iPhoneを直接データ移行したい!USBに写真や動画を転送する方法

iPhone
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

iphoneをUSBへ直接データ移行する方法

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

iPhoneの写真や動画をUSBメモリに直接データ移行したいなぁ。

でも、どうすればできるんだろう?

現在そのような状況にお悩みではありませんか?

 

僕自身もiPhoneのデータ移行については色々と調べたり試したりしていますが、現在は便利なアイテムもたくさんありまして。

今の自分に合ったシチュエーションに応じてアイテムを使い分けるのが良いと実感しています。

ひろやん指差し

そこで今回は「iPhoneの写真や動画をUSBメモリに直接データ移行する方法」について解説していきます。

Sponsored Links

iPhoneの写真をUSBへ直接データ移行する2つの方法

結論から言うと、iPhoneの写真をUSBへ直接データ移行する方法は、大きく2つの方法があります。

それが以下の2つです。

iPhoneをUSBへ直接データ移行する方法
  • SDカードリーダーを使ってUSBへ直接データ移行する
  • iPhone専用USBを使って直接データ移行する

 

実際に試してみましたが、どちらもカンタンに使うことができます。

ひろやん指差し

順番に確認していきましょう。

SDカードリーダーを使ってUSBへ直接データ移行する

まずは「SDカードリーダー」を使ったデータ移行から紹介します。

SDカードリーダーはiPhoneとUSBメモリ(Type-A)を間接的に接続できるようにするコネクタのようなものです。

 

一般的なUSBメモリはパソコンに接続できる「Type-A」の接続になっています。

でも、これだとiPhoneに直接接続することはできませんよね。

 

それを解消してくれるのが「SDカードリーダー」です。

iPhoneとパソコン用USBメモリの間に入って、写真を保存できるようにしてくれる便利なアイテムなのですね。

 

SDカードリーダーがおすすめの理由はそれぞれ以下のとおりです。

SDカードリーダーがおすすめの理由
  • 手持ちのPC用USBメモリで使える
  • コストが安い

 

やはりなにより「いま手持ちにあるPC用USBメモリへ直接iPhoneの写真をデータ移行したい」というシチュエーションにピッタリのアイテムと言えるでしょう。

その場合は以下のSDカードリーダーを検討してみてくださいね。

ちなみにiPhoneの写真をUSBメモリへパソコンなしで保存できる!SDカードリーダー レビューという記事で、SDカードリーダーのことを よりくわしく紹介しています。

ひろやん笑顔

SDカードリーダーに興味を持たれた場合は、ぜひ一度確認してみてくださいね。

iPhone専用USBを使って直接データ移行する

iPhone専用USBメモリを使ってiPhoneの写真を直接データ移行する方法です。

iPhone専用USBメモリとは、iPhoneに直接挿すことができるUSBメモリのこと。

このアイテムを使うことで、パソコンなしでもUSBメモリに写真を保存することが可能になるのですね。

 

僕自身も持っていますが、USBメモリで写真を保存するなら、「PHICOOL USBメモリ」がおすすめ。

おすすめの理由はそれぞれ以下のとおりです。

PHICOOL USBメモリがおすすめの理由
  • iPhoneに直接挿せる
  • 専用アプリが不要

iPhoneに直接挿せる

PHICOOL USBメモリは4in1タイプになっており、4種類の差込タイプがあります。

4 in 1 の端子種類(接続可能デバイス)
  • Type-C端子(iPhone・Android)
  • iOS端子(iPhone)
  • USB端子(パソコン)
  • Micro USB端子(Android)

 

iPhoneの差込口は、機種によって「Type-C」と「ライトニング」の2種類のタイプがあります。

以下のようにiPhoneの差込口が「Type-C」タイプでも挿せるし・・・

 

「ライトニング」タイプでも挿すことができます。

ひろやん指差し

つまりiPhoneの機種を問わず直接挿し込んで使えるのが、PHICOOL USBメモリなのですね。

専用アプリが不要

iPhone専用USBメモリの種類によっては、「専用アプリ」をインストールしなければ使えないものもあります。

Amazonの評価を確認してみると、この専用アプリがわずらわしくて、アプリ不要のUSBメモリを探す方も多いようです。

PHICOOL USBメモリはそういった専用アプリが不要。

iPhoneに標準でインストールされている「ファイル」アプリを使って写真を保存できるのですね。

ひろやん笑顔

実際にiPhoneの写真をデータ移行してみましたが、操作もカンタンでした。

iPhone専用USBメモリはおすすめできるので、ぜひ検討してみてくださいね。


ちなみにiPhone用USBメモリでアプリ不要タイプが最高すぎた!という記事で、PHICOOL USBメモリのことを よりくわしく紹介しています。

ひろやん笑顔

PHICOOL USBメモリに興味を持たれた場合は、ぜひ一度確認してみてくださいね。

【補足】iPhoneを充電するだけで写真を自動でデータ移行できる「Qubii(キュービー)」について

今回の記事では「SDカードリーダー」と「iPhone専用USBメモリ」の2つの方法を紹介しました。

以上の2つのアイテムはiPhoneの写真をUSBへ直接データ移行するのには、確かにオススメできるアイテムです。

ただ、これらのほかにもうひとつオススメできるアイテムがあるので、これだけ紹介させていただきます。

その名もMaktar社の「Qubii(キュービー)」です。

 

Qubiiの特徴は以下のとおり。

Qubiiの特徴
  • パソコンやWiFiがなくてもiPhoneの写真や動画を直接データ移行できる。
  • iPhoneの写真や動画を充電するだけで自動バックアップできる。
  • 使い方もカンタン。

 

Qubiiの使い方は充電アダプタと充電ケーブルの間に「Qubii(SDカード付き)」を設置するだけ。

 

これだけで以下の項目を、iPhoneを充電しながら自動バックアップすることが可能になります。

Qubiiで充電しながら自動バックアップできる項目
  • 連絡先
  • カメラロール(写真・動画)
  • SNSの画像

 

iPhoneの写真や動画を直接データ移行したいならば、iPhoneを充電するだけで自動データ移行してくれるQubiiの方がカンタンに実行できます。

現在のシチュエーションに応じてはQubiiの方が便利かと思い、補足で紹介いたしました。

なお【Maktar Qubii レビュー】iPhoneのバックアップをパソコン無しでもできるオススメの方法!にて、実物を使いながら詳しく紹介しています。

ひろやん笑顔

Qubiiに興味があれば、ぜひ一度記事を読んでみてくださいね。

ひろやんの一言

iPhoneの写真や動画をUSBメモリに直接データ移行について解説しました。

ひろやん笑顔

ぜひ今のシチュエーションに最適な方法でiPhoneの写真をデータ移行してくださいね。

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ