【WD】BlackとBlueの違いはなに?SSDの性能を徹底比較(比較表あり)

SSD

WDのBlackとBlueのSSDの違い

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

WDのSSDでBlackとBlueがあるけど、この2つっていったい何が違うんだろう?

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

 

たしかにWestern DigitalのSSDは色によって用途が違うようで、実際には何が違うのか分かりませんよね。

ひろやん指差し

そこで今回は「WDのSSDでBlackとBlueの違い」について比較していきます。

性能・価格・レビューなどについて比較表にまとめているので、ぜひご参考ください。
Sponsored Links

WDのBlackとBlueのSSDの違いを比較

それではさっそくWDのBlackとBlueのSSDの違いを比較していきましょう。

Western Digitalの公式サイトによると、BlackとBlueのSSDには「M.2 2280 / PCle」という種類があります。

 

また「M.2 2280 / PCle」にもBlackとBlueでいくつかシリーズがありまして、細かく分類すると以下のとおりです。

M.2 2280 / PCleシリーズ
  • Blue(SN570)Gen3×4
  • Blue(SN580)Gen4×4
  • Black(SN770)Gen4×4
  • Black(SN850)Gen4×4

 

Blueは2種類あり、インターフェースが「Gen3×4」と「Gen4×4」で違います。

Blackは2種類あり、インターフェースは「Gen4×4」になりますが、性能が異なるので注意しましょう。

 

また、Black(SN850)については以下の3種類あります。

Black(SN850)
  • SN850X:ヒートシンクなしタイプ
  • SN850X:ヒートシンク搭載タイプ
  • SN850P:PS5公式ライセンスタイプ

 

以上のように細かく分けるとBlackとBlueを併せて6種類ほどになります。

種類が多くなるため、分かりやすいように比較表にまとめました。

タッチ or クリックで拡大表示できます(新しいタブを開く)。

WDのSSDでBlackとBlueの違い(M.2 2280)

ひろやん笑顔

SSDを購入する際の参考にしていただければ幸いです。

WDのBlackとBlueのSSDの違いはなに?

では、実際のところなにが違うのでしょうか?

ひろやん指差し

結論から言うと、BlackとBlueでは「性能(転送速度)」が大きく違います。

 

比較表を見ると明らかですが、BlackのSSDの方が転送速度は上です。

用途も違っており、Blueは「ハイパフォーマンスPC向け」なのに対して、Blackは「クリエーターやゲーミングPC向け」となっています。

 

一般的な使い方をするのであればBlueのSSDで充分でしょう。

ただ、大きな転送速度を必要とするゲーム等に使うのであればBlackのSSDを検討することをオススメします。

 

なお、BlackのSSDのなかでも「SN850P」というシリーズは「PS5公式ライセンス」を取得しており、SSD自体にもプレイステーションのロゴが入っています。

PS5動作確認済みのSSDになるため、初期不良などの不具合が起こる可能性は極めて低く、かつ取り付けも簡単に行えるでしょう。

ひろやん笑顔

以上のことから、PS5のSSDを検討している場合は、SN850Pを選ぶことをオススメします。

WDのBlueのSSDシリーズ(2種類)紹介

WDのBlueのSSDシリーズを2種類 紹介します。

 

Blue(SN570)Gen3×4は以下になります。

Gen3のタイプなのでご注意ください。

 

Blue(SN580)Gen4×4は以下になります。

Gen4のタイプなのでご注意ください。

WDのBlackのSSDシリーズ(4種類)紹介

WDのBlueのSSDシリーズを4種類 紹介します。

 

Black(SN770)Gen4×4は以下になります。

ヒートシンクなしのモデルなので注意してください。

 

Black(SN850X)Gen4×4は以下になります。

ヒートシンクなしのモデルなので注意してください。

 

Black(SN850X)Gen4×4は以下になります。

ヒートシンク搭載のモデルです。

 

Black(SN850P)Gen4×4は以下になります。

PS5公式ライセンスのモデルになるため、PS5に取り付けるならこのタイプが最適です。

ひろやん笑顔

BlueとBlackのSSDシリーズは以上となります。

ひろやんの一言

WDのBlackとBlueの違いについて紹介しました。

どちらのSSDを選ぶべきかは、今の自身のシチュエーションで異なります。

一般的な使い方をする場合は「Blue」で、よりハイスペックな動作が求められるシチュエーションなら「Black」を選択しましょう。

ひろやん笑顔

Blackにも種類があるので、必要な性能のシリーズを選んでくださいね。

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ