【Excel】文字入力ができずに消える!?上書きを挿入に戻す方法!

Excel
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

あれ?Excelの文字入力ができないぞ。

どうすれば元に戻せるんだろう??

現在そんな状況にお悩みではありませんか?

Excelの文字入力ができないパターンはいくつかあるかと思いますが。

ひろやん指差し

今回は「文字入力ができずに消えてしまう」「上書きされてしまう」ときの解決策について解説していきます。

Sponsored Links

Excelで文字入力ができないで消える件

そう、結構・・・

いえ、かなりあるあるだと思いますコレ。

例えばですけど「あいえお」で「う」を挿入したいのに↓

 

ひろやん指差し

よし!「う」「Enter」

バチコーン!!

ひろやん驚き

なぜに

 

まぁそのときはこの「え」を覆っている背景黒色でわかるんですけどね。

「あ、今上書きモードになってる」って↓

ひろやん指差し

ではでは、この現象をさっそく直していきましょう。

Sponsored Links

Excelの上書きを直す方法

文字入力のときに上書きされる理由はズバリこれ。

キーボードの「Insert」キーが押されてる。

Insertキーの位置はキーボードの種類によって場所が違うんですが。

知らぬ間に押されちゃってるってことは、ほぼテンキー付きのキーボードだと思います。

テンキー付きキーボードの「Insert」キーの位置はココ↓

このInsertキーを一回ポチッと押してみましょう。

 

これで文字入力してみると・・・ほら、この通り↓

「い」と「え」の間に挿入のカーソルが入りました。

これでExcelの文字入力の際に上書きで消えることなく、いつものように入力できるようになります!

やりましたねっ!

なお、当たり前ですが、もう一度押すと再度「上書き」になります。

Insertキーは上書きのON・OFFキー
ひろやん指差し

以上のように覚えておきましょう。

Sponsored Links

ひろやんの一言

Excelで文字入力のときに上書きされる解決策について解説しました。

この上書きされるInsertキーって、よく使うdeleteキーの隣にあるから気づかずに押しちゃうんですよねー。

最初Excelの使いたての頃とか、上書きの戻し方が全然分からずに苦労した覚えが・・・(笑)

まぁそれを乗り越えての今があるので、今となっては良い思い出です←大げさ

以上。

ひろやんでした。

おまけ:Excel超便利技!

知っていると確実に作業が捗る便利な技を紹介しています↓

【Excel】ファイルを2つ開く方法!画面2個起動の裏ワザ!>>
↑こちらをタッチorクリック

Excel利用者、必見の内容です!

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

“【Excel】文字入力ができずに消える!?上書きを挿入に戻す方法!” への1件のコメント

コメントをどうぞ

ページの先頭へ