【Office2019】インストール・ダウンロードする方法

Microsoft Office
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん

Office2019ってどうやってインストール(ダウンロード)すれば良いんだろう?

現在そのような状況でこの記事をご覧いただいているのでは無いでしょうか?

今回はOffice2019をインストール・ダウンロードする方法について解説していきます!

Sponsored Links

Office2019をインストールするには?

Office2019をインストールする方法は以下のMicrosoftの公式サイトで確認できます↓

導入 Office 2019 (IT プロフェッショナル向け)

ここには「Office展開ツール」をダウンロードして〜

「configuration.xml」ファイルを編集して〜

なんちゃら〜かんちゃら〜

と書いているのですが…ぶっちゃけこう思います。

ひろやん

これ通りにOffice2019をインストールできる人ってかなり少ないやろ!?

僕もたぶん惜しいところまでは行ったのですが…

「configuration.xml」の編集の部分でつまづいてしまい、結局この手順ではインストールまでたどり着けませんでした。

…が、Yahooショッピングの「フロンティアソフト」というストアでOffice2019のプロダクトキーを購入したところ、メール内にインストール方法が書かれていまして。

そのとおりに試してみたところ無事Office2019をインストールして使うことができたんですよね!

プロダクトキーのみの購入だったので、Office2019のライセンス認証も格安で行えて一石二鳥の買い物となりました。

どちらにせよOffice2019のインストールにはプロダクトキーが必要になるため、Yahooショッピングのストア「フロンティアソフト」で購入することをオススメします!

Officw2019はWindows7やWindows8.1では使用できず、Windows10専用になるので確認の上、購入しましょう。

1ライセンスで1PC認証可能のタイプ↓

1ライセンスで2PC認証可能のタイプです↓

参考までに、こちらはMac用です↓

「フロンティアソフト」が休店のため、同等品の「SGIT」にて紹介中。

Office2019のインストール・ダウンロード手順

Yahooショッピングの「フロンティアソフト」でOffice2019を購入したら以下のようなメールが送られてくるので、まずは赤枠の中の「https」からはじまるURLをコピーしましょう↓

 

「https:〜〜〜ProPlus2019Retail.img」の部分をコピーしたらブラウザのアドレスバーに貼り付けます↓

※上記の画像ではGoogleクロームのアドレスバーに貼り付けています。

 

アドレスバーに貼り付けて「Enter」キーを押すと「ProPlus2019Retail.img」というディスクイメージファイルがダウンロードされるので、完了までしばらく待ちましょう↓

 

ダウンロードされた「ProPlus2019Retail.img」を使ってOffice2019の「インストールディスク(DVD-R)」を作成していきます。

なお、Office2019のインストールディスクの作成方法は、以下の記事にて画像付きで分かりやすく解説しています!

【Office2019】インストールディスクの作成方法>>
↑こちらをタッチorクリック

 

Office2019のインストールディスクが作成できたら、今度はそのディスクを使ってOffice2019をインストールしていきましょう!

インストールディスクをパソコンに入れると、DVDドライブのアイコンが以下のように変わります↓

 

アイコンを右クリックして「開く」を左クリックしましょう↓

 

「現在ディスクにあるファイル」に以下のようなファイルが入っているので、「Office」フォルダをダブルクリックします↓

 

すると「Setup32」と「S etup64」というアプリケーションがあるので、パソコンのビット数にあった方をインストールしましょう↓

  • 「Setup32」=32ビットのパソコン
  • 「Setup64」=64ビットのパソコン

 

なお、パソコンのビット数がわからない場合は、こちらの記事から確認してみてくださいね↓

【Windows10】ビット数を確認する方法>>
↑こちらをタッチorクリック

ひろやん

パソコンのビット数がどうしても分からないという場合は「Setup32」のアプリケーションを起動しよう!

 

パソコンのビット数に応じて「Setup32」または「Setup64」をダブルクリックします↓

 

「ユーザーアカウント制御」が立ち上がってくる場合は「はい」を選択しましょう↓

 

Office2019をインストールする準備が始まります↓

 

「Officeをインストールしています」と表示されるので、少し待ちましょう↓

 

「Officeはインストールされました。」と表示されたら「閉じる」をダブルクリック↓

 

Office2019がインストールされました↓

 

Office2019がインストールされたらExcelでも良いので、起動してみましょう。

デスクトップ左下のWindowsスタートアイコンを左クリックして「Excel」を左クリック↓

 

以下のように開く「ファイルの種類を選びますか?」と聞かれたら一旦「×」で閉じましょう↓

 

すると「プロダクトキーを入力します」という画面になるので、ここでOffice2019のプロダクトキーを入力します↓

ひろやん

Office2019のプロダクトキーを持っていない場合は、プロダクトキーのみを安くで購入する方法があります!(記事後半に記載)

 

プロダクトキーを入力したら「Officeライセンス認証」のボタンが現れるので左クリックしましょう↓

 

続いて「同意してExcelを開始する」を左クリックします↓

 

「空白のブック」をクリックして開いてみましょう↓

 

Excelが開きました!

左上の「ファイル」タブをクリックしてみましょう↓

 

左側の「アカウント」をクリックしてみると「ライセンス認証された製品」と表示されています!↓

Office2019のダウンロードおよびインストールについては以上になります!

Office2019のプロダクトキーを安心・格安で購入する方法

先ほど途中でプロダクトキーの入力画面が出てきましたが、プロダクトキーを持っていない場合はライセンスを購入する必要があります。

普通にライセンスを買おうとすると、かなり高くなってしまいますが、実はプロダクトキーのみを格安で購入する方法があるんですよね!

ひろやん

その方法とは「Yahooショッピングでプロダクトキーのみを購入すること」です!

僕も実際にYahooショッピングで購入してライセンス認証できました。

 

Office2019のプロダクトキーは以下から購入できます。

こちらはWindowsのPC1台分のプロダクトキー↓

こちらはWindowsのPC2台分のプロダクトキー↓

こちらはMacのPC1台分のプロダクトキー↓

「フロンティアソフト」が休店のため、同等品の「SGIT」にて紹介中。

なお、在庫が豊富とは言えプロダクトキーがかなり安いため、ショッピングカートに商品を入れている人は常にいるようです。

ひろやん指差し

購入を検討している場合はお早めにっ

なお、Office2019のプロダクトキーをYahooショッピンで実際に購入している様子を、こちらの記事に画像付きでまとめています↓

Officeのプロダクトキーの購入ならココ!安く買えて大満足だったよ!>>
↑こちらをタッチorクリック

以上になります!

ひろやんの一言

Office2019をインストールする方法について解説しました!

Office2019をインストールする際はぜひ参考にしていただければと思います。

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ