【Windows10】デバイスとプリンターが表示されない!

Windows10
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

Windows10でコントロールパネルの「デバイスとプリンター」が表示されない症状にお悩みではありませんか?

僕も仕事柄そこらへんの設定を触るんですけど、以下のような症状によく悩まされています↓

  • デバイスとプリンターが表示されずに画面が白いまま
  • デバイスとプリンターの表示が遅い

そんなわけで今回はデバイスとプリンターが表示されないときに僕がやってることを伝授しますね!

※なお、この方法はWindows10に限らずWindows7やWindows8でも使えます。

Sponsored Links

デバイスとプリンターが表示されないときは?

ひろやん

デバイスとプリンターが表示されない・・・どうすれば!?

これなんですけど、正直言うと僕も明確な解決策は知りません←

でも僕はデバイスとプリンターが表示されないときは、この方法で表示しています。

その方法はこちらです↓

デバイスとプリンターを開き直す

これだけ。

そう、たったこれだけなんです。

「デバイスとプリンター」って結構気まぐれなんですよね。

表示するときはパッと表示されますが、表示されないときはいつまで経っても表示されません。

その場合は一旦諦めること。

そしてもう一度デバイスとプリンターにアクセスしてみます。

すると不思議なことに、さっきは全然表示される気配のなかったデバイスとプリンターがパッと表示されたりするんですよね↓

まぁそれをやってもやっぱり表示されなくて白くなったり、表示が遅かったりするんですが・・・

その場合はもう一度やるのみで、言うなればその繰り返しですね!

以上になりますが、デバイスとプリンターが表示されない場合はぜひ試してみてくださいね。

Sponsored Links

ひろやんの一言

Windows10でデバイスとプリンターが表示されない場合に、僕が行っている表示方法についてお伝えしました。

解決策ではありませんが、わりと今回ご紹介した方法で上手くいく可能性もあるので、何回か試してみてくださいね!

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ