【Windows】コマンドプロンプトの出し方(OS別まとめ)
ひろこみゅ管理人のひろやんです!
ひろやんのパソコン講座!
今回のテーマはこちらっ。
コマンドプロンプトの出し方!
Windowsのパソコンで標準搭載されている「コマンドプロンプト」
あるのは知っているけどWindowsOSごとにコマンドプロンプトの開き方が違っていて・・・
コマンドプロンプトの出し方がわからん!!
そんな状況に直面することもあるでしょう。
僕も仕事柄コマンドプロンプトを使うことがたまーにあるのですが。
WindowsXPからWindows10と使うOSの幅も広いため、コマンドプロントの開き方に迷うことがあります。
そんなわけで今回は「コマンドプロントの出し方」をテーマに、WindowsOS別でまとめていきたいと思います!
Contents
コマンドプロンプトの出し方(WindowsOSまとめ)
コマンドプロンプトの開き方ですが、WindowsXP以降のOSが対象となります。
それではさっそくコマンドプロンプトの場所を確認していきましょう!
WindowsXPのコマンドプロンプトの出し方
デスクトップ画面左下の「スタート」をクリック。
「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」の順にクリックして実行していきましょう↓
コマンドプロンプトを実行すると以下のような画面が起動します↓
WindowsXPのコマンドプロンプトの開き方は以上になります。
WindowsVistaのコマンドプロンプトの出し方
デスクトップ左下の「Windowsアイコン」をクリックして「すべてのプログラム」を選択します↓
「アクセサリ」をクリックしましょう↓
「コマンドプロンプト」をクリックして実行します↓
コマンドプロンプトが起動しました↓
検索バーに「コマンド」と打ち込んでもOK!
先ほどの手順はマウス操作のみでコマンドプロンプトを実行することが可能ですが、別の方法として検索バーに「コマンド」と打ち込んでもOKです!
Windowsアイコンをクリックした後、「コマンド」と打ち込んでEnter。
上の方のプログラムに「コマンドプロンプト」がでてくるのでクリックして実行すれば起動します↓
WindowsVistaのコマンドプロンプトの開き方は以上になります。
Windows7のコマンドプロンプトの出し方
デスクトップ左下のWindowsアイコンをクリックして「すべてのプログラム」をクリック↓
続いて「アクセサリ」をクリックします↓
「コマンドプロンプト」を実行しましょう↓
コマンドプロンプトが起動します↓
「プログラムとファイルの検索」に「コマンド」と打ち込んでもOK!
Vistaと同じく「プログラムとファイルの検索」に「コマンド」と打ち込んで実行してもOKです↓
プログラムに「コマンドプロンプト」が表示されるので、実行してコマンドプロンプトを起動しましょう↓
キーボードが使えるならこっちの方が早いですね!
Windows7のコマンドプロンプトの開き方は以上になります。
Windows8のコマンドプロンプトの出し方
Windows8から超簡単にコマンドプロンプトを起動できるようになります。
デスクトップアイコン左下の「Windowsアイコン」を右クリックすると「コマンドプロンプト」の項目が表示されます。
コマンドプロンプトを実行しましょう↓
コマンドプロンプトが起動します↓
簡単ですね!
Windows8のコマンドプロンプトの開き方は以上になります。
Windows10のコマンドプロンプトの出し方
Windows10のコマンドプロンプトの開き方は、Windows8と同じです。
デスクトップ左下の「Windowsアイコン」を右クリックしたら「コマンドプロンプト」が現れます↓

「コマンドプロンプト」を実行すると起動します↓
Windows10のコマンドプロンプトの開き方は以上になります。
ひろやんの一言
コマンドプロンプトの出し方ということで、WindowsOS別の開き方について解説しました!
一般的にコマンドプロントはあまり使うことが無いかもしれませんが、例えばIPアドレスを調べるコマンドを覚えたら割と便利かもしれません。
こちらに関しては以下の記事に記載していますので、ぜひ一度は読んでみてくださいね↓
IPアドレスの調べ方!コマンド(プロンプト)で確認する方法!>>
↑こちらをタッチorクリック
画像付きで分かりやすく解説しています!
ひろやんでした♪