Officeのプロダクトキーの購入ならココ!安く買えて大満足だったよ!

Officeのプロダクトキーについて

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

前回の記事↓

Officeのプロダクトキーが上限に達して認証されない件>>

Officeのプロダクトキーを使おうとしたところライセンス認証の回数が上限に達してしまい、Officeを使うことができない状況に直面しました。

結局のところOfficeを購入することにしたのですが、家電量販店とかに売っているOfficeの価格を見ると・・・なんと30,000円以上!?

ひろやん驚き

ライセンス料のまーーー高価なことっ

そこで「Officeライセンスを安くで買える方法って何か無いかなぁ…?」とネットショップで確認・・・

するとYahooショッピングにて価格の安いOfficeを発見しました!

プロダクトキーのみの販売ということで試しに購入してみましたが、結果的にExcelなどバッチリ使うことができたので大満足。

そんなわけで今回はOfficeプロダクトキーを購入する際のオススメのYahooショッピングストアと、そのストアにてOfficeのプロダクトキーを購入したときの流れをご紹介したいと思います!

Officeのプロダクトキーの購入を検討されている場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Sponsored Links

Officeプロダクトキーのオススメの購入先

先ほどOfficeプロダクトキーを購入するにあたってオススメのショップについて触れましたが。

OfficeのプロダクトキーはYahooショッピングのストア「フロンティアソフト」で購入するのが断然オススメです。

 

以下はOffice2016。

1ライセンスで1PC認証可能のタイプ↓

1ライセンスで2PC認証可能のタイプです↓

Mac用で1ライセンスに1PC認証可能のタイプ↓

「フロンティアソフト」が休店のため、同等品の「SGIT」にて紹介中。

 

以下はOffice2019の最新版。

Windows7やWindows8.1では使用できず、Windows10専用になるので確認の上、購入しましょう。

1ライセンスで1PC認証可能のタイプ↓

1ライセンスで2PC認証可能のタイプです↓

Mac用で1ライセンスで1PC認証可能のタイプです↓

「フロンティアソフト」が休店のため、同等品の「SGIT」にて紹介中。

Officeプロダクトキーを「フロンティアソフト」で実際に購入してみた

最初は「ちゃんとメールくるのかな?」と思いながらの注文でしたが、メールが光の速度で届きました。

Yahooショッピングのストア「フロンティアソフト」で注文を確定してから、その間なんと10分↓

 

メールを確認しましたが、バッチリOfficeのプロダクトキーも記載されており、思わず噴き出すほどの対応の早さでした。

ちなみにフロンティアソフトから届いたOfficeプロダクトキー入りのメールはこんな感じです↓

ひろやん指差し

Officeのプロダクトキーのみの購入の流れはこんな感じですね!

Officeプロダクトキーのみのライセンス認証もバッチリOK

ちなみにですが、Officeのプロダクトキーを入手後のライセンス認証もバッチリ完了しました↓

 

ライセンス認証の手順に関しては、以下の記事にて画像付きで分かりやすく解説しています↓

Office2016のライセンスを認証しよう!ダウンロードとインストールの方法!>>

 

ちなみにOffice2019の場合はOffice2016と比べてインストール方法が異なるため、購入する際はこちらの記事を参考にソフトをインストールしてみてくださいね↓

【Office2019】プロダクトキーの購入!格安でライセンス認証しよう>>

【Office2019】インストール・ダウンロードする方法>>

【Office2019】インストールディスクの作成方法>>

ひろやん指差し

Officeのプロダクトキーを購入した際にでも一度読んでいただけたらと思います!

Officeのプロダクトキーを購入しよう!

Officeのプロダクトキーの購入を検討している場合はYahooショッピングのストア「フロンティアソフト」での購入がオススメです。

星も4.5以上と評価も高く、最後のコメントにもあるとおり、こんな嬉しいお言葉もいただいています!

ひろやん笑顔

こんな嬉しいお言葉もいただいています!

 

Officeのプロダクトキーはこちらから購入できるので、Yahooショッピングで確認してみてくださいね。

以下はOffice2016。

1ライセンスで1PC認証可能のタイプ↓

1ライセンスで2PC認証可能のタイプです↓

Mac用で1ライセンスに1PC認証可能のタイプ↓

「フロンティアソフト」が休店のため、同等品の「SGIT」にて紹介中。

 

以下はOffice2019の最新版。

Windows7やWindows8.1では使用できず、Windows10専用になるので確認の上、購入しましょう。

1ライセンスで1PC認証可能のタイプ↓

1ライセンスで2PC認証可能のタイプです↓

Mac用で1ライセンスで1PC認証可能のタイプです↓

「フロンティアソフト」が休店のため、同等品の「SGIT」にて紹介中。

ひろやんの一言

Officeのプロダクトキーの購入については以上になります!

通常であれば30,000円以上するライセンスが10分の1以下の金額で購入できて大満足でした♪

ひろやん指差し

プロダクトキーはYahooショッピングの購入がオススメですよ!

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

“Officeのプロダクトキーの購入ならココ!安く買えて大満足だったよ!” への6件のフィードバック

  1. 怪しいとおもいいつつ、誘惑にまけヤフーショッピングでポチりました

    無事インストールできて大感激です

    パブリッシャーやアクセス・・まで入ってるんですね(わたしには不要ですが^^;)

    有益な情報ありがとうございました。

     

    1. super Marioさん

      かく言う僕も最初はOfficeが安すぎて怪しいと思っていました(笑)

      super Marioさんの方も無事Officeがインストールできたようで本当に良かったです♪

      本当に色々なソフト付いていますよね!

      ただ、僕もアクセスとかまでは使っていませんね(笑)

      ともあれ、とても嬉しいコメントありがとうございました!

  2. とても役に立つページを読ませていただきました。2019,01,02(¥6250)ポチりました。¥6250でも…賭けてみる気でしたが事前イメージトレーニングを十分して問題なくインストールと認証ができました。
    個人使用ですからwordとExcelとOutlookだけで他は必要が無いのですが(これまではOffice2010HOME and Student)メールソフトのoutlookを利用したいこともあり検討していましたが¥30000という数字にためらっていました。ひろやんさんのページのお陰で有利な買い物ができました。

    1. ていいちさん
      Officeのプロダクトキーすごく安いですよね!
      お役に立てたようで本当に良かったです!
      嬉しいコメントをどうもありがとうございました!

  3. ソフトを購入しなくても、プロダクトキーだけでエクセル手に入るのですか?

    エクセル安く手に入る方法探していたら、ここに付いたので

    1. みやさん
      コメントありがとうございます!
      はい、プロダクトキーでExcel使えるようになります。
      Officeソフトをダウンロードできるので、インストールしてからプロダクトキーでライセンス認証すればOKです!

コメントをどうぞ

ページの先頭へ