Office365 Soloが解約できない!解約方法と解約後について

Microsoft Office
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん疑問

Office365 Soloを契約したのは良いけど…解約ってどうすれば良いの?

現在そのようなお悩みを持ち、この記事をご覧いただいているのではないでしょうか?

僕も今までOffice365 soloを使ったことが無くて、試しに1ヶ月間の無料期間で使ってみたのですが。

とりあえず今回はどんな感じかを確認したかっただけなので、一旦解約することにしました。

解約自体は超カンタンにできるので、Office365 soloを自動更新したく無い場合は、あらかじめ解約処理を行なっておきましょう。

今回はOffice365 soloがうまく解約できない場合の解約方法について解説していきます!

Sponsored Links

Office365 soloを解約する方法

それではさっそくOffice365 soloを解約していきましょう。

まずはMicrosoftの公式サイトへ移動して、Microsoftアカウントでサインインを行います↓

Microsoftの公式サイトへ移動する>>
↑こちらをタッチorクリック

 

Microsoftアカウントにサインインしたら「表示を増やす」タブを左クリックして「サービスとサブスクリプション」を左クリックしましょう↓

 

「サービスとサブスクリプション」のページに移動するので、Office365 soloの「お支払いとご請求」を左クリックして、右側の「キャンセル」を左クリックします↓

 

続けて「定期請求を無効にする」を左クリックしましょう↓

 

「よろしいですか?」とメッセージが表示されるので「取り消しの確認」を左クリックします↓

 

「Office365 Solo の定期請求を無効にしています」とメッセージが表示されるので少し待ちましょう↓

 

「Office365 Solo サブスクリプションの請求は停止されます」とメッセージが表示されたら「サブスクリプションに戻る」を左クリックします↓

 

「支払いの設定」で「定期請求オフ、有効期限:2019/02/24」のように表示されたら解約が完了したことになります↓

 

Office365 Soloの解約方法は以上になります。

ひろやん笑顔

やってみると超カンタンでしたね!

Sponsored Links

Office365 Soloの解約後はどうなるの?

さて、ここでちょっとした疑問が浮かびます。

ひろやん疑問

Office365 Soloを解約した後ってどうなるんだろう?

結論から言うと、解約が完了しても有効期限までは使うことができるので、それまではOffice365 Soloを使い倒すことができます。

ただ、有効期限を過ぎた後は、作成したファイルを見ることはできるものの上書き保存ができない状態になります。

ひろやん指差し

一言で言うと「読み取り専用」状態になると言うことですね!

どんな状態かこちらの記事で詳しく解説しているので一度確認してみてくださいね↓

Office365 Soloを更新しないとどうなるの?期限切れでも使える?>>
↑こちらをタッチorクリック

Officeソフトの買い切りタイプを安く購入できるよ!

ちなみに月額が厳しい場合はOfficeの買い切りタイプを安く購入できる方法があるのでオススメです。

こちらの記事に詳しく解説しているので、買い切りタイプを安く手に入れたい場合は、一度確認してみてくださいね↓

Officeのプロダクトキーの購入ならココ!安く買えて大満足だったよ!>>
↑こちらをタッチorクリック

ひろやんの一言

Office365 Soloの解約方法について解説しました!

最初はどうすれば良いか分かりませんでしたが、やってみるとカンタンでしたね。

ひろやん笑顔

Office365ソフトのようにサクッと解約できるのは試す側としても ありがたい限りですね!

Office365 Soloがうまく解約できない場合は、今回の手順のように試してみてください。

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ