Qubii Duoと Qubii Proの違いを比較!SDカードロック機能の使い方とは?

iPhone

Qubii Duoと Qubii Proの違い

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

Qubii DuoとQubii Proって、何がどう違うんだろう?

分かりやすく比較して欲しいな。

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

僕自身もQubiiを購入する際に同じように疑問を感じたのですが、Qubiiを購入してQubii Proと何が違うのか比較してみることにしました。

ひろやん指差し

そこで今回は「Qubii DuoとQubii Proの違い」について解説していきます。

Sponsored Links

Qubii DuoとQubii Proの違いはなに?

Qubii DuoとQubii Proを細かく調べてみると、5つほど違いがありました。

それが以下の5つです。

Qubii DuoとQubii Proの5つの違い
  • USB規格
  • 認証デバイス
  • SDカードロック機能
  • 価格

ちなみにこのなかで特に大きく違う部分をピックアップするとすれば「USB規格」と「認証デバイス」と「SDカードロック機能」の3つになるでしょう。

それでは順番に確認していきましょう。

Qubii DuoとQubii Proの色の違い

Qubii DuoとQubii Proの違いのひとつに「色」があります。

結論からお伝えすると、色の違いについては以下のとおりです。

Qubii DuoとQubii Proの色
  • Qubii Duo(USB-A):ホワイト・パープル
  • Qubii Duo(USB-C):ホワイト・ミッドナイトグリーン・ローズゴールド
  • Qubii Pro:ホワイト・ローズゴールド・スペースグレー

 

以上のとおりQubii DuoにはUSB-AとUSB-Cの2種類のUSB規格タイプがありますが、その2種類のなかでも色に違いがあります。

できれば自分の好きな色を選びたいところですが、それよりも他の機能の違いなどを比較して、自分に合ったQubiiシリーズを選んだ方が良いでしょう。

ということで引き続きQubii DuoとQubii Proの違いを確認していきましょう。

Qubii DuoとQubii ProのUSB規格の違い

Qubii DuoとQubii Proの違いのひとつに「USB規格」があります。

結論からお伝えすると、USB規格の違いについては以下のとおりです。

QubiiとQubii ProのUSB規格
  • Qubii Duo(USB-A):USB-A 3.1
  • Qubii Duo(USB-C):USB-C 3.1
  • Qubii Pro:USB-A 3.1

 

繰り返しになりますが、Qubii DuoにはUSB-AとUSB-Cの2種類のUSB規格タイプがあります。

そのためQubii Duo(USB-C)とQubii Proを比べると、「差込口に違いがある」ということになりますね。

ただ、差込口に違いはあるものの、細かく調べたところQubii Duo(USB-C)とQubii Proで「データ転送速度」や「電力供給量」などに違いはないようです。

そのため、自分の充電デバイスに合ったタイプを選ぶのが良いでしょう。

現在の充電デバイスにタイプAが使われているならばQubii Duo(USB-A)でも、Qubii Proでもどちらでも良いですが。

もしタイプCを使っているならば、Qubii Duo(USB-C)を選ぶといった感じです。

ひろやん指差し

ちなみにQubiiシリーズはパソコンのUSBメモリとしても使用できます。

パソコンでもQubiiを使いたい場合は、パソコンの差込口も考慮してQubiiシリーズを選ぶようにしましょう。

Qubii DuoとQubii Proの認証デバイスの違い

Qubii DuoとQubii Proの違いのひとつに「認証デバイス」があります。

結論からお伝えすると、認証デバイスの違いについては以下のとおりです。

Qubii DuoとQubii Proの認証デバイス
  • Qubii Duo:iPhone・Androidの両方対応
  • Qubii Pro:iPhoneのみ対応

 

以上のとおりQubii ProはiPhoneのみ対応で、Androidには非対応です。

いっぽうQubii Duoは、iPhoneとAndroidのどちらでも使うことができます。

つまり現在使っているスマホがAndroidの場合は「Qubii Duo」一択ということになりますね。

逆にiPhoneはQubii DuoとQubii Proのどちらでも使えるため、自分に合った方を選ぶようにしましょう。

Qubii DuoとQubii ProのSDカードロック機能の違い

Qubii DuoとQubii Proの違いのひとつに「SDカードロック機能」があります。

結論からお伝えすると、SDカードロック機能の違いについては以下のとおりです。

Qubii DuoとQubii ProのSDカードロック機能
  • Qubii Duo:SDカードロック機能に対応
  • Qubii Pro:SDカードロック機能に非対応

 

以上のとおりQubii Proにはなくて、Qubii Duoに新しく実装された機能が「SDカードロック機能」になります。

「SDカードロック機能」というのは、パソコンでは(SDカードを)読み取ることができなくなる機能のこと。

Qubiiアプリのホーム画面に「SDロック」という項目が表示されて、そこをタップしてSDロックをオンにすることで機能を使えるようになります。

もしパソコンで使いたい場合は、SDロックをオフにするだけです。

よりセキュリティを強化したいと言う場合には、Qubii Duoの「SDカードロック機能」は役に立つでしょう。

なお、この機能の設定方法や使い方については、Maktar公式の「QubiiDuo機能: SDカードロック機能の使い方」でくわしく解説されています。

よりくわしく知りたい場合は、上記の公式サイトで確認してみてくださいね。

Qubii DuoとQubii Proの価格の違い

QubiiとQubii Proの違いのひとつに「価格」があります。

Maktar公式サイトを確認すると、以下のようになっています。

Qubii DuoとQubii Proの価格(公式より)
  • Qubii Duo(USB-A):7,980円から
  • Qubii Duo(USB-C):7,980円から
  • Qubii:Pro 7,580円から

「から」という表現はおそらくQubii単体で購入するか、SDカード付きで購入するかで価格が違うからでしょう。

Qubii単体で比較するとQubii Duoの方が400円高くなっています。

つまり今回のポイントとしては『400円で「SDカードロック機能を」付けるかどうか?』になりそうですね。

ひろやんの一言

Qubii DuoとQubii Proの違いついて比較しました。

最後にリンクを貼っておきますので、今のシチュエーションに合ったQubiiシリーズを選んでくださいね。

Qubii単体のリンクですので、SDカードが必要な場合はSDカード付きのものを選択してください。

 

ちなみにQubiiオススメのSDカードについては別途、Qubii対応マイクロSDカードでおすすめのメーカーと容量は?を参考いただければと思います。

ひろやん笑顔

本記事の内容が何かしら参考になりましたら幸いです。

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ