iPhoneでロック画面の通知が表示されない?再表示する方法

iPhone
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

iPhoneでロック画面の通知が表示されないなぁ。

通知を再表示するには、どうすれば良いんだろう?

現在そのような状況にお悩みではありませんか?

ひろやん指差し

今回は「iPhoneでロック画面の通知が表示されないときに再表示する方法」について、画像付きで分かりやすく解説していきます。

Sponsored Links

iPhoneのロック画面の通知について

手順に入る前に、結論から言うと・・・

どうやらiPhoneのロック画面の通知を一度読んだり、自分で全て消したりすると、再表示することはできないようです。

ひろやん指差し

今回紹介する方法は、iPhoneのロック画面に通知が出てこなくなってしまった。

または出したい通知が出ない場合の手順について記載しています。

iPhoneでロック画面の通知を再表示する手順

それではiPhoneのロック画面の通知を再表示していきましょう。

まずは「設定」アプリを起動します。

 

「設定」の画面になります。

少し下へスクロールしましょう。

 

「Touch IDとパスコード」をタップしましょう。

 

「パスコードを入力」の画面が表示されたら、パスコードを入力しましょう。

 

「Touch IDとパスコード」の設定画面になります。

下へスクロールしましょう。

 

「ロック中にアクセスを許可」のところまでスクロールすると、「通知センター」という項目があります。

現在はここがOFF(グレー)になっている可能性があるので、もしOFF(グレー)になっている場合はタップしてON(緑)にしましょう。

 

以下のように「ON(緑)」になればOKです。

これでロック画面で通知が再表示されるようになります。

ひろやん指差し

もし、この部分が問題ないようであれば、この次の手順を読み進めてみてくださいね。

iPhoneでロック画面の通知が表示されないときは?

個別のアプリの通知が表示されないときは、今から解説する手順を行なってみてください。

まずは「設定」アプリを起動します。

 

「設定」の画面になります。

少し下へスクロールしましょう。

 

「通知」をタップします。

 

ここで通知を表示したいアプリをタップして選択します。

たとえば、サーティーワンのアプリの通知を表示したいとしましょう。

サーティワンのアプリをタップしてみます。

 

アプリの通知を設定する画面になります。

もし「通知を許可」がOFF(グレー)になっている場合は、タップしてON(緑)にしましょう。

 

以下のようにON(緑)になればOKです。

「ロック画面」をタップしてチェックを入れましょう。

そうすることでロック画面に通知が表示されるようになります。

あとはお好みでバナースタイル等の設定を行いましょう。

ひろやん笑顔

iPhoneでロック画面の通知が表示されないときに表示する手順は以上になります。

Sponsored Links

ひろやんの一言

iPhoneのロック画面の通知について解説しました。

ロック画面で通知が表示されない、通知を再表示したいという場合は、ぜひ今回の内容をご参考頂ければと思います。

ひろやん笑顔

何かしら参考になれば幸いです。

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ