集中力が続かない原因は?集中力を高める方法!
公開日 : / 更新日 :
ひろこみゅ管理人のひろやんです!
前回は集中力の付け方についてお話しました↓
集中力の付け方!誰でも簡単にトレーニングできる方法とは?>>
↑こちらをタッチorクリック
もちろんこの方法で集中力を付けるのも良いのです・・・が!
集中をより持続させるためには集中力を付けるより、もっと重要なことがあります。
それは「集中力が続かない原因を取り除くこと」です。
では集中力が続かない理由とはいったい何なのか?
今回は「集中力が続かない原因」と「集中力を高める方法」をテーマにお話していきます!
集中力が続かない原因は?
集中力が続かない原因は環境によって色々考えられますが、その内のひとつに「ノイズの影響」があります。
ノイズというのは外的要因のこと。
家で作業する上で分かりやすい例は「テレビの音声」がありますね。
集中力を付けるよりも重要なことは、このようなノイズを排除して「集中できる環境を作ること」です。
なぜなら、いくら集中力を付けたとしても、作業環境がノイズの多い集中できない環境であれば、せっかくの集中力が充分に発揮できないから。
- テレビが気になって全然作業に集中できない。
- 何かに集中したいけどスマホがピコンと鳴るたびに触ってしまう。
そんな状態では集中力をいくら付けたところで、全く意味がありませんよね。
集中力が続かない原因は「ノイズの影響」
無意識の内にこういった影響を受けていたりするわけです。
だから集中力を付けるよりも、まずは集中できない原因を排除して「集中できる環境を作ること」。
この環境こそが集中を持続するのに、ものすごく重要な要素になってくるのです。
集中力を高める方法
では具体的にどういったことを行なっていけば良いのか?
僕はメンタリストDaiGoさん著の「自分を操る超集中力」をオーディオブックで聴きました。
その内容から自分が実践した中で、すぐに効果のあった「集中力を高める方法」について、ピックアップして解説していきます。
気が散るものを徹底的に取り除く
集中力を高める上で真っ先に行うべきことは「気が散るものを徹底的に取り除くこと」です。
先ほどの「ノイズの影響を取り除いて、集中できる環境を作る」という部分。
簡単にでき、かつ集中力を高めるのに抜群の効果を発揮する方法をピックアップします。
スマホの電源をオフにする
スマホが気になって集中できない人も多いのではないでしょうか?
普段スマホの電源をオフにすることは無いと思いますが、集中したい場合は思い切ってスマホの電源をオフにしましょう。
なぜなら、マナーモードでもブーっというバイブ音で「ハッ」と集中力が切れてしまうからです。
僕もついついスマホが気になってしまうひとりでして・・・
音が鳴った拍子にスマホに手にしてしまい、それだけならまだしも、気付いたらなんと動画を観ていた!
という経験がザラにあります。
ここは是が非でも集中したいところ!
その場合はスマホの電源をオフにしてみましょう。
パソコン上に表示される通知をオフにする。
これはパソコン作業の人向けですが、メールを受信するたびにパソコンの端にお知らせしてくれる「メール通知機能」。
集中したい場合は、この通知機能もオフにしましょう。
なぜなら、受信してメール通知されるたびに目に入ることになり、これも集中を途切らせる原因となるからです。
メール通知はとても便利な機能ではありますが、集中力を高める面から考えると、マイナス要因です。
メール通知以外にも、よく浮かび上がったくる通知はオフにした方が良いですね。
「この作業は集中して行いたい」
その場合は通知をオフにしてみしょう。
これだけでも集中力はかなり高められますよ。
干渉されない時間帯に作業する
家で何か集中したい作業があったとして、作業中にようやくノッてきたところ、家族から頼みごとをされて中断することになった・・・という経験はありませんか?
これは正直なところ、その場ではどうすることもできませんが、作業する時間帯を変えることで解決できたりします。
例えば、家族が寝静まっている朝方に作業するのはどうでしょうか?
朝方であれば誰かに干渉されることは、ほとんど無くなるかと思います。
僕も朝はあまり強くないのですが、たまに早く起きれたときに作業すると、日中に比べてかなり集中しやすく捗ります。
整理整頓を心がける
スマホなど音のノイズもそうなんですが、視覚のノイズもバカにできません。
例えばですが、集中してデスクワークしようと思ったのに「なんか机が汚い!掃除してからやろう!」
そんな経験ありませんか?
僕はコレわりとありまして、作業はじめにやってしまうもんだから疲れてしまって全然作業が進まないんですよね(笑)
これは言わば視覚のノイズ。
掃除をやりたい気持ちにならないように、日頃からできる限り整理整頓しましょう。
極論、机には本当に必要なもの以外は置かず、毎日使うもののみに絞れば素晴らしく集中できるでしょうね。
集中力はスタートの前からすでに始まっています!
キッチンタイマーを使用する
ある作業に取り組んでいるのに「そう言えばあれもしないといけなかったな・・・」と頭によぎって、気付いたら全く別のことをしてしまった・・・
そんな経験ありませんか?
結果的に進めたい作業が全く進んでいない状況。
それをしっかりと避けて、進めたい作業に集中したいなら、キッチンタイマーを使う方法がオススメです。
ただ単にキッチンタイマーを使うのではなく、ポイントは「この時間はこの作業以外しない!」
そう心に決めて取り組むのが、より集中力を発揮するのに効果的!
これだけで集中の仕方、意識が全く違ってくるので、ぜひキッチンタイマーを有効活用してみてくださいね。
ひろやんの一言
「集中力が続かない原因」と「集中力を高める方法」をテーマにお話しました!
集中力が続かない・・・
どうすれば集中力を高められるんだろう・・・
そう思っていましたが「自分を操る超集中力」をオーディオブックで聴きながら、原因は意外と簡単に取り除くことができることを知りました。
そもそも集中できる環境を自分で作っていなかったのが原因で「集中力って環境なんだなー」って思いましたね!
さて、今回の内容は「自分を操る超集中力」からピックアップしてお話しました。
めちゃくちゃタメになるので、ぜひ読んでみてくださいね↓
オーディオブックでも聴けますよ↓
↑僕的には「ながら」で聴けるからオーディオブックがオススメです!
最後に、冒頭にも書いてある通り「集中力の付け方」についても記事にしています↓
集中力の付け方!誰でも簡単にトレーニングできる方法とは?>>
↑こちらをタッチorクリック
この記事もぜひ一度読んでみてくださいね!
ひろやんでした♪