【Windows】PCのビット数を確認する方法!調べ方は超簡単だよ!

Windows
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ネットでソフトとかダウンロードするとき、32ビットなのか64ビットなのかを聞かれることがありますよね。

僕も最初は自分のパソコンのビット数がわからず・・・というかビット数を知らず

ひろやん

えっ、なになに32ビットと64ビット?いやそもそもビットってなに?自分のパソコンってどっちなの?

って思いながら自分のパソコンのビット数を調べた経験があります。

まぁ今だにビット数のことに関してはよく分かっていないんですけどね、難しくて←

でもビット数の調べ方なら分かります。

確認する方法はいたってカンタンだし、一度調べたらそのパソコンのビット数はもう忘れないと思うので、ぜひこの機会にビット数の調べ方を覚えていってもらえたらと思います!

ではさっそく確認していきましょう。

Sponsored Links

WindowsのPCのビット数を確認する方法

ビット数の確認方法はWindowのOS(7とか8とか10とか)で変わってきますが、だいたい同じです。

コンピューターを右クリックしてプロパティを開く

ザックリこれでいけます。

ここではそれぞれOSごとのビット数の調べ方について解説するので、自分のパソコンのOSと同じ部分を見て確認していただければと思います!

Windows7でPCのビット数を確認する方法

①まずは左下のスタートアイコン(Windowsアイコン)を左クリックします。

②続けて「コンピューター」を右クリック

③今度は「プロパティ」を左クリックします。

下の画像を参考にして見てくださいね!

 

④するとシステムが開くのですが、ビット数はもうここに載っています。

「システムの種類」という部分。

例えばこちらの画像では「32bit」ということになります。

 

もしこれが以下のように記載されていたら、そのパソコンのビット数は64ビットということになります。

Windows8でPCのビット数を確認する方法

Windows8のPCの場合はスタートアイコンを右クリックではコンピュータが出ないため、一度「エクスプローラー」をクリックしましょう。

左下のスタートアイコンを右クリックしてエクスプローラーを左クリックします。

 

続いて左の方に「PC」と出るので、「PC」を右クリックした後、「プロパティ」を左クリックします。

なお、「PC」が表示されていない場合は「デスクトップ」に隠れているので、デスクトップ左のリボンをクリックして表示させましょう。

 

プロパティをクリックすると、以下のような画面に移動します。

この場合は64ビットになります(ここはWindows7とほぼ同じ画面ですね)。

Windows10でPCのビット数を確認する方法

Windows10のパソコンのビット数の調べ方ですが、Windows10はWindows8のやり方と同じです。

先ほどと同じく、一度エクスプローラーを開いてPC右クリックのプロパティから確認してみてくださいね!

なお、Windows10のパソコンのビット数の確認方法は、こちらの記事にも画像付きで分かりやすく解説しています↓

【Windows10】ビット数を確認する方法>>
↑こちらをタッチorクリック

WindowsPCにおけるビット数の確認はたったこれだけ!

ひろやん

ねっ、簡単でしょ?

Sponsored Links

ひろやんの一言

Windowsにおけるパソコンのビット数の確認方法について解説しました。

ビット数が違うソフトをパソコンにインストールしようとすると、エラーメッセージが出たりしてインストールできないので、自分のパソコンのビット数をしっかりと確認して把握しておきましょう!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ