Monster StorageのSSDの評判は良い?品質や性能を調査!

SSD

Monster StorageのSSDの評判

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

Monster StorageのSSDが気になるんだけど、実際のところ評判は良いのかな?

品質とか性能はどうなんだろう?

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

 

今回は「Monster StorageのSSDの評判」をテーマに、品質や性能について調査していきます。

ひろやん指差し

SSDシリーズの仕様・性能・価格などが記載された比較表も作成したので、ぜひご参考ください。

Sponsored Links

Monster StorageのSSDの総合的な評判は?

Monster StorageのSSDの評判は良いのでしょうか?

ひろやん指差し

結論から言うと「ユーザーからの評判は良好」と言えるでしょう。

 

たとえば、Monster StorageのSSDのシリーズのひとつ「MS950G75PCIe4」を例にとってみましょう。

ひろやん笑顔

この商品はAmazonの評価を確認したところ、2023年8月現在で「414レビュー中/星4.5」と、とても高い評価となっています。

 

数あるレビューのなかで目立つレビューは「コスパが良い」「問題なく使える」「早い」といった評価ですね。

特に以下のレビューは目を惹きました。

・コスパ最高で涙が出そうです(出ないけど)

UGREENのSSDケース と一緒に購入しました。
スペックを測定したところ、 SandiskのSSD 2TB と遜色ありませんでした
Macで使用して、使用用途はraw現像です。

SandiskのSSD 2TB 購入時の約半額でこのセットはすごいです。
最高過ぎて、追加購入検討してます。

 

SunDiskといえば超有名なストレージデバイスメーカーです。

僕自身もSunDiskの商品を購入したことがありますが、スペックが良いはもちろんのこと、特に問題なく使えていることから信頼のおけるメーカーのひとつになります。

ひろやん驚き

そんなSunDiskのSSDと遜色のないスペックを持ち、かつ約半額で購入できるのは驚きですよね。

 

ちなみにレビュー数自体は2023年8月時点で「414レビュー」と、一見 有名メーカーと比べて少ないように思います。

・・・が、実はMonster Storageは「(株)Taurus」という日本の会社で、設立が2022年11月。

そして自社ブランドとなる「Monster Storage(SSDなど)」を販売開始したのが2023年2月なのですね。

ひろやん驚き

本記事の執筆が2023年8月なのですが、正直「SSDが発売されてまだ半年くらいしか経ってないの!?」と驚きました。

Amazonでよく見かけますし、驚異的に伸びている会社じゃないかと思っています。

 

以上のようにMonster Storageはこれからどんどん伸びていく会社になるでしょう。

レビューもどんどん多くなっていって信頼性も高まっていくと思いますし、充分な性能にコスパの良さを兼ね備えています。

ひろやん笑顔

ぜひMonster StorageのSSDを検討してみてくださいね。

Monster StorageのおすすめのSSDを紹介

Monster StorageのおすすめのSSDを紹介します。

SSDにもさまざまな種類がありますが、Monster StorageがリリースしているSSDは以下のようなものがあります。

Monster StorageのSSDの種類
  • SSD(2.5インチタイプ)
  • SSD(M.2 2280 PCIeタイプ)
ひろやん笑顔

それではMonster StorageのおすすめのSSDを順番に確認していきましょう。

Monster StorageのSSD(2.5インチ)のおすすめシリーズ

結論から言うと、Monster StorageのSSD(2.5インチ)のおすすめシリーズは、以下の「MS95025ST(2.5インチ)」になります。

 

おすすめのシリーズと言うよりは、Monster StorageのSSD(2.5インチ)は 上記1点しかありません。

ひろやん指差し

そのためMonster StorageのSSD(2.5インチ)にするならば、必然的にこのシリーズを選択することになりますね。

 

ちなみに製品仕様をまとめると以下のようになります。

性能など参考にしてみてくださいね。

Monster StorageのSSD(2.5インチ)の比較表

 

Amazon登録日が2023年3月23日でレビューが2件のため、信頼性的にはまだまだこれからというところですね。

ひろやん指差し

ただ、Monster Storageであればレビューが多くなっていったとしても、星4以上をキープすることは容易に予測できます。

 

ちなみに転送速度(特に読取速度)は他社と比較しても560MB/sとトップクラスで、充分な性能を持ち合わせています。

ひろやん笑顔

2.5インチSSDを検討している場合は、Monster StorageのSSDを検討してみてくださいね。

Monster StorageのSSD(M.2 2280 PCIeタイプ)のおすすめシリーズ

Monster StorageのSSD(M.2 2280 PCIeタイプ)のおすすめシリーズはいくつかありまして、以下のシリーズが挙げられます。

 

M.2 2280 PCIeタイプのSSD
  • MS950G75PCIe4(標準タイプ)※放熱シート
  • MS950G75PCIe4HS(ヒートシンク付き)
  • MS950G70PCIe4HSE(ヒートシンク付 Lite)
  • MS950G55PCIe4HS(ヒートシンク付き)
  • MS950G30PCIe3

 

こちらについても分かりやすいように、比較表を作成しました。

ひろやん笑顔

性能や価格など参考にしてもらえたらと思います。

Monster StorageのSSDの比較表

※「青色:Gen4」「赤色:Gen3」となっているので、ご注意ください。

 

Gen3であれば1種類しかないため、必然的に「MS950G30PCIe3」を選ぶことになりますが・・・

ひろやん疑問

ただGen4は種類がいろいろ合って、どれを選ぶか迷いますよね。

 

参考までに、もし僕が選ぶとしたらですが「MS950G75PCIe4HS(ヒートシンク付き)」を選びますね。

価格は他よりも高くなりますが、やはり高速になるとそれだけ熱も出ます。

ひろやん指差し

高熱になるとPC動作にも影響がありますし、PC寿命にも関わってきます。

それならば、ちょっと手出ししても「ヒートシンク付き」を選ぶ方が良いと言う判断ですね。

 

しかしながら「主にPCでどんな作業をするか?(軽負荷 or 高負荷)」ということが重要でして。

たとえば負荷の掛かる作業が少ないのであれば、標準タイプのSSDでも充分に対応可能でしょう。

ひろやん笑顔

結論、今の自分のシチュエーションに合ったシリーズをご検討いただければと思います。

MS950G75PCIe4(標準タイプ)※放熱シート

SSD(M.2 GEN4/放熱シート付き)は以下になります。

MS950G75PCIe4HS(ヒートシンク付き)

SSD(M.2 GEN4/ヒートシンク付き)は以下になります。

MS950G70PCIe4HSE(ヒートシンク付 Lite)

SSD(M.2 GEN4/ヒートシンク付きLite)は以下になります。

MS950G55PCIe4HS(ヒートシンク付き)

SSD(M.2 GEN4/ヒートシンク付き)は以下になります。

MS950G30PCIe3

SSD(M.2 GEN3)は以下になります。

ひろやんの一言

Monster Storageの評判について紹介しました。

monster storage SSDは、高速な読み取り/書き込み速度、信頼性の高いデータ保持、そして優れたコストパフォーマンスを提供することで評判が高いストレージデバイスです。

取り付けが簡単で、多くのコンピューターと互換性があるため、多くのユーザーにとって理想的な選択肢となっています。

以上。

ひろやんでした。

 

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ