Sarlisiの脱毛器の使い方を解説!

脱毛器

Sarlisiの脱毛器の使い方

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

これまでさまざまなメーカーの脱毛器を比較してきましたが、そのなかで特に目を惹かれたのが、Sarlisiの脱毛器「AI-07」でした。

 

Sarlisi AI-07は比較したところ機能・性能とともに、他メーカーの4〜5万円相当の脱毛器と同等の能力を持っていると思われます。

それなのに価格は安く、なんと1万円弱で購入できるのです。

 

この件でとても興味を惹かれた僕は思い切ってSarlisi AI-07を購入。

実際に使ってみることにしました。

 

本記事ではSarlisiの脱毛器のひとつ「AI-07」の使い方を解説します。

ひろやん指差し

購入前の参考材料になれば幸いです。

Sarlisi AI-07 がオススメなシチュエーション

Sarlisi AI-07 は以下のシチュエーションにオススメです。

Sarlisi AI-07 がオススメなシチュエーション
  • 剛毛な部位をどうにかしたい
  • 身体の色んな部位を脱毛したい(髭やVIOなど)
  • 痛みや肌刺激が少ない脱毛器が良い
  • できるだけ安く・性能が良い脱毛器が良い

 

繰り返しになりますがAI-07は低価格なわりに、機能・性能は他メーカーの高価格の脱毛器と同等の能力をもっています。

脱毛器としてのパワーも高めなことから、女性はもちろんのこと男性でも充分に使える性能。

薄毛から毛深い剛毛な部位にも適している万能な脱毛器と言えるでしょう。

 

基本的に全身に使うことができて、さらに冷却機能も備わっており、照射時の痛みも軽減してくれます。

ひろやん指差し

さらに最大照射回数は、なんと「99万発」。

この価格で99万発も照射できるのは、かなりコスパの良い脱毛器と言えます。

Sarlisi AI-07 の詳細

Sarlisi AI-07 の詳細です。

今回は「同梱品」と「外観」について紹介していきます。

Sarlisi AI-07 の同梱品

まず、Sarlisi AI-07 の同梱品は以下のとおりです。

Sarlisi AI-07 の同梱品
  • Sarlisi AI-07 本体
  • 電源アダプター
  • ゴーグル(目の保護用)
  • カミソリ(使用前の除毛用)
  • 説明書(日本語対応)

 

Sarlisi AI-07 本体はコードレスタイプでないため、使うときは「電源アダプター」が必要になります。

Sarlisi AI-07 本体・電源アダプターが以下になります。

 

Sarlisi AI-07 を使うとき(照射するとき)は強い光が出るため、ゴーグルが必要になります。

ゴーグルは以下になります。

 

Sarlisi AI-07 を使う前には、事前に除毛しておく必要があります。

除毛する用のカミソリが以下になります。

 

「取扱説明書」は日本語で説明されています。

外国メーカーのよくある不自然な日本語は全然なくて、とても分かりやすい取扱説明書になっています。

Sarlisi AI-07の同梱品は以上になります。

Sarlisi AI-07 の外観

続いてSarlisi AI-07 本体の外観を確認していきましょう。

Sarlisi AI-07の本体はとてもシンプルです。

 

操作ボタンは「電源ボタン/レベル調整」と「照射ボタン」の2つだけ。

Sarlisi AI-07の本体の側面に電源ボタンが付いています。

 

Sarlisi AI-07本体の正面には照射ボタンが付いています。

 

Sarlisi AI-07の側面には電源アダプターの挿し込み口が付いています。

 

反対側は「ランプ照射口」ですね。

この面を肌に当てて照射します。

 

 

電源コードを接続して、本体の電源を入れると以下のような感じのディスプレイになります。

「999999」と表示されていますが、これが照射可能回数ですね。

 

照射することで「999999」という回数が減っていきます。

数字で見えるのは分かりやすくて良いですね。

ひろやん苦笑い

ちなみに英語の文字で見づらいなぁと思っていましたが、普通にフィルムシールが貼られていただけ。

フィルムを剥がしたらディスプレイがとても見やすくなりました(笑)

Sarlisiの脱毛器の使い方【AI-07編】

Sarlisi AI-07を使い始めて感じたのが、使い方がとてもカンタンだということでした。

 

Sarlisi AI-07は以下の3ステップで使うことが可能です。

Sarlisi AI-07の使い方
  1. 本体と電源コードを接続し、電源ボタンを押してSarlisi AI-07を起動する。
  2. Sarlisi AI-07を起動したら、再度 電源ボタンを押して「照射レベル」を決める。
  3. 脱毛したい部位にSarlisi AI-07を当てながら照射ボタンを押す(照射ボタン長押しで自動照射)

 

ひとまず脱毛全体の流れを含めて、使い方を説明していきたいと思います。

脱毛器で照射する部位をカミソリ等で剃る

まずはじめにすることは、脱毛器で照射する部位のムダ毛をカミソリなどで処理をすることです。

 

カミソリで剃った次の日くらいに使う方が、より効果があってオススメです(毛の黒い部分に光が反応するため)。

ただ、当日でも問題はありませんが、しっかり部位を清潔にして、かつ乾かしてから照射するようにしましょう。

ひろやん指差し

ちなみに照射後の肌はデリケートなため、しばらくは太陽などの紫外線や、水などに触れないようにした方が良いです。

なので、風呂上りのあとで、かつ就寝する前くらいに照射することをオススメします。

 

Sarlisiの脱毛器を起動する

使用部位の準備ができたら、脱毛器本体を使う準備をしましょう。

Sarlisi AI-07はコードが必要になるため、まずは本体と電源コードを接続します。

 

Sarlisiの脱毛器本体のサイドに電源ボタンがあるので、長押しします。

 

以上のようにディスプレイに表示されて、本体の起動が確認できれば準備OKです。

 

ひろやん指差し

強い光が出るので、照射するまえにゴーグルを装着しておきましょう。

 

肌に密着させて脱毛器本体の照射ボタンを押す

あとは肌に密着させて脱毛器本体の照射ボタンを押すだけ。

ひろやん指差し

肌に密着させるとディスプレイが点滅しますが、「ディスプレイの点滅=照射ボタンで照射できる状態」だと思ってもらえればOKです。

 

なお、初めて使う場合は「腕などでパッチテスト(腕でテスト的に照射する)」を行って、2時間ほど経過して問題のないことを確認してから、本照射に入りましょう。

ひろやん指差し

脱毛器の使用よるアレルギー反応がないか、はじめにテストすることが重要です。

 

ひろやん笑顔

問題がないようであればOK。

脱毛器をスライドしながら、照射を進めていきましょう。

【補足】照射レベルを上げたいときは「電源ボタン」を短押し

最初は痛みの少ない照射レベルで始めましょう。

ただ、やはり照射レベルが高い方が、脱毛の効果は高くなります。

 

そのため、慣れてきたら少しずつ照射レベルを上げていきましょう。

肌の反応を見ながら、この照射レベルなら大丈夫というところを見つけるとGOODです。

ひろやん笑顔

僕はレベル9でも特に問題なかったので、最大の照射レベル9で使っています。

 

脱毛器 本体の起動後に「電源ボタン短押し」することで照射レベルを上げることが可能です。

【補足】モードを切り替えたいときは「モード切替ボタン」を短押し

Sarlisiの脱毛器には以下の3つのモードがあります。

Sarlisiの脱毛器の3つのモード

  • HR:ムダ毛ケア(脱毛)
  • SC:光スキンケア(肌ハリ改善)
  • RA:美肌ケア:(ニキビケア)

 

脱毛で使う分には標準機能の「HR:ムダ毛ケア(脱毛)」でOK。

SCモードやRAモードも使いたいと言う場合は「モード切替ボタン」を短押しすることで可能です。

ひろやん笑顔

ディスプレイにモード「HR」などと表示されるので、モードを確認して使いましょう。

※なお「冷却機能」も同じボタンで切替でれます。

ディスプレイに「雪の結晶」のようなマークがあれば、冷却モードになっているということ。

冷却機能は痛み軽減の効果があるので、冷却モードにしたままお手入れすることをオススメします。

Sarlisi AI-07 の特徴をレビュー

Sarlisi AI-07 の特徴や実際に使用して分かったことなどをレビューしていきます。

Sarlisi AI-07 の特徴レビュー
  • 低価格で99万発照射できる抜群のコスパ
  • 照射エネルギー出力も18Jあり、毛深い男性でも充分に使える

 

照射エネルギー出力も18Jあり、毛深い男性でも充分に使える

Sarlisi AI-07は照射エネルギー出力が比較的に高く、18Jあります。

僕自身も持っているUlikeのメンズ向けの脱毛器「Air2」が21Jあるのですが、わりと近い照射エネルギー出力です。

 

実際にSarlisiの脱毛器を使ってみましたが、僕自身の濃いスネ毛に、確かに効果がありました。

ひろやん指差し

Sarlisiの脱毛器には毛深い男性にも充分に使えるパワーがあります。

低価格で99万発照射できる抜群のコスパ

他メーカーのものは最大照射回数は30万発〜60万発程度のものが多いなか、1万円弱で99万発照射できるのは、かなりコスパが良いといえます。

使用可能な部位が幅広いためコスパが良い

脱毛器の種類によっては顔やVIOに使うことができないものがありますが、Sarlisi AI-07は顔とVIO含む全身に使うことが可能です。

幅広い部位に使用できるため、脱毛したい部位が多いほどコスパも良いということになりますね。

 

僕自身としては「ヒゲ」「足(スネ・太もも)」「ワキ」「VIO」などが毛深いので、そのあたりの部位に思う存分に使っていきたいと思っています。

ひろやん指差し

以上のようにSarlisi AI-07は使用可能な部位が幅広いため、汎用性の高いコスパの良い脱毛器です。

照射回数が99万回あってコスパが良い

SarlisiのAI-07は「照射回数が99万回」となっています。

つまり照射回数を気にすることなく使うことが可能になります。

ひろやん指差し

先ほどSarlisi AI-07は幅広い部位に使用可能だと言いましたが、その幅広い部位の脱毛を可能にするだけの能力を持っているということですね。

 

「使用可能な部位が幅広い+照射回数が99万回」

この組み合わせは脱毛器として申し分ない機能ではないでしょうか。

ひろやん笑顔

以上のようにSarlisi AI-07は照射回数が99万回あって、かつ使用可能な部位が幅広いことも合わせて、かなりコスパの良い脱毛器になっています。

Sarlisi AI-07 は男女にオススメ

今回紹介したように、Sarlisiの脱毛器は申し分ない機能面&シンプルな作りでカンタンに使えるためオススメです。

 

繰り返しになりますが、おすすめのシチュエーションは以下のとおりです。

Sarlisi AI-07 がオススメなシチュエーション
  • 太く硬い体毛(剛毛)をどうにかしたい
  • 身体の色んな部位を脱毛したい(髭やVIOなど)
  • 照射回数の制限を気にせず使いたい
  • 痛みや肌刺激が少ない脱毛器が良い

 

ひろやん笑顔

今回の内容を元に、ぜひSarlisiの脱毛器を検討してみてくださいね。

【追記】もし予算がある場合は「Ulike Air3」がオススメ!

補足になりますが、もし予算がある場合はUlike製の脱毛器「Air3」をオススメします。

実は、僕自身は今回紹介したSarlisiの脱毛器のほかに、もう一台Ulikeの脱毛器「Air2」を持っています。

※Air3はAir2の次に販売されたモデルで、最新モデルとなります。

 

Ulikeの脱毛器と似ているのに、Sarlisiの脱毛器の価格がけっこう安かったので、違いを比較するために購入しました。

性能的にパワーがUlike脱毛器の方が高いことは購入前に知っていましたが、それ以外にいったい何が違うのか?という疑問からです。

 

Sarlisiの脱毛器を使ってみてすぐに分かりましたが、照射スピード(照射間隔)が全然違いました。

感覚的にUlike脱毛器の方が2倍ほど早いイメージです。

 

つまりお手入れに掛かる時間が、Ulikeの脱毛器の方が圧倒的に早く終わるということですね。

ひろやん指差し

特に足など広い範囲をお手入れするときには、けっこう時間の差が出てくると思います。

 

僕自身はそういった照射スピードの関係から、予算があればUlike脱毛器の方をおすすめしますね。

ひろやん笑顔

スピードが速いので、ストレスなくお手入れができます。

 

特にUlike「Air3」のモデルはパワーも高く、価格も安めです。

予算がある場合はUlikeの脱毛器を検討してみてくださいね。

 

Ulikeの脱毛器の関連記事は以下になります。

Ulikeの脱毛器の違いは?種類ごとに比較してみた!>>

ひろやんの一言

Sarlisiの脱毛器の使い方について解説しました。

Sarlisi AI-07が気になっている場合は、ぜひ今回の内容をご参考頂ければと思います。

 

なお、今回レビューしたAI-07の他にも種類がありまして、Sarlisi は2023年現在は全部で4種類あります。

この4種類の違いを比較した記事も用意しています。

ひろやん笑顔

「何が違うんだろう?」と疑問を感じた場合は、ぜひ「Sarlisiの脱毛器の違いは?種類ごとに比較してみた!」もあわせて読んでみてくださいね

以上。

ひろやんでした。

【必読】
  • Ulike脱毛器の最新モデルを安く購入できるチャンス!
  • 【Amazonの場合】割引クーポンあり(最新モデル「Air3」がオススメ)
  • 【Ulike公式ショップ】当ブログ「ひろこみゅ」限定クーポンあり!
  • Ulike公式ショップでクーポンコード「hirocommu1000」を適用でOK。


最新モデル「Air3」が特にオススメ!(男女OK)

Amazonはこちら>>

Ulike公式ショップはこちら>>

ひろやん笑顔

2023年9月現在で当サイトから「59台」売れてます!

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ