【iPhone】タイマーが鳴らないときの対処法
公開日 : / 更新日 :
ひろこみゅ管理人のひろやんです。
あれ?iPhoneのタイマーを設定してるのにアラームが鳴らないぞ。なんでだろう?
現在そんな状況にお悩みではありませんか?
今回はiPhoneのタイマーが鳴らないときの対処法について解説していきます。
iPhoneのタイマーが鳴らない原因は?
iPhoneのタイマーは基本的に音が鳴るようになっていて、たとえばマナーモードにしていても設定した時間が経つと音が鳴るようになっています。
そのため、よほどのことがない限りは「iPhoneのタイマーが鳴らない」ということはないはずです。
では、なぜiPhoneのタイマーを設定しているはずなのにアラームが鳴らないのか?
ひとつ考えられる原因として「タイマー終了時」のアラームを「再生停止」にしていることが挙げられます。
タイマー終了時のアラームを「再生停止」にしていると、タイマーで設定した時間が経過してもアラーム音が鳴ることはありません。
また、バイブも同様です。
つまり時間が経過してもアラームもバイブも鳴らないため、タイマーを使う意味が無いことになります。
ではどうすれば良いか?
「タイマー終了時のアラームを『再生停止』以外のものに変える」ことで解決します。
そのため、タイマー終了時のアラームが現在なにに設定されているかを一度確認してみてください。
iPhoneのタイマー終了時のアラームを変える
iPhoneのタイマー終了時のアラームの変更方法を記載します。
まず、時計アプリを起動した上で「タイマー」をタップします。
するとタイマーの画面になるので「タイマー終了時」をタップしましょう。
タイマー終了時の画面になったら自分の好きなアラームをタップします。
ここでは例として「レーダー」を選びました。
好きなアラームにチェックマークが入ったら、画面右上の「設定」をタップしましょう。
以下のように「タイマー終了時」が「レーダー(選択したアラーム)」で設定されていればOKです。
設定は以上になります。
ここまで設定できたら、試しにタイマーを使ってみてください。
きっと音が鳴るはずです!
ひろやんの一言
iPhoneのタイマーが鳴らないときの対処法について解説しました。
もしiPhoneのタイマーを設定しているのにアラームが鳴らない場合は、今回の内容を試してみてくださいね。
以上。
ひろやんでした。