Windowsでスタートのボタンが反応しないときの解決策

Windows
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

Windows8とかWindows10を使っていると、デスクトップ左下にあるスタートボタンが反応しないことってありませんか?

僕もたまーにあるんですよね。

左クリックをしても右クリックをしてもウンともスンとも言わないことが・・・

いざ使おうとしたときに反応しないと、これがけっこう不便なんですよね。

ひろやん指差し

そこで今回はWindows8・Windows10のデスクトップ左下にあるスタートのボタンが反応しないときの解決策について解説していきます。

なお、Windows7のやり方は別途 以下の記事で解説しています。

【Windows7】デスクトップアイコンがクリックできず反応しないときの解決法>>

Sponsored Links

Windowsのスタートのボタンが反応しないときの解決策

スタートアイコンが反応しないときの解決策は大きく2つあります。

それが以下の2つです。

Windowsのスタートボタンが反応しないときの解決策
  1. エクスプローラーを再開する
  2. パソコンを再起動する
ひろやん指差し

どちらも簡単なので両方とも解説していきますね。

エクスプローラーを再開する

このやり方はパソコンを再起動しなくても良いし、この問題についてほぼ解決できるのでオススメです。

まずは「タスクマネージャー」を起動します。

タスクマネージャーの起動方法は2つ。

タスクマネージャーの2つの起動方法
  1. 「Ctrl+Shift+Esc」を同時に押す。
  2. タスクバーを右クリックして「タスクマネージャーの起動」をクリックする。

 

タスクマネージャーを起動させると、ウィンドウがニュッと出てくると思います。

以下のようなウィンドウが出てきたら左下の「詳細」をクリックしましょう。

ひろやん指差し

もし以下のウィンドウと表示が違う場合は、次へ読み進めてください。

 

「プロセス」のタブで現在動いでいるアプリなどが表示されるので、そのまま下にスクロールしましょう。

ひろやん指差し

ここから見つけ出すのはズバリ「エクスプローラー」です。

 

下へスクロールして「エクスプローラー」を見つけたら、左クリックで選択。

ウィンドウ右下の「再開」をクリックしましょう。

 

今回も実際にWindowsのスタートボタンが反応しない状況で行ったのですが、なぜか「エクスプローラー」が2つありました。

ひろやん苦笑い

通常は1つだけなんですけどねw

 

とりあえず2つあるエクスプローラーを、どちらも再開してみました。

すると一瞬、画面が再起動のような挙動をします。

そしてその後、左下のWindowsのボタンを右クリックすると・・・

ひろやん笑顔

はい、無事Windowsスタートボタンが反応するようになりましたね。

良かった良かった。

ただ、もしこのエクスプローラーの再開が通用しないなら、今度は次の方法を試してみてください。

Sponsored Links

パソコンを再起動する

そう「困ったときの再起動」です(笑)

パソコン自体に問題が無ければ、この方法で間違いなくスタートボタンは生き返るでしょう。

再起動のやり方ですが、まずはキーボードの「Ctrl+Alt+Del」を同時に押します。

すると以下のような画面になるので、右下の電源アイコンをクリックして「再起動」をクリックします。

ひろやん指差し

これでパソコンの再起動が行われるので、あとは立ち上がってきたら左下のWindowsボタンが復活しているか確認しましょう。

Sponsored Links

Windowsでスタートのボタンが反応しなくなる原因は?

さて、とりあえずはスタートボタンが復活したのは良いとして、なぜ急に反応しなくなってしまうのでしょうか?

可能性として考えられるのが「メモリに容量以上の負荷が掛かってしまっていること」です。

Windowsの場合は何もしなくてもバックグラウンドで動いているアプリケーションも多くなります。

そのため、以下のようにメモリへの負荷を抑える使い方をしていくことが大切です。

メモリ負荷を抑えるPCお使い方
  1. 極力ソフトを同時に立ち上げないこと。
  2. 同時に立ち上げるにも最低限必要なソフトのみに絞ること

あと、経験上になりますが、Windowsのスタートボタンが反応しないときってパソコン処理中に何か別の作業を行ったときに多い気がします。

コピー程度なら問題ないですが、例えば以下のようなシチュエーションなどですね。

  1. ソフトのインストール中
  2. WordやExcelなどファイルの保存中

 

あくまでも一例になりますが、以上のような最中に、別のPC処理をさせようとすると結構バグりやすいです。

ひろやん指差し

要するに、パソコンへいっぺんに負荷をかけ過ぎないことが重要になります。

Sponsored Links

ひろやんの一言

Windowsでスタートのボタンが反応しないときの解決策は以上になります。

こうして考えるとパソコンも人間と同じですね。

やるべきことが急激に降り注ぐとパニクる→思考停止

パソコンですら思考停止したくなるほどの負荷をかけてしまっている感じでしょうか。

僕も愛用のパソコンがあまりキャパオーバーにならないように気をつけようと思います。

なお、今回ご紹介した手順はWindows8以降のOSのやり方となります。

冒頭でも記載していますが、Windows7の場合はこちらの記事を確認してみてくださいね。

【Windows7】デスクトップアイコンがクリックできず反応しないときの解決法>>

ひろやん指差し

画像付きで分かりやすく解説しています。

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

“Windowsでスタートのボタンが反応しないときの解決策” への14件のフィードバック

  1. Windowsマークが押せなくなり、どうしようか困っていた時に、こちらのサイトを見付けました。タスクマネージャー→エクスプローラー再開で復活しました!
    確かに、調べものをするため、たくさんのソフトを立ち上げておりました。
    素人の私でも、とても分かりやすいご説明です。

    本当に助かりましたので、お礼を言わずにはいられませんでした。
    本当にありがとうございました。

    1. 困っていた人さん
      Windowsスタートボタンが反応しなかったんですね!
      解決したようで本当に良かったです♪
      そこまで言っていただいたら本当に書いた甲斐があります!!
      こちらこそ嬉しいコメント本当にありがとうございました♪

  2. 上記の方と同様の症状がありこちらの管理人様が記載された通りに操作しましたらあっけないくらいすぐに改善致しました。
    本当に助かりました。ありがとうございます。

    1. 困っていた人2さん
      Windowsのスタートボタンが反応しない件、解決したようで本当に良かったです!
      こちらこそ嬉しいコメントをありがとうございました!

  3. 最近タスクバーが反応せず、主電源を切って強制終了をしましたが、今回解決方法を検索して、貴サイトを見つけ、早速試してみたら上記お2人のように解決しました。
    助かりました。感謝です。

    1. 困っていた人3さん
      困っていた人3さんもWindowsのタスクバーが反応しなかったんですね!
      解決したようで本当に良かったです!
      こちらこそ嬉しいコメントをどうもありがとうございました♪

  4. 困っていた方々と同じ状況でした、一晩そのままにして
    休みました。
    ひろやんのサイトに出会いました。
    実行して無事解決いたしました。ありがとうございました。
    感謝いたします。

  5. やはりだめでした。
    タスクバーのアイコンが消せません
    すべてのプログラムが見ることが出来ません
    お願い教えて下さい
    宜しくお願いいたします

    1. yokochanさん
      コメントありがとうございます。
      再発したということでしょうか?
      もう一度同じ操作をしても無理でしょうか?
      症状から一度パソコンを再起動した方が良いかと思われますが。
      Windowsキーを押して画面が変われば、そこから再起動することは可能かと思います。

  6. おはようございます。
    昨日は四苦八苦と頭を抱えました。何度再起動してもダメ!
    修理にでも出すつもりで、メチャクチャにいじり回しました。
    老人の頭で考えた事は、こうなる前に何をしていたかと言事!
    お絵かきソフトを使用していました。画面内の移動をしたり
    固まってしまったり、していたのです。
    ダウンロード版で購入したものでした。
    思い切ってアンインストールしました。その後、他のソフトの動作がくるってしまいました。現在は無事に解決が出来また。
    ご心配ありがとうございました。

    1. yokochanさん
      ソフトが原因だったんですね!
      何にせよ無事解決できたようで本当に良かったです。
      ご丁寧に連絡してくださいまして、どうもありがとうございました!

  7. とても役にたちました。
    無事スタートボタンが生き返りました。
    ありがとうございます。

  8. タスクマネージャーを起動する方法で解決しました。
    ありがとうございました。

    原因は様々なのでしょうか。

    私の場合はインターネットで調べものをしていると
    ついついたくさんのタブとメモ帳もたくさん開いてしまいます。
    そのまま何日もシャットダウンせずスリープ状態から再開しておりますが、
    毎回毎回スタートボタン反応せず困っておりました。

    ともあれ、おかげさまで大変助かりました。
    本当にありがとうございました。

  9. タスクマネージャー再開でほんとになおりました!
    私の場合アプリはそんなに開いてなかったんですが、windowsの更新が一気に始まって負荷がかかったみたいでした。windows更新時期になったら要注意かもですね。
    ひろやんさんマジでありがとうございました。

コメントをどうぞ

ページの先頭へ