。

変更を維持すれば、以下のように画面の反転が戻ります↓

これでいつものように使うことができますね!

Sponsored Links

画面の反転はショートカット操作でも可能

ちなみに画面の反転はショートカットキーの操作でも可能です。

※可能なパソコンは可能だけど、できないパソコンもあります。

今回のように画面が上下反転している場合、ショートカットキーはこちら↓

ひろやん

Ctrl + Alt + ↓(下方向キー)

これで画面の反転が直る場合は直ります。

押しても反応がない場合は対応してない可能性があります。

ショートカットキーの確認方法

実は上下反転以外にも90度回転もできたりします。

一応、設定で確認できるところがあるので軽く紹介しておきますね!ショー

デスクトップ上の何もないところで右クリックして「グラフィックスプロパティ」をクリック↓

 

「基本モード」を選択して「OK」をクリックしましょう↓

 

「オプションとサポート」を選択します↓

 

画面右上あたりに画面回転のショートカットキーが表示されるので、ここで確認できます↓

 

なお、このショートカットの操作を無効にすることもできます。

Sponsored Links

ホットキーを無効にする方法

この画面で「ホットキー機能 ☑︎有効化」のチェックをクリックしてチェックマークを外せばOK↓

 

なお、デスクトップ画面の右クリックからでも設定できます。

「グラフィックスオプション」をクリックして「ホットキー」を選択。

「無効化」にチェックを入れたら、ショートカット操作で回転しないように設定できます↓

以上です!

Sponsored Links

ひろやんの一言

Windowsのパソコンでデスクトップ画面が反転したときの直し方について解説しました!

画面が反転した場合は、焦らずに今回の方法を試してみてくださいね。

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

“【Windows】画面の反転の直し方!ショートカット操作も 一部可能” への2件のフィードバック

    1. 匿名さん

      画像の反転が直ったようで良かったです!

      こちらこそコメントありがとうございました!

コメントをどうぞ

ページの先頭へ