ひろこみゅ

メニュー
  • 【雑記ブログ×物販&アドセンス収益化向け】PVを着実に伸ばすキーワード選定方法
  • 本気でオススメできる商品特集
  1. ひろこみゅ TOP
  2. グルメ
  3. 鹿児島県鹿児島市にあるバッケンのパン食べ放題のパンの種類【画像】

鹿児島県鹿児島市にあるバッケンのパン食べ放題のパンの種類【画像】

公開日 : 2016年12月2日 / 更新日 : 2016年12月15日

グルメ
  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!
Twitter→@hirocommu_com

ひろやん

この記事は前回の記事の続きだよ!

前回はバッケンのランチメニューの価格や詳細などを載せてるから、気になる場合はこっちも合わせて読んでみてね!
→鹿児島のバッケンでランチしたよ!メニューや駐車場を口コミするね!

じゃあ今回はバッケンのパン食べ放題で食べることのできるパンの種類を画像つきで紹介していきたいと思います!

嫁

レッツ・ラ・ゴー

Sponsored Links

Contents

  • 1 パン食べ放題で食べることのできるパン各種
    • 1.1 小麦パン
    • 1.2 ライ麦パン
    • 1.3 米粉パン
    • 1.4 バターラスク
  • 2 バター・ジャムなど
  • 3 ひろやんの一言

パン食べ放題で食べることのできるパン各種

僕は基本的に美味しければ何でも良い精神でパンの種類とか全然詳しくないんですが、ライ麦とか米粉とかあったのでとりあえず雰囲気で分けてみたいと思います。

ひろやん

間違ってても苦情は受け付けないからね!

嫁

無責任極まりないね!

小麦パン

ひろやん

今から紹介するのはたぶん小麦パンです。

嫁

たぶんて!

プチ・プレミアム

プチプレミアムの画像

おそらくバッケンのスタンダードな立ち位置のパン。

ジャムの種類も色々とあるけど、まずは何も付けずに素材そのままの風味を味わって欲しいですね。

外はカリッと中はモチっとなっててとても美味しいです!

そのあとにバターとかジャム系のものを。

個人的にバターとピーナッツバターが最強でした!

チーズ&チーズ

チーズ&チーズの画像

自分がチーズ好きっていうのもあるんですけど、何も付けずにそのまま食べる系では個人的にNo.1です!

パンの中にチーズが入っていてチーズの風味が口いっぱいに広がる。

バターとか付けても美味しいですが、このままでも全然イケる一品です!

もっちり純正食パン 

もっちり純正食パンの画像

名前のとおりフワッフワの食パン。

バッケンは基本的にフランスパンのような硬さのパンが多いですが、その中の紅一点の存在ですね。

嫁

あご休めになるねー

そう嫁も言ってました。

食パンなので基本なんでも合います。

自分のお好みのものを付けて食べましょう!

ライ麦パン

ひろやん

お次はライ麦パンだ!

これはパンに「ライ麦」とついていたので間違いないでしょう!

ちょっと調べてみたんだけど、ライ麦系はパンの中でも低カロリーでダイエットとかむくみに良いようで比較的硬めなパンみたい。

言われてみれば確かに他のより硬かった気がする。

ちなみにライ麦パンは2種類くらいありましたよ。

ライ麦パン

ライ麦パンの画像

ライ麦のスタンダード。

味をどう表せば良いのか分からないけど、何やら健康的な味がしました。

甘みがなく味気無い感じがしたから、ひろやん的にはバター・ジャム推奨(笑)

レーズン&ライ麦

レーズン&ライ麦の画像

そのまんま、レーズンが入ったライ麦パン。

嫁

これおいしー!

嫁もそう言ってましたが

ひろやん

(あれ?嫁レーズン好きだったっけ?)

って思ったのは内緒。

レーズンが好きな人には良いかもしれませんね!

僕はレーズンは嫌いじゃないですが、これは一個で良いかなーって感じでした(笑)

米粉パン

ひろやん

最後は米粉パンだ!

これもパンの名前に「米粉」って入ってたので種類的には間違いはないはず!

で、こっちも調べてみたけど米粉パンは小麦より高タンパク低カロリーで良質な食品みたい。

嫁

パン食べまくりたいけどカロリーは抑えたい!

そんな嫁にピッタリのパン(笑)

こちらは3種類ありましたよ。

もっちり米粉パン

もっちり米粉パンの画像

焼きたてだから外はカリッとしてるけど、中はモッチリしっとりした感じ。

最初は何も付けずに食べてみましたが、何やら甘みがある感じ。

そのまま食べても美味しいけど、どちらかというとバターか何か付けて食べた方が美味しいかな。

黒ごま米粉パン

黒ごま米粉パンの画像

黒ごまの風味が口いっぱいに広がる!

嫁

ゴマにイチゴ(ジャム)が合う!

嫁が言うてはりました。

ぜひ黒ごまイチゴをやってみてはいかがかな?

野沢菜米粉パン

野沢菜米粉パンの画像

こちらは黒ごま同様、野沢菜の風味が口いっぱいに広がる!

何も付けなくてもこれだけでいけるタイプのパンですね。

好きな人は好きかなーって感じ。

僕はこれ全然食べれますね。

まぁ食べたのはこれ一個だけでしたけど(笑)

バターラスク

バターラスクの画像

これはお菓子みたいなパンですね。

サイズも一個あたりが写真のような大きさで、美味しいのは美味しいのですが結構甘くてブラックコーヒーが飲みたくなりました(笑)

バター・ジャムなど

ひろやん

最後にバター・ジャム系の紹介だ!

backen9

写真見にくいけど左から…

  • ピーナッツバター
  • ブルーベリー
  • 自家製イチゴジャムクロアン
  • 黒餡
  • 岩塩
  • はちみつ
  • オリーブオイル
  • バター
  • ガーリックスブレッド

色々試してみたけどオススメは赤文字のやつ。

プチ・プレミアムとかスタンダードなパンに付けてみて欲しいんだけどこれはマジでウマイ!

ピーナッツバターはまんまのピーナッツがゴロッゴロ入ってて歯ごたえがすごいし。

ガーリックスブレッドは、よくフレンチとか頼むとガーリックフランスが付いてくると思うんだけど、これ味そのまんまでしたよ。

ひろやん

つまり美味

『口臭とか全然気にしないぜ!』

『今日は食べても大丈夫だぜ!』

って場合はぜひパンに塗って食べてみて欲しいですね!

嫁

いや口臭気にしない人とかいないでしょ!

Sponsored Links

ひろやんの一言

バッケンのパン食べ放題で食べることができるパンの種類については以上になります!

正直、全部美味しかったし全体的に見て『行って良かったなー』って思ったし『また行きたいなー』って思いました。

次行く機会があれば今度こそ特製ビーフシチューを食べたいな(笑)

行ったことがなければぜひ行ってみてくださいね!

ひろやん

バッケンのパン食べ放題はオススメですよ!

嫁

おいしかったよー♪

ひろやん

ぜひこっちも合わせて読んでみてね!


→鹿児島のバッケンでランチしたよ!メニューや駐車場を口コミするね!

Sponsored Links
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

関連記事

  • 薩摩川内市のマーメイドでランチ!メニューや定休日を口コミするよ!

    薩摩川内市のマーメイドでランチ!メニューや定休日を口コミするよ!

  • 鎌倉パスタのピザ食べ放題の値段やランチのメニューを口コミするよ!

    鎌倉パスタのピザ食べ放題の値段やランチのメニューを口コミするよ!

  • 薩摩川内市でランチ!パッソアルナのメニュー各種とおすすめのピザを口コミするよ!

    薩摩川内市でランチ!パッソアルナのメニュー各種とおすすめのピザを口コミするよ!

  • 鎌倉パスタってまずい?いやいやピザ食べ放題めっちゃ美味しいよ!

    鎌倉パスタってまずい?いやいやピザ食べ放題めっちゃ美味しいよ!

  • 薩摩川内市の友ダンジェロでランチ!メニューやテイクアウトを口コミするよ!

    薩摩川内市の友ダンジェロでランチ!メニューやテイクアウトを口コミするよ!

「鎌倉パスタのピザ食べ放題の値段やランチのメニューを口コミするよ!」

「鹿児島のバッケンでランチしたよ!メニューや駐車場を口コミするね!」

ひろこみゅ管理人▶︎ひろやん

PC周辺機器やiPhone系の記事が多め。

Amazon大好きで自分が使って良いと思った商品をレビューしています。

当ブログで紹介している本気でオススメできる商品がこちら。

  • Ulike脱毛器(家庭用脱毛器)
  • Qubii(スマホ自動バックアップ)

サイト内検索

本気でオススメできる商品特集

Ulikeの脱毛器は効果ない?

【驚愕の結果】Ulikeの脱毛器は効果ない?剛毛な足で効果を試してみた!

iPhoneのバックアップ!パソコン無しでもオススメ

【PC不要】iPhoneを充電するだけでバックアップできる「Maktar Qubii」レビュー

Sponsord Link




  • 本気でオススメできる商品特集
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 【雑記ブログ×物販&アドセンス収益化向け】PVを着実に伸ばすキーワード選定方法

Copyright (C) 2025 ひろこみゅ All Rights Reserved.

ページの先頭へ