iPhoneの写真を完全削除から復元できるアプリ(Windows版)が凄かった!【PR】

ソフト
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん疑問

iPhoneで完全削除した写真を復元したいんだけど…何か良いアプリ無いのかな?

そのような悩みを持ち、現在この記事をご覧いただいているのでは無いでしょうか?

確かに誤って写真を完全削除してしまったり・・・

完全削除してしまった写真を、あとあと復元したいということ・・・

僕も今までに何度か経験があります。

でもその悩み、もしかしたら・・・

ひろやん指差し

「あるWindowsのアプリケーション」で解決できるかもしれません!

そんなわけで今回は「iPhoneの写真を完全削除から復元できるアプリ」をテーマにお話していきます!

※iPhoneのアプリではなくWindows用のソフトになります。

Sponsored Links

iPhoneの写真を完全削除から復元できるアプリとは?

まず結論から申しますと、iPhoneの写真を完全削除から復元できるアプリとは「EaseUS MobiSaver」です。

「EaseUS」と言えば「バックアップ」

「データ復元」と言えば「EaseUS」

そう言っても過言ではないほどバックアップや復元に特化した超有名なソフトメーカーですね。

僕が「EaseUS」のソフトを使う中で常々感じているのは何より・・・

ひろやん指差し

「データ復元がめちゃくちゃ簡単にできる」ということ!

 

今回ご紹介する「EaseUS MobiSaver」もめちゃくちゃ簡単で、以下の3ステップで復元が可能です。

  1. iPhoneとWindowsパソコンをケーブルで繋ぐ。
  2. 「EaseUS MobiSaver(アプリ)」を使ってiPhoneの中身をスキャンする。
  3. 削除された写真が表示されるので必要な写真を選択してパソコンに復元する。

 

繋いでスキャンして、画像を選んで復元するだけ。

めっちゃ簡単です!

「EaseUS MobiSaver」は無料版と有料版の2種類ある

ちなみに「EaseUS MobiSaver」には「無料版」と「有料版」の2種類あって、写真の復元で言うなら以下のことが行えます。

  • 無料版…スキャンして写真を1枚復元することが可能。
  • 有料版…スキャンして写真を無制限に復元可能。

 

iPhoneの写真をガッツリ復元するなら有料版を購入する必要がありますが、無料版でもiPhoneのスキャンして写真1枚は復元を試すことが可能です。

なのでiPhoneの写真を完全削除してしまった場合は、とりあえず無料版である「EaseUS MobiSaver Free」をWindowsパソコンにインストールしてiPhoneをスキャンしてみると良いでしょう。

というわけで、さっそくアプリをWindowsパソコンにインストールしていきたいと思います!

「EaseUS MobiSaver」のダウンロードとインストール

まずはアプリのダウンロードを行いましょう。

「EaseUS」の公式サイトへアクセスします↓

「EaseUS MobiSaver Free」のダウンロードページへ移動する>>
※「EaseUS」のサイトが新規タブで開きます。

続いて「MobiSaver Free」の「ダウンロード」を左クリックしましょう↓

 

「ems_free.exe」と言うアプリケーションがダウンロードされるので、クリックさせてアプリを起動させます↓

 

「ユーザーアカウント制御」の「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」というメッセージが表示されたら「はい」を左クリックしましょう↓

 

「セットアップに使用する言語の選択」では「日本語」がデフォルトになっているので、そのまま「OK」を左クリックします↓

 

「EaseUS MobiSaver セットアップウィザードの開始」が表示されたら「次へ」を左クリックしましょう↓

 

「使用許諾契約書の同意」のメッセージが表示されたら「同意する」にチェックを入れて「次へ」を左クリックします↓

 

「インストール先の指定」が表示されたら、そのまま「次へ」を左クリックしましょう↓

 

「No.1のiPhoneデータ移行ソフトをインストール」と表示されたら「EaseUS MobiSaver Free をインストール…」にチェックマークを入れて「次へ」を左クリックします↓

 

「追加タスクの選択」では「デスクトップ上にアイコンを作成する」にチェックマークを入れて「インストール」を左クリックしましょう↓

 

インストールが始まるので少し待ちます↓

 

「インストールが完了しました。」と表示されたら「終了」を左クリックしましょう↓

 

「EaseUS MobiSaver」のインストールは以上になります。

アプリが起動してきますので、続いてアプリの使い方へ入っていきましょう。

「EaseUS MobiSaver」の使い方(写真の復元方法)

「EaseUS MobiSaver」をインストールするとデスクトップに「EaseUS MobiSaver」というアイコンが表示されます↓

 

「EaseUS MobiSaver」を起動したらユーザーアカウント制御の画面になるので「はい」を左クリックしましょう↓

 

この時点でパソコンにiTunesがインストールされていない場合は、以下のように「Appele公式サイトにてダウンロードしてからインストールしてください。」と表示されます。

その際はiTunesをインストールしてから先に進みましょう↓

 

アプリケーションが起動すると以下のような画面が表示されます↓

↑iPhone本体の写真等をパソコンに復元したい場合は「iOSデバイスから復元」を選択して、パソコンをiPhoneをケーブルで接続しましょう。

 

iPhoneをパソコンに接続すると「◯◯のiPhone」と表示されるので「スキャン」を左クリックします↓

 

このとき『デバイス上で「信頼する」をクリックしてください。』と表示される場合は、iPhone上で「信頼する」をタッチした上で、パソコンの「信頼する」を左クリックしましょう↓

 

「より効果的にデータを復元するために、iTunesバックアップのパスワードを入力してください。」と表示されたら、iTunesのパスワードを打ち込んだ上で「OK」を左クリックします↓

 

「◯◯のiPhoneをスキャン中。しばらくお待ちください…」と表示されるので、スキャンが終わるまで待ちましょう↓

 

iPhoneのスキャンが終わったら以下のような画面になるので、ここで復元したい画像を見つけていきます↓

 

今回は試しに以下の画像を復元してみます↓

 

クリックしてチェックマークを入れて、右下の「復元」を左クリック↓

 

「フォルダーの選択」が表示されるので、任意のフォルダーを選択して「フォルダーの選択」を左クリックします↓

↑今回は例として「復元」というフォルダーを作成しました。

 

すると「復元が完了しました。」と表示されるので「OK」を左クリックします↓

 

これでiPhoneの写真が復元ができたようです。

ひろやん指差し

iPhoneの写真が復元できているか確認してみましょう!

 

「復元」フォルダを覗いてみると「easeus_export」というフォルダができていました↓

 

中を覗いていくと・・・↓

 

おっ!写真発見です!!↓

 

写真をクリックしてみると・・・↓

 

写真がバッチリ復元できていました!↓

 

いかがでしょう?

この流れを見る限りiPhoneの写真がめちゃくちゃ簡単に復元ができますよね?

iPhoneの「スキャン」自体は無料でできるので、まずはフリーソフトをダウンロードして、完全削除してしまったiPhoneの写真が復元できるかどうかを確かめることをオススメします!

補足

アプリを使いながら後から気付きましたが、iPhoneの写真を完全削除した場合、スキャンした写真の左下に「ゴミ箱マーク」が付くようです↓

 

「◻︎削除された項目のみを表示」にチェックマークを入れると完全削除してしまったiPhoneの写真を簡単にピックアップできるから楽ですね!

パソコンからiPhoneへの復元が超カンタン!

完全削除したiPhoneの写真をパソコンへ復元できるだけでも、めちゃくちゃすごい機能なんです・・・が!

「EaseUS MobiSaver」には更に嬉しい機能があります。

どんな機能かと言うとズバリ

ひろやん指差し

「パソコンへ復元した写真を超カンタンにiPhoneへ転送できる機能」です!

「EaseUS MobiSaver」をインストールしたら同時に紫色のアイコンもデスクトップに出てきたかと思います↓

 

ひろやん疑問

んー?これ何だろう??

って最初に思ってたんですけど、このアプリが本当に凄かった!

試しに先ほど復元した写真を戻してみましょう。

 

まずはアプリを起動すると以下のような画面になるので、パソコンとiPhoneを繋げて「iOS端末からPCへ」を左クリックします↓

 

今回は例として「写真」のみにチェックマークを入れて、パソコンの場所指定の部分を左クリックしてみます↓

 

「フォルダーを選択」を左クリックします↓

  • 「フォルダーを選択」…フォルダー内にある写真を丸ごとiPhoneに転送できる。
  • 「ファイルを選択」…自分の好きな写真を選択してiPhoneに転送できる。

 

復元したい写真があるフォルダーを選択して「フォルダーの選択」を左クリック↓

 

続いて「インポート」を左クリックします↓

 

すると「PCからiOS端末へ 準備中…」と表示されて↓

 

写真の転送が始まります↓

 

「インポート完了」と表示されたら「完了」を左クリックしましょう↓

 

iPhoneの写真を確認してみると・・・なんと!

先ほどの写真がiPhoneへ見事に復元されています!!↓

 

ひろやん驚き

これはヤバイ!!(褒)

iPhoneへの復元操作がカンタンすぎてマジで感動を覚えましたw

いやいやパソコンに入っている写真がこんなにカンタンにiPhoneに復元できるとはホント驚きです。

だってやることって言ったら・・・

このアプリでiPhoneの完全削除された写真をパソコンへ復元して↓

 

このアプリでパソコンに復元した写真をiPhoneに戻す↓

 

これだけですからね。

ひろやん笑顔

めちゃくちゃカンタンで便利なアプリですね!

「iTunesバックアップ(パソコン)」からも復元できるよ!

あと、今回のテーマとはちょっと逸れますが、僕的に「すごい良いなコレ!」って思ったので最後にこれだけ紹介させてください。

何かと言うと『iTunesバックアップをパソコンに取っていればiPhoneを繋げていなくても「iTunesから復元」からスキャンできる機能』です。

青いアイコンのアプリを起動させて↓

 

「iTunesから復元」→「スキャン」で簡単に復元できます↓

 

正直言うとiTunesバックアップってイマイチ使い方がわからなくて、今まではただただWindowsパソコンにiTunesバックアップを取っているだけの状態だったんですよね(笑)

でも今回「EaseUS MobiSaver」があればiTunesに保存してあるデータから超カンタンに写真を復元できることがわかりました!

とりあえずWindowsパソコンのiTunesにバックアップを取っておけば写真をいつでも復元できるので、パソコンがある場合はiTunesバックアップと連携させておくと便利そう。

ひろやん笑顔

この機能も上手く使うと大切な写真のバックアップ復元に一役買ってくれること間違いなしですね!

ひろやんの一言

iPhoneの写真を完全削除した場合に復元できるアプリをテーマにお伝え致しました!

ひろやん指差し

冒頭でも説明していますが、無料版はiPhoneのスキャンおよび写真1枚の復元が可能です!

だからもし完全削除してしまったiPhoneの写真を復元したい場合は、まず無料版のアプリをインストールして復元できるか試してみましょう。

その際に写真が複数ある場合は有料版の購入を検討するのが流れとしてスムーズかなと思います。

こちらのページからアプリをダウンロードできるので、ぜひ試してみてくださいね↓

「EaseUS MobiSaver Free」のダウンロードページへ移動する>>
※「EaseUS」のサイトが新規タブで開きます。

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ