Ulikeの脱毛器の違いは?種類ごとに比較してみた!

商品レビュー
【必読】
  • Ulike脱毛器の最新モデルを安く購入できるチャンス!
  • 【Amazonの場合】割引クーポンあり(最新モデル「Air3」がオススメ)
  • 【Ulike公式ショップ】当ブログ「ひろこみゅ」限定クーポンあり!
  • Ulike公式ショップでクーポンコード「hirocommu1000」を適用でOK。


最新モデル「Air3」が特にオススメ!(男女OK)

Amazonはこちら>>

Ulike公式ショップはこちら>>

ひろやん笑顔

2023年9月現在で当サイトから「59台」売れてます!

Ulikeの脱毛器の違い

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

Ulikeの脱毛器って種類がいろいろあるけど、いったい何が違うんだろう?

自分に合った脱毛器の種類が知りたいな。

現在そのような疑問をお持ちではありませんか?

 

たしかにUlikeの脱毛器は2023年現在で6種類もあり、自分にどれが良さそうなのかパッと見ただけでは よく分かりませんよね。

ひろやん指差し

僕自身も同じような疑問を感じまして、このたびUlikeの脱毛器の違いを比較することにしました。

 

ちなみに僕はすでにUlikeの脱毛器を1種類持っていまして、それがUlikeのメンズ向けの脱毛器「Air2」です。

僕自身、初めて家庭用脱毛器でしたが「Air2」をしばらく使い続けるうちに、少しずつUlikeの脱毛器の特徴がわかるようになってきました。

ひろやん指差し

そこで今回は「Air2」の実体験をもとに、Ulikeの脱毛器の違いを種類ごとに比較していきます。

Sponsored Links

Ulikeの脱毛器の種類

Ulikeの脱毛器の種類は2023年現在で6種類あります。

Ulike 脱毛機の種類
ひろやん指差し

今回は以上の6種類について、違いのある部分をピックアップして比較していきたいと思います。

 

なお、参考までにAmazonでの取扱い開始日を以下に載せておきます。

Ulike 脱毛機の種類ごとのAmazonでの取扱い開始日
  • Air3:2023年2月15日(最新モデル)
  • Air2:2022年11月7日
  • Rose:2021年7月30日
  • Air Pro :2021年7月30日
  • Air Plus:2021年7月30日
  • Air:2022年1月19日

 

一番新しい種類の脱毛器は「Air3」になっています。

ひろやん指差し

ちなみに機能的には「Air」が一番最初に発売されたモデルだと思うのですが、Amazonでの取扱い開始日を確認すると「Rose・Air Pro・Air Plus」などのモデルの後から取扱いが開始されているようです。

Ulikeの脱毛器の違いは?

それではUlikeの脱毛器の違いを比較していきましょう。

今回ピックアップした比較対象は以下のとおり。

Ulikeの脱毛器の違い
  • 価格の違い
  • 色・サイズ・重さの違い
  • ランプの違い
  • モード段階の違い
  • 適用毛髪レベルの違い
  • 特徴の違い

 

参考までにUlike脱毛器の仕様・機能・性能をまとめた比較表を掲載しておきます。

※スマホの場合は比較表(画像)をタップすると拡大できるようになります。

このうち違いのある重要な項目について比較していきますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

ひろやん笑顔

それではUlikeの脱毛器の違いを順番に比較していきましょう。

Ulikeの脱毛器の価格の違い

Ulikeの脱毛器の違いのひとつに「価格」があります。

今回は「Ulike公式サイト」と「Amazon」の価格を調べて比較してみました。

しかしながら価格は常日頃から変化していくので、参考までにしていただければと思います。

 

それぞれの価格は以下のとおりです。

Ulike 公式サイト価格(2023年1月現在)
  • Air3:56,250円(値引きで38,250円)
  • Air2:72,500円(値引きで48,000円)
  • Rose:72,500円(値引きで48,000円)
  • Air:41,250円(値引きで30,000円)
  • Air Plus:46,250円(値引きで33,000円)
  • Air Pro:48,750円(値引きで33,000円)

 

Amazon価格(2023年1月現在)
  • Air3:38,249円(特選タイムセール価格)
  • Air2:58,000円(20%クーポンあれば46,400円)
  • Rose:58,000円(20%クーポンあれば46,400円)
  • Air:33,000円(20%クーポンあれば26,400円)
  • Air Plus:37,000円(20%クーポンあれば29,600円)
  • Air Pro:39,000円(20%クーポンあれば31,200円)

 

実際に購入する際に再度確認していただければと思います。

 

ご覧のとおり、一番安いUlike 脱毛機の種類は「Air」。

一番高いUlike 脱毛機の種類は「Rose」と「Air2」になっています。

これから違いを比較していきますが、このあたりはやはり「機能の違い」が大きいです。

 

あと、Ulike公式サイトとAmazonの価格の違いを比較してわかりましたが、Ulike公式サイトではだいたい値引き価格で購入できます。

また、Amazonでもクーポン付きであることが多く、僕自身が確認できている限りでは「20%クーポン」が最大です。

ご覧のとおりAmazonの20%クーポンが使えるようであれば、Ulike公式サイトより少し安く購入できるAmazonがオススメです。

ひろやん笑顔

僕自身もAmazonで20%クーポンを利用してUlike 脱毛機「Air2」を購入しました。

Ulike 脱毛機の色・サイズ・重さの違い

Ulikeの脱毛器の違いに「色・サイズ・重さ」の違いがあります。

色の違いは以下のとおり。

Ulike 脱毛機の色の違い
  • Air3:スターライト
  • Air2:ブラック
  • Rose:オリーブグリーン
  • Air:ホワイト
  • Air Plus:ライトグリーン
  • Air Pro:ダークグリーン

 

Ulikeの脱毛器は1種類で1つのカラーになっているため、ある意味 色が選べません。

ひろやん笑顔

「この色が良い!」と思うかもしれませんが、あくまでも脱毛がメインなので、色よりも機能で選ぶようにしましょう。

 

続いてサイズと重さの違いは以下のとおりです。

Ulike 脱毛機のサイズと重さの違い
  • Air3:58 × 34 × 179 mm(271g)
  • Air2:60.5 × 38 × 169.9 mm(294g)
  • Rose:62 × 42 × 160 mm(284g)
  • Air:60.5 × 38 × 166.6 mm(284g)
  • Air Plus:60.5 × 38 × 166.6 mm(284g)
  • Air Pro:60.5 × 38 × 166.6 mm(284g)

 

Air・Air Plus・Air Proは同じサイズと重さですね。

Roseは他の4種類より一回りサイズは大きいものの、Air・Air Plus・Air Proと同じ重さで軽量化されているようです。

 

Air2はサイズについてはAir・Air Plus・Air Proとほぼ同じ感じですが、10g重い感じですね。

メンズ向けでハイパワーな作りになっているからかもしれませんね。

 

なお、一番軽いのは「Air3」。

ひろやん指差し

脱毛器はなるべく軽いものがオススメですが、Ulikeの脱毛器は基本的にどれも軽いです。

ここら辺は特に違いという違いは無さそうですね。

Ulike 脱毛機のサファイアランプの違い

Ulikeの脱毛器の違いに「サファイアランプ」の違いがあります。

サファイアランプというのは、肌に当てる照射口のことです。

 

「平面サファイアランプ・冷却付き」はUlikeにあるすべての種類の脱毛機に備わっている機能ですね。

照射口が冷たくなるのですが、照射&冷却を同時に行うことで、肌の痛みやダメージを軽減してくれる機能です。

 

サファイアランプの違いは以下のとおりです。

Ulike 脱毛機のサファイアランプの違い
  • Air3:平面サファイアランプ・冷却付き
  • Air2:平面サファイアランプ・冷却付き
  • Rose:平面サファイアランプ・冷却付き・赤色LED付き
  • Air:平面サファイアランプ・冷却付き
  • Air Plus:平面サファイアランプ・冷却付き
  • Air Pro:平面サファイアランプ・冷却付き

 

上記の違いを比較してわかるように、Roseだけ「赤色LED付き」も備わっています。

この赤色LEDがあることで「美肌ケア」も同時に行えるようになっていて、6種類のUlike脱毛機のうちRoseのみの機能となっています。

 

また、上記の機能だけでなくサファイアランプには「グレード」があります。

Ulike 公式サイトに以下の文面が記載されていますが、要は「光の透過率」のこと。

サファイアランプのグレードが高いければ高いほど、光の透過率が高くなり、脱毛効果が高く、早く効果を実感できます。

ひろやん指差し

たとえば「Air++」のように表現されますが、つまりは「+」が多いほど脱毛効果が高いということですね。

 

グレードの違いは以下のとおりです。

Ulike 脱毛機のサファイアランプのグレードの違い
  • Air3:Air++
  • Air2:Air++
  • Rose:Air++
  • Air:Air
  • Air Plus:Air+
  • Air Pro:Air++

上記の違いを比較してわかるとおり、脱毛効果が高い種類は「Air3・Air2・Rose・Air Pro」の4種類ですね。

ひろやん指差し

この4種類は特にエネルギー出力が高いタイプになっていて剛毛向けなので、グレードが高いのも納得です。

【必読】
  • Ulike脱毛器の最新モデルを安く購入できるチャンス!
  • 【Amazonの場合】割引クーポンあり(最新モデル「Air3」がオススメ)
  • 【Ulike公式ショップ】当ブログ「ひろこみゅ」限定クーポンあり!
  • Ulike公式ショップでクーポンコード「hirocommu1000」を適用でOK。


最新モデル「Air3」が特にオススメ!(男女OK)

Amazonはこちら>>

Ulike公式ショップはこちら>>

ひろやん笑顔

2023年9月現在で当サイトから「59台」売れてます!

Ulike 脱毛機のモード段階の違い

Ulikeの脱毛器の違いに「モード段階」の違いがあります。

「モード段階」というのは、「照射レベル(エネルギー出力)」のこと。

モード段階を上げるほど照射レベルは高くなり、脱毛効果も高くなります。

 

Ulike 脱毛機のモード段階の違いは以下のとおりです。

Ulike 脱毛機のモード段階の違い
  • Air3:3段階
  • Air2:5段階
  • Rose:3段階
  • Air:3段階
  • Air Plus:5段階
  • Air Pro:5段階

 

同じ3段階・5段階でも最大エネルギー出力は違います。

つまり同じ照射レベルでも、照射の強さはそれぞれ違うということ。

ひろやん指差し

6種類を比較すると、最も高いエネルギー出力を誇るのはメンズ向けの種類である「Air2」になります。

Ulike 脱毛機の適用毛髪レベルの違い

Ulikeの脱毛器の違いに「適用毛髪レベル」の違いがあります。

  • 薄毛の部位をメインで脱毛したいか?
  • 剛毛な部位をメインで脱毛したいか?

どちらをメインにするかにしたいかによってよって適する脱毛器の種類が違ってくるので、適用毛髪レベルにあった脱毛器を選ぶことが重要です。

 

適用毛髪レベルの違いは以下のとおり。

Ulikeの脱毛器の適用レベルの違い
  • Air3:重度頑固(男女共に使える圧倒的パワー)
  • Air2:重度頑固(メンズ向けの圧倒的パワー)
  • Rose:重度頑固(Air Proと同等のパワー)
  • Air:中‐軽度
  • Air Plus:重度(中‐軽度の場合はより効果的)
  • Air Pro:重度頑固(中‐軽度の場合はより効果的)

 

先ほどサファイアランプのグレードでもありましたが、脱毛効果の高かった「Air3・Air2・Rose・Air Pro」の4種類。

この4種類の脱毛器が「重度頑固」になっています。

 

剛毛な部位をメインに脱毛するならパワーのあるぱ「Air3・Air2・Rose・Air Pro」のいずれかが良さそうですね。

また、えらびら選び、薄毛な部位をメインにする場合は比較的価格の安い「Air」が機能的ににも合っているでしょう。

ひろやん指差し

適用毛髪レベルの違いは、Ulikeの脱毛器を選ぶ目安になるので、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

Ulike 脱毛機の特徴の違い

Ulikeの脱毛器の違いのひとつに「特徴」があります。

Ulikeの公式サイトに掲載されている脱毛器のそれぞれの特徴を以下にまとめてみました。

なお、以下の特徴はUlike公式サイト「https://jp.ulike.com/」の脱毛機ごとの各ページより引用しています。

 

Air3の特徴は以下のとおり。

パワーアップした最新型IPL光美容器

  • 6回でハッキリわかる抑毛&減毛効果
  • 30分間肌のひんやり感が続く
  • 「VIO対応」1台で全身のムダ毛ケアができる
  • 「自動連射モード」約8分で全身ケア

最大21Jのハイパワーにアップされ、脱毛効果や効率を高めたことで、週3回で2週間継続使用すると、毛量や毛質の変化が実感し始めます。おウチでのムダ毛ケアがより簡単に。4週間以上のを継続使用すれば、太く硬い毛質でも簡単にケアできます。

 

Air2の特徴は以下のとおり。

Ulike Air2 脱毛機は、体毛が太く硬い男性のために開発したムダ毛ケア器です。

より大きなエネルギー、より速い光の照射速度、グレードアップした皮膚の冷却機能で、頑固なムダ毛をすっきり処理します。

【メンズ向け】
【パワー】サロンレベルのハイパワー
【使用可能部位】顏とVIO含む全身
【冷却機能】あり

 

Roseの特徴は以下のとおり。

Rose 脱毛機はムダ毛ケアと赤色ライトの美容ケアを1台で行い、平面デザインのサファイアヘッド氷感技術をご自宅でお使いいただける同時に、赤色ライトには細胞を活性化させ、皮膚の弾力を高める効果があり、ムダ毛ケアと美肌ケアを同時に行いたい方におすすめです。

Air Proモデルと同等のエネルギー出力レベルを誇る上、8種のリジュネーションライトを照射口に搭載しており、これにより本製品を使ってムダ毛処理を行えば、ケアと同時に皮膚表面のお手入れが可能です。

 

Airの特徴は以下のとおり。

Air 脱毛機はUlikeシリーズの中で、低刺激なエネルギー出力レベルを持つ製品となっており、敏感肌の方におすすめです。4週間で持続可能な効果が得られ、灼熱感なく肌を安全に保つことができます。

ホワイトという色は「成功の始まり」を意味し、フレッシュなスタートを象徴しております。Ulikeは、Air 脱毛機がお客様をIPLムダ毛処理の素敵な旅へと導くことを心より願っております。

 

Air Plusの特徴は以下のとおり。

Air Plus 脱毛機はUlikeシリーズの中で、Airよりも高い出力レベルのため、IPL技術を採用したムダ毛処理に初めて挑戦したい人向けの商品です。

ライトグリーンは「森林などの自然」や歩行者信号に使われる「安全」をイメージさせます。

5段階調整が可能な出力レベルも一般的な肌質向けとなっています。脱毛機 Air Plusは、標準的なエネルギー出力用に設計されており、Air PlusがAirより出力レベルが高いです。

 

Air Proの特徴は以下のとおり。

Air Pro 脱毛機はUlikeシリーズの中で最も高い出力レベルを誇ります。

Ulikeの施術提案に沿い、3~4週間継続して使用してください。

Air Pro 脱毛機のデザインは、最高の出力エネルギーのためのものとなっております。

本製品は日ごろのムダ毛処理に悩む人にとって、おすすめの製品です。

日ごろからお手入れをしているムダ毛処理に加えて本製品を使うことでより高い効果を実感できます。

ひろやん笑顔

Ulikeの脱毛機のそれぞれの特徴は以上になります。

Ulikeの脱毛器の違いを比較した結論(オススメの脱毛機)

以上、Ulikeの脱毛器の違いを比較して参りましたが、今回 比較したことでシチュエーションに応じたオススメの脱毛器が見えてきました。

ズバリ結論としましては、以下のとおりです。

Ulikeのシチュエーション別おすすめの脱毛機
  • Air3:女性&男性向け・薄毛〜剛毛・価格を抑えたい
  • Air2:男性向け・薄毛〜剛毛・毛深い部位をどうにかしたい
  • Rose:女性向け・薄毛〜剛毛・美肌効果も同時に得たい
  • Air:女性向け・薄毛・敏感肌である
  • Air Plus:これを選ぶより「Air Pro」を
  • Air Pro:女性向け・薄毛〜剛毛・価格を抑えたい

上記について少し補足します。

ひろやん指差し

それぞれの種類のポイントを簡潔に補足していくので、最後にひととおり確認したうえで購入に進みましょう。

【必読】
  • Ulike脱毛器の最新モデルを安く購入できるチャンス!
  • 【Amazonの場合】割引クーポンあり(最新モデル「Air3」がオススメ)
  • 【Ulike公式ショップ】当ブログ「ひろこみゅ」限定クーポンあり!
  • Ulike公式ショップでクーポンコード「hirocommu1000」を適用でOK。


最新モデル「Air3」が特にオススメ!(男女OK)

Amazonはこちら>>

Ulike公式ショップはこちら>>

ひろやん笑顔

2023年9月現在で当サイトから「59台」売れてます!

Air3がおすすめな人

女性&男性・薄毛〜剛毛で価格を抑えたい場合は「Air3」がオススメ。

Air3はAir2の次に発売された「最新モデル」です。

Air3は21Jと高いエネルギー出力となっており、メンズ向けのAir2と同等のパワーがあります。

 

Air3はカラーがホワイトで、どちらかというと女性向けに販売されている脱毛器です。

ただ、Air3はメンズ向けのAir2と同等のエネルギー出力があるため、男性にも問題なく使えるモデルと言えるでしょう。

 

むしろ、Air3の方は「トリプルクーリング技術」が搭載されており、機械の冷却効率が上がって、より肌への冷却効果が高くなっているようです。

また「AI連続照射モード」も搭載されており、フラッシュボタンを押し続けることなく連続照射できるため、ラクに照射できるようになっています。

ひろやん指差し

ここら辺は最新モデルならではの機能と言ったところですね。

 

最新モデルの追加機能
  • トリプルクーリング技術:より高い冷却効果
  • AI連続照射モード:フラッシュボタンを押すことなく連続照射が可能

 

ひろやん指差し

価格もAir2より安くなっているため、特に男性の場合はカラーなどにこだわりが無ければ、Air3を選ぶと良いでしょう。

Air2がおすすめな人

男性・剛毛で毛深い部位をどうにかしたいという場合は「Air2」がオススメです。

そもそもAir2自体が男性向けに販売された脱毛器なので、6種類脱毛器のなかでAir3と同じくトップクラスのエネルギー出力レベルを誇っています。

 

Ulike公式サイトにも「よって男性の髭にも使える」と謳っているほどです。

僕自身も特に濃いヒゲをどうにかしたいと思い、手にしたのが他でもないこの「Air2」になります。

ひろやん指差し

エネルギー出力レベルが高い分、価格もそれなりにしますが、男性はこの「Air2」か、最新モデルの「Air3」を選ぶのが良いと実感しています。

Roseがおすすめな人

女性・剛毛で美肌効果を得たいなら美肌効果が備わっている「Rose」が良いでしょう。

Roseはパワーもトップクラスで脱毛効果も高く、Ulikeの女性向けの脱毛機の中では一番良いタイプの脱毛機となっています。

ただ、それだけに脱毛機の中でも価格は高いため、予算が合えばRoseを選択して間違いないでしょう。

Airがおすすめな人

女性・薄毛で敏感肌な方は「Air」が良いでしょう。

Ulikeの脱毛器のなかで最もエネルギー出力のレベルが低いことが理由になります。

また、最も価格が安い点も良いところです。

Air Plusがおすすめな人

脱毛器の特徴を比較した感じだと、Air Plusはエネルギー出力のレベルが「Air」と「Air Pro」の中間くらいに設定されていると思われます。

そのため薄毛よりももう少し毛深い感じの毛髪に向いているでしょう。

 

しかしながら・・・

  • 5段階のモードで照射レベルを切り替えられる点。
  • グレード(光の透過率)が「Air Plus」より「Air Pro」の方が高い点。
  • 「Air Plus」と「Air Pro」でそこまで価格が変わらないという点。

 

以上の点から、Air Plusを選ぶメリットがあまり感じられません。

よって「Air Plus」を購入するよりは「Air Pro」を購入する方が良いでしょう。

Air Proがおすすめな人

女性・剛毛で価格を抑えたいなら「Air Pro」がオススメです。

「Air Pro」はエネルギー出力レベルが大きく、高い脱毛効果も期待できる脱毛器です。

 

Roseと比較すると「美肌効果」はありませんが、その分Roseよりも価格が安くなっています。

美肌効果は無くて良いから価格を安く抑えたいと言う場合は「Air Pro」を選ぶと良いでしょう。

ひろやんの一言

Ulikeの脱毛器の違いについて、種類別で比較しました。

今回Ulikeの脱毛器6種類を比較しましたが、このうち男性向けのAir2に関しては別途、より詳しく「レビューした記事」と「脱毛器の使い方を解説した記事」を用意しています。

 

基本的な機能は同じなので、2つの記事で脱毛器本体のおおよその感じが少なからず分かるでしょう。

参考までに ぜひ「Ulike Air2 IPL光美容器をレビュー!男性の髭にもおすすめの脱毛器」も読んでみてくださいね。

脱毛器の使い方は「Ulikeの脱毛器の使い方を徹底解説【IPL光美容器Air2の例】」になります。

 

また、Air2を剛毛な足の毛に4週間使って効果を検証した記事も用意しています。

Ulike脱毛器のビフォーアフターが気になる場合は「Ulikeの脱毛器は効果ない?Air2で効果をレビューしてみた!」を、ぜひご覧ください。

ひろやん笑顔

自信を持ってオススメできるくらいの期待以上の効果があらわれましたよ。

 

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ