【iCloudのメモが同期しない】MacとiPhone間で同期できないときの解決法

Mac

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

僕はApple製品の愛用者で、Appleのデバイスは「iPhone」と「iPad」と「MacBook Pro」を持っています。

特に惚れ込んだ理由の一つに、標準アプリである「メモ」が挙げられます。

何が素晴らしいって、これを読んでいただいているあなたなら既に理解されていると思いますが・・・

  • iPhoneで書いたものがMacへ一瞬で同期する。
  • Macで書いたものがiPhoneへ一瞬で同期する。

どっちでも同じように確認できる。

そしてそのまま続きを書ける。

ひろやん指差し

ホントこれほど便利なものってないですよね。

正直、ブログを書いている身としてはこれ以上ない便利な機能。

そんな便利なメモが突然同期しなくなったんだから、さぁ大変!

死に物狂いで解決策を探しました。

ひろやん指差し

結果的に解決策が見つかり、iPhoneとMac間でメモがバッチリ同期できるようになったので、シェアしたいと思います。

Sponsored Links

iPhoneとMacをアップデートしたら同期できなくなった!

経緯を少々。

僕あんまりiPhoneとかMacとかをアップデートしたくない人なんですけど、以前にMacの内蔵HDDをSSD換装しまして、その際に致し方なくMacをアップデートしました。

で、ついでなんでiPhoneも同時にアップデートしたんですよね。

そしたら、メモが同期できなくなっちゃったんです・・・。

Macでメモを更新するもiPhoneに同期されず

でもiPhoneのメモに打ち込んで更新したらMacにすぐ同期するんですよね。

問題はMacでメモに打ち込んで更新してもiPhoneへ同期できないということ。

  • ○iPhoneメモ更新→Macに同期する
  • ×Macメモ更新→iPhoneに同期できない

iPhoneでメモを更新したらMacに同期されるのに、Macでメモを更新したらiPhoneに同期されないのはなぜ。

探したらとりあえず「同期をしなおすのが良い」との情報を得ました。

ひろやん指差し

iPhoneにしろ、Macにしろ、「いったんiCloudと同期を切ってみよう」という話です。

Sponsored Links

やる前にバックアップをとっておこう

調べた感じ手順はカンタンですが、念のためMacのメモのバックアップをとっておいた方が良いかと思います。

実際この方法でMacからiPhoneに同期していなかった分のメモが消えたので、僕←

やり方はMacの「iCloudのすべて」のメモを「Command + A」で全て選択して。

「このMacのメモ」の「メモ」へ「option」キーを押しながらドラッグ&ドロップしてみてください。

これでiCloudに保存されている全てのメモをMacへバックアップとることができます。

もしメモの容量が大きすぎてメモ全部をコピー(バックアップ)するのが厳しそうなときは、iPhoneに同期されていない分のメモだけでもコピーしておけば良いでしょう。

なお、このMacへのメモのバックアップ方法については、こちらの記事に画像付きでわかりやすく解説しています。

iCloudのメモのバックアップのやり方!Macでできる超簡単な方法!>>

ひろやん指差し

操作がわからない場合は合わせて確認してみてくださいね。

Sponsored Links

Macのメモ帳がiPhoneに同期しないときの解決策

それでは本題に入っていきましょう。

左上のアップルマークから「システム環境設定」をクリックします。

 

続いて「iCloud」をクリックします。

 

※注意

次の操作でMac側のメモでiCloudと接続が切られて、iPhoneに同期していないメモが消える恐れがあります。

重要なメモなら同期していない分だけでもバックアップを取っておくことをオススメします!

 

「メモ」にチェックが入っているので、☑︎をクリックしてチェックを外します。

 

以下がMacのiCloudメモのチェックが外れた状態です。

 

「iCloudのすべて」のメモが消えて「このMac内」のメモが残ります。

消えるのに少し時差があると思いますが、消えたらこんな状態になります。

※「このMac内」のメモに書いているメモだけが残ります。

 

再び「◻︎メモ」にチェックマークを入れて「☑︎メモ」にします。

 

そしたら「iCloudのすべて」がまた表示されてiCloudのメモの同期が始まります。

操作は以上になります。

Macで「iCloudのすべて」からメモを更新してみよう!

操作が終わったらMacのiCloudメモに新規メモでも作成して文字を打ち込んでみましょう。

ひろやん指差し

Macで更新したメモがiPhoneのメモと同期されたらiCloudのメモの同期はバッチリ完了です。

Sponsored Links

ひろやんの一言

iCloudのメモの同期で、iPhoneとMacのメモが同期しない場合の解決法について解説しました!

僕はこの方法でバッチリiCloudのメモが同期されて、今では快適なiCloudメモライフを楽しんでいます。

iPhoneにしろMacにしろ、アップデートで同期しなくなる現象が起こる可能性がありますが、その場合は今回紹介した方法が有効です。

ぜひ覚えておいていただいて、メモが同期しなくなったときに試してもらえればと思います!

先ほども説明しましたが、この方法を試すときは大事なメモをバックアップすることをオススメします↓

iCloudのメモのバックアップのやり方!Macでできる超簡単な方法!>>
↑こちらをタッチorクリック

画像付きで分かりやすく解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

“【iCloudのメモが同期しない】MacとiPhone間で同期できないときの解決法” への7件のフィードバック

  1. 書いてある手順通りに行なったら、復旧しました。ありがとうございます!

    1. 匿名さん

      再度iCloudのメモが同期したようで本当に良かったです!

      コメントありがとうございました!

  2. おかげで、解決しました。

    とてもわかりやすく解説してくださり、

    ありがとうございます!

    1. たかさん

      コメントありがとうございます!

      お役に立てたようで何よりです!

      iCloudのメモ、互いに有効活用していきましょう♪

  3. この方法でしてみたら、
    Macのメモの中の、
    iPhone上とMac上両方にあったものも
    Mac上のメモものも
    全て消えてしまって戻らないのですが…

    1. 匿名さん
      コメントありがとうございます。
      このやり方で復旧できたとの声もいくつかいただいているので、同じように行えばiPhoneとMacのメモを同期できるはずなのですが…メモが消えてしまったとのこと申し訳ありません。
      ただ、Mac上のメモはiCloudではなくローカル(Mac自体)に保存されているので、iCloudのチェックを外しても消えることはないはずですが…謎ですね…。

      ちなみにhttps://www.icloud.com/からログインはしてみたでしょうか?
      こちらにログインしてメモがあれば復元できる可能性はあるかと思います。

      あと、Time Machineでバックアップを取られているならば、もしかしたら復元できるかもしれません。

  4. 無事に解決しました.
    丁寧なガイドで初心者でも操作できました.
    ありがとうございました。

コメントをどうぞ

ページの先頭へ