ASPにアフィリエイター登録してブログに広告を貼ろう!

ASP

ASPにアフィリエイター登録しよう

ひろこみゅ管理人のひろやん(@hirocommu_com)です。

ブログで収益化を得るためには記事に広告を貼る必要がありますが、広告を貼るためにはASPにアフィリエイター登録する必要があります。

今回はASPに登録してWordPressのブログに広告を貼るまでの手順を解説していきます。

Sponsored Links

ASPにアフィリエイター登録しよう!

まずはASPにアフィリエイター登録をしますが、多くの場合ブログ審査があります。

ブログ審査に通過することで自分のブログに広告が貼れるようになるため、まずはASPの審査に通るようにブログ記事を書いていきましょう。

コンテンツの質によっては5記事でも審査に合格することもあるので、ひとまず5記事ほど投稿できたらASPにアフィリエイター登録してみると良いです。

ひとことでASPといっても様々なASPがありますが、ブログ初心者ならばこ登録しておきたいASP3つあります。

その理由を含めて別途以下の記事で解説しているので、内容を確認しながらASP登録してみてください。

ブログ初心者におすすめのASP【厳選3社】

広告をブログに貼ってみよう!

ASPにアフィリエイター登録してブログが審査に通過したら広告が貼れるようになります。

今回はA8.netを例に、WordPressブログへの広告の貼り方を解説していきます。

A8.netにアクセス移動したら「カテゴリー検索」「検索記入欄」があるので、どちらかを利用して広告を探しましょう。

 

「カテゴリー検索」ボタンをクリックしたら以下のようにジャンルが選べます。

 

ブログに貼りたい広告を見つけたら「一括申込み」にチェックを入れて、「提携申請する」をクリックしましょう。

※A8.netの場合はASP登録する際にブログ審査が無く、広告ごとに提携申請する必要があります。

 

申請に通過したら「提携状態」が「提携中」となり、広告リンクを作成することが可能になります。

 

広告が提携中になったら「広告リンク作成」をクリックしましょう。

 

するとさまざまなタイプの広告が表示されるので、コードをコピーします。

※A8.netの場合は「素材をコピーする」をクリックすればコードをコピーできます。

 

それではWordPressの管理画面から投稿画面にいき、「テキスト」をクリックしましょう。

※上記はエディターのプラグインのひとつ「Classic Editor」を使用しています。

 

「テキスト」に変更したら本文にコピーした広告のコードを貼り付けます。

 

コードを貼り付けたら再び「ビジュアル」をクリックしましょう。

 

すると以下のように広告がバッチリ表示されました。

 

この記事でも実際に広告を貼り付けてみました。



しっかり広告も機能しているみたいですね!

Amazonと楽天の広告をまとめてアフィリエイトする方法

補足になりますが、よくブロガーの方は「Amazon」や「楽天」や「Yahoo」などのアフィリエイトをまとめて紹介しています。

この方法ですが、最近はASP自体が機能を導入していたりして超簡単に広告を作ることが可能です。

大手ASPをまとめてアフィリエイトする方法については、こちらの記事でくわしく解説しているので、ぜひ読みながら設定してみてくださいね!

Amazonと楽天をまとめてアフィリエイトする方法

解説は以上になります。

ひろやんの一言

WordPressにおけるブログの広告の貼り方について解説しました。

以上。

ひろやん(@hirocommu_com)でした。

【ステップ順】ワードプレスによるブログ収益化講座(おまけ付き)を進めているしている場合。

お疲れ様でした。

おまけコンテンツも用意しているので、ブログ運営の参考に読んでみてくださいね。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ