SDカードのクラス4とクラス10の違いはなに?分かりやすく解説!

SDカード

SDカードのクラス4とクラス10の違い

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

SDカードのクラス4とクラス10の違いってなんだろう?

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

ひろやん指差し

そこで今回は「SDカードのクラス4とクラス10の違い」について解説していきます。

Sponsored Links

SDカードのクラス4やクラス10とは?

SDカードに表記されている「4」や「10」というのは「スピードクラス」のことです。

スピードクラスは、かんたんに言うと動画録画の際に必要な「最低転送速度」をあらわす指標。

2023年現在では以下のスピードクラスが存在しています。

スピードクラスの種類
  • クラス4:最低転送速度4MB/秒以上
  • クラス6:最低転送速度6MB/秒以上
  • クラス10:最低転送速度10MB/秒以上
ひろやん指差し

それぞれ記載している「数字以上の転送速度を保証している」のですね。

「スピードクラス」は他にもある

ちなみに最低転送速度をあらわす「スピードクラス」には、他にも「UHSスピードクラス」や「ビデオスピードクラス」なども存在します。

スピードクラスの種類
  • スピードクラス:HD〜フルHDに対応
  • UHSスピードクラス:フルHD〜4Kに対応
  • ビデオスピードクラス:HD〜8Kに対応
ひろやん指差し

クラス4やクラス10のスピードクラスはわりと古めのタイプの規格。

次世代のスピードクラスとして現在使われているのが「ビデオスピードクラス」になるんですね。

最低転送速度は正常に録画するのに必要

最低転送速度が保証されていることは、ビデオカメラで問題なく録画するために、とても重要な要素となります。

たとえばの話、ビデオカメラ本体のスピードクラスは「クラス10」になっているのに、SDカードが「クラス4」になっている場合は、NGです。

スピードクラスが違うNGパターン
  • ビデオカメラ本体:クラス10
  • SDカード:クラス4

 

以上のようにSDカードのスピードクラスが劣る場合、以下のような症状があらわれる可能性があります。

SDカードのスピードクラスが劣るときの症状
  • 録画中に録画が中断する
  • 録画した動画が途切れる(フレーム落ち)

 

そうならないためにも、ビデオカメラ本体よりSDカードのスピードクラスが同等以上のものを選択することが重要です。

スピードクラスのOKパターン①
  • ビデオカメラ本体:クラス4
  • SDカード:クラス10
スピードクラスのOKパターン②
  • ビデオカメラ本体:クラス10
  • SDカード:クラス10
ひろやん指差し

以上のようなスピードクラスの組み合わせは正常にビデオカメラで録画できるOKパターンになります。

SDカードのクラス4とクラス10に適する画像解像度

参考までに、クラス4やクラス10に適する画像解像度は以下のとおりです。

クラス4とクラス10に適する画像解像度
  • クラス4:HD
  • クラス10:フルHD

クラス4やクラス10におすすめのSDカードは?

最後にクラス4やクラス10に対応しているオススメのSDカードを紹介します。

ひろやん笑顔

以下にmicroSDカード(SDカード変換アダプタ付き)の容量ごとに商品リンクを貼っています。

必要な容量のSDカードを選んでくださいね。

 

ちなみに購入の前に一点 注意事項があります。

それは、ビデオカメラ本体の容量規格によっては使えない容量のSDカードもあるということです。

 

分かりやすく表にすると以下のとおりです。

ビデオカメラとSDカードの容量規格対応表

以上の表から、たとえばビデオカメラの容量規格が「SDHC」の場合は、32GBのSDカードしか使えません。

でも、もしビデオカメラの容量規格が「SDXC」に対応しているならば、32GB〜1TBまで全ての容量のSDカードが使えると言うことですね。

ひろやん指差し

以上のように、手元にあるビデオカメラの容量規格が「SD」「SDHC」「SDXC」のどれに対応しているかで、使えるSDカード容量が変わります。

ビデオカメラの容量規格を確認した上で、使える容量のSDカードを購入するようにしましょう。

 

SunDiskのmicroSDカードは以下から購入できます。

ひろやん指差し

SunDiskのmicroSDカード(Ultra)はクラス10に対応しているため、クラス4にも使うことが可能です。

以上になります。

ひろやんの一言

SDカードのクラス4とクラス10の違いについて解説しました。

重要なポイントをまとめると以下のとおりです。

今回のスピードクラスに関するポイント
  • クラス4とクラス10は「最低転送速度」が違う
  • SDカードのスピードクラスが劣ると、コマ落ちや録画中断の原因になる
  • ビデオカメラのスピードクラスの規格に注意して、SDカードのスピードクラスが同等以上になるものを選ぶこと

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ