Sandisk Ultraの赤白の違いはなに?【SDカードの色】

SDカード

Sandisk Ultraの赤白の違い

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

SunDiskのSDカードの「Ultra」シリーズって赤いラベルと白いラベルがあるみたい。

いったい何が違うんだろう?

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

ひろやん指差し

そこで今回はSunDisk microSDカードの赤白ラベルの違いについて比較していきます。

Sponsored Links

Sandisk Ultra 赤白ラベルの比較項目

今回のSunDiskのUltraシリーズでは以下の項目について比較していきます。

SunDisk  Ultra 赤と白の比較項目
  • 容量
  • 読み取り速度
  • 書き込み速度
  • 最低転送速度(スピードクラス)
  • 最高転送速度(UHS規格)
  • 対応動画サイズ
  • アプリパフォーマンスクラス
  • 最適シーン
ひろやん指差し

以上の項目はSDカードを比較するうえで重要な要素になっていまして、性能を比較するなら これらの項目を抑えておけば問題ないでしょう。

SunDisk Ultra 赤白の比較表

最初に大まかな違いを知るためにSunDisk Ultra 赤白の比較表を作成しました。

赤白で違っている部分に色を付けているので、まずは大まかに目を通してみてください。

SunDisk Ultra 赤白の違いの比較表

SunDisk Ultra 赤白の違いはなに?

結論から言うと、赤と白を比較したところ以下の項目の違いが分かりました。

SunDisk Ultra 赤と白の違い
  1. 容量の種類の違い
  2. 読み取り速度の違い
  3. UHSスピードクラスの違い

それぞれ確認していきましょう。

SunDisk Ultraの容量の種類の違い

SunDisk Ultraの赤と白の違いのひとつに「容量の種類」があります。

容量はデータがどれくらい保存できるかの指標のこと。

容量が大きいほど写真や動画などを多く保存することが可能です。

 

Amazonで調べたところ赤ラベルのmicro SDカードは「32GB〜1TB」の6種類の容量が確認できました。

しかしながら白ラベルの方は「32GB〜128GB」の3種類のみ。

256GBを含めた上の容量は確認できませんでした。

ひろやん指差し

以上のことから、もし128GBより上の容量が必要であれば、必然的に赤ラベルのultraを選ぶ必要があるということですね。

SunDisk Ultraの読み取り速度の違い

SunDisk Ultraの赤と白の違いのひとつに「読み取り速度」があります。

読み取り速度というのは、micro SDカードに保存されている写真や動画などのデータを、パソコンへコピーするときのスピードになります。

読み取り速度が大きいほど、同じ容量のデータでも早くコピーすることが可能です。

 

Ultraの赤と白の「読み取り速度」を比較したところ、白よりも赤のほうが「20〜40MB/s」ほど早いようです(容量による)。

ただ、赤ラベルのUltraの読み込み速度で一点注意点があります。

それは、最大の読み取り速度を出すには「SunDiskの専用カードリーダー」を使う必要があることです。

 

専用のカードリーダーを使うことで最大120GB/sの読み取り速度を出すことが可能で、ultra赤ラベルのSDカードの性能を最大限引き出すことが可能になります。

なお、他社製のカードリーダーなら100GB/sになるようです。

ひろやん指差し

もしmicroSDカードからパソコンに転送することが多かったり、容量の大きなデータを扱うような場合は、より読み取り速度の早い赤ラベルのUltraを選ぶと良いでしょう。

SunDisk UltraのUHSスピードクラスの違い

SunDisk Ultraの赤と白の違いのひとつに「UHSスピードクラス」があります。

スピードクラスというのは、最低転送速度のことで最低限の転送速度を保証することを言います。

主にビデオカメラなど動画撮影するときに重要な要素で、コマ落ちや録画中断などを防ぎ、正常に録画するための指標となります。

 

赤と白のUHSスピードクラスの違いを比較すると、白ラベルにはクラスが無くて、赤ラベルには「クラス1」が備わっています。

クラス1は「最低転送速度:10MB/s」を保証するものです。

ただ、これは本体となるビデオカメラでUHSスピードクラスが対応していることが条件になります。

ひろやん指差し

ビデオカメラでUHSスピードクラスが対応していれば、赤ラベルのultraを使うことで「最低転送速度:10MB/s」が保証されるということですね。

SunDisk Ultraの赤と白はどっちが良い?

SunDisk Ultraの赤と白のどちらが良いかと言うと、結論。

自分の今のシチュエーションにあった方を選ぶことが重要です。

 

以下のような場合は赤ラベルのultraを選びましょう。

赤ラベルのUltraを選ぶシチュエーションの例
  • ビデオカメラがUHSスピードクラスのクラス1に対応している
  • 転送速度を少しでも早くしたい(専用カードリーダーが必要)
  • 256GB以上の容量のmicroSDカードが必要

 

以下のような場合は白ラベルのultraを選びましょう。

白ラベルのUltraを選ぶシチュエーションの例
  • 転送速度はそこまで気にしない
  • 128GB以下の容量のmicroSDカードで充分

SunDisk Ultraの赤と白の商品紹介

最後にSunDisk  Ultraの商品は以下から購入できます。

以下は128GBのmicroSDカードのため、必要に応じて容量を変更してくださいね。

 

SunDisk microSDカード Ultra(赤)128GBは以下になります。

 

SunDisk microSDカード Ultra(白)128GBは以下になります。

ひろやんの一言

Sandisk SDカード Ultraの赤と白の違いについて比較しました。

赤いラベルのカードは、読み込み速度がより高速であり、大容量のファイルを扱う場合には特におすすめです。

一方、白いラベルのカードは、低コストで高速な読み取り速度が必要な場合には最適です。

自分に合ったカードを選びましょう。

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ