【Windows10】USBメモリが認識しないときの対処法

Windows10

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん疑問

Windows10でUSBメモリが認識しないんだど…どうすれば復旧できるんだろう?

現在そのような状況で、この記事をご覧いただいているのでは無いでしょうか?

今回はUSBメモリが認識しないときの対処法について解説していきます!

ひろやん指差し

なお、今回の内容はWindows10に限らず、Windows7やWindows8にも使える対処法になります!


Sponsored Links

Windows10でUSBメモリが認識しない!

ある日、ちょっとパソコンから離れている間に、なぜかパソコンに挿さっているUSBメモリがむき出しになっていました↓

 

ひろやん疑問

えっ?ナニコレどういう状況?

ってなったのですが、犯人は娘ちゃんでした。

ひろやん驚き

USBメモリの中身って初めて見た!こんなんなってるんだー!

そう思いながらパソコン画面を見ると「USBデバイスが認識されません」の表示が↓

 

Oh…

たぶんパソコンに挿さっているUSBメモリの基盤を触っちゃったからでしょうね(笑)

USBメモリを挿し直しても認識されず、PCアイコンを開いても「デバイスとドライブ」に表示されません↓

 

どうやらUSBメモリが完全にやられちゃったようです…。

USBメモリが認識しないときの対処法

とりあえずダメ元で色々やってみたら無事USBメモリが使える状態に復旧しました。

USBメモリが認識しないときの対処法をWindows10版で解説します。

ひろやん指差し

Windows7やWindows8であっても「デバイスマネージャー」を開けば同じ操作で復旧できます!

まずはデスクトップ左下の「Windowsスタートアイコン」を右クリックして、「デバイスマネージャー」を左クリックしましょう↓

 

「デバイスマネージャー」を開いたら「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」を左クリックして、ビックリマークが付いている「USB大容量記憶装置」を右クリックします↓

 

続いて「デバイスのアンインストール」を左クリック↓

 

「デバイスのアンインストール」の画面が開くので「アンインストール」を左クリックしましょう↓

 

デバイスのアンインストールが済んだら、パソコンの今まで挿さっているところとは別のUSBポートにUSBメモリを挿してみましょう!

同じUSBポートではUSBメモリが、認識しない可能性があります。

USBメモリを別のUSBポートに挿したら・・・↓

 

無事USBメモリが認識しました!

解説は以上になります。

Sponsored Links

ひろやんの一言

Windows10でUSBメモリが認識しないときの復旧・対処法について解説しました!

とりあえず今回のUSBメモリにデータは入れていなかったのですが、物理的に致命的なダメージを受けていなければ、この方法でUSBメモリを復旧できるかと思います。

ひろやん指差し

Windowsのパソコンを使っていてUSBメモリが認識しない場合は、ぜひ今回の対処法を試してみてくださいね!

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ