【Windows10】スクリーンキーボードをショートカットで表示させる方法

Windows10
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん

スクリーンキーボードをショートカットで表示させたいなー

Windows10のパソコンでそんなご要望をお持ちではありませんか?

実はWindows10だとスクリーンキーボードを、あるショートカットキーで簡単に表示させることができちゃいます。

そんなわけで今回はWindows10でスクリーンキーボードをショートカットで表示する方法について解説していきます!

Sponsored Links

Windows10のスクリーンキーボードのショートカットキー

それではさっそくスクリーンキーボードをショートカットキーで表示してみましょう!

スクリーンキーボードのショートカットキーはこちらになります↓

ひろやん

Windows + Ctrl + O(オー)

 

僕もこれ初めて知ったんですけど、Windows10のキーボードの設定画面にこんな説明があったんですよね↓

「Windowsロゴキーを押しながら + Ctrl + O キーでスクリーンキーボードをオンまたはオフにします。」

 

ひろやん

もしやこのショートカットキーでスクリーンキーボードが出せるのかな?

そう思いながらショートカットキーを同時押ししてみたら、見事にスクリーンキーボードが表示されました↓

 

ショートカットキーが使えるとラクですね!

Windows10をお使いの場合は、ぜひ試してみてくださいね。

Sponsored Links

スクリーンキーボードがショートカットで出ない場合

もしスクリーンキーボードをショートカットで出せない場合は、とりあえずキーボードやマウス操作で表示させましょう。

その場合はデスクトップ左下の検索バーに「スクリーンキーボード」と打ち込みます↓

 

すると「最も一致する検索結果に」スクリーンキーボードが表示されるので、これを左クリックして使うことが可能です↓

 

スクリーンキーボードを頻繁に使うならタスクバーに表示

もしスクリーンキーボードを使う頻度が高い場合。

その場合は「スクリーンキーボード」を右クリックして「タスクバーにピン留めする」を左クリックしましょう↓

 

するとデスクトップ下のタスクバーにスクリーンキーボードがピン留めされます↓

 

 

これで次回からも楽にスクリーンキーボードを起動することが可能になります!

キーボードが無くマウスしかない場合

もしキーボードが無くてマウスがない場合は、いったんタスクバーを右クリックして「タスクバーにキーボードを」を左クリックしましょう↓

 

するとタスクバーにスクリーンキーボードのアイコンが表示されます↓

 

これを起動したら、また違ったスクリーンキーボードが表示されます↓

 

このスクリーンキーボードを使っても良いですし、このスクリーンキーボードで先ほどのスクリーンキーボードを検索して出すことも可能です。

やりやすいスクリーンキーボードを使いましょう!

解説は以上になります!

Sponsored Links

ひろやんの一言

Windows10でスクリーンキーボードをショートカットで表示させる方法について解説しました!

こうしてみるとスクリーンキーボードの表示方法・使い方は色々ありますよね。

自分のパソコンにあった使いやすい方法でスクリーンキーボードを使っていきましょう。

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ