デスクトップ背景の画像の保存場所はどこ?

Windows7
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん

あれー?デスクトップ背景の画像どこやったかなー?

そんなシチュエーションを経験したことはありませんか?

何を隠そう、僕もその経験がある1人です(笑)

これなんですけど、デスクトップ背景を設定する際に、あるフォルダに保存される模様。

そんな訳で今回はデスクトップの背景の画像の保存場所について解説していきます!

Sponsored Links

デスクトップ背景の画像の保存場所

僕のパソコンがWindows7になるのですが、この場合の保存先がこちらになります↓

C:UsersFMVAppDataRoamingMicrosoftWindowsThemes

ちなみに「AppData」は隠しフォルダになっているので、無い場合は隠しフォルダを表示しましょう。

AppDataを表示する方法が分からない場合はこちらの記事をチェック↓

AppDataの場所はどこ?見つからないときの出し方を解説!>>
↑こちらをタッチorクリック

実際にパスを辿ってみると・・・ありました。

デスクトップ背景の画像、これですね↓

↑僕のデスクトップ背景は真っ黒なので、黒い画像になっています。

背景黒がアイコン一番見やすいですからね。

 

コンピューターからひとつひとつ辿ればこんな感じ↓

 

かなり深い階層にいますが、元データを無くしちゃっても、ここに画像があれば儲けもんですね(笑)

ただ、別の画像をデスクトップ背景にしたら、恐らく画像が差し代わることになるでしょう。

なので、別のデスクトップ背景に変えたい場合。

まずはデスクトップ背景の画像を確実にコピーして取り出してから、別のデスクトップ背景に変更しましょう!

Sponsored Links

ひろやんの一言

デスクトップの背景の画像の保存場所について解説しました!

今回のテーマは、意外とデスクトップ背景あるあるなんじゃないかなーって思います。

でもデスクトップ背景の保存先が分かっていれば安心ですね!

ちなみに階層がかなり深いので、こういう場合は「themes」のフォルダのショートカットを作るのがオススメ。

「themes」を右クリック→送る→デスクトップにショートカットを作成

これでデスクトップに作れて、簡単にアクセスできます!

ご参考までに♪

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ