【Thunderbird】アドレス帳をインポートして読み込む方法!

Thunderbird
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやんのThunderbird講座!

今回のテーマはこちら。

ひろやん

Thunderbirdでアドレス帳をインポートする方法!

それではさっそく講座の方に入っていきましょう。

Sponsored Links

Thunderbirdのインポート機能

Thunderbirdはアドレス帳をインポートする機能があります。

エクスポート等で作成されたアドレス帳(CSVファイル等)をインポートすることで、アドレス帳をひとつひとつ手動で登録する手間が省ける大きなメリットがあります。

とても便利な機能ですが、インポートする際にポイントとなる部分があるので、そのポイントを含めて解説していきますね!

ひろやん

あらかじめインポート用(アドレス帳)のファイルを用意しておこう!

Sponsored Links

Thunderbirdでアドレス帳をインポートする方法

それではさっそくThunderbirdでアドレス帳をインポートしていきましょう!

Thunderbirdのソフトを起動します↓

 

タブの右の部分で右クリックして「メールツールバー」にチェックマークが入っているか確認します。

※「メールツールバー」にチェックマークが無ければクリック。

すでにチェックが入っていて「メールツールバー」が表示されている場合はクリックしなくてOKです!

 

すると「メールツールバー」が表示されるので「アドレス帳」をクリックしましょう↓

 

続いて「ツール」のタブをクリックして「インポート」を選択しましょう↓

 

「設定とデータのインポート」の画面が表示されるので「アドレス帳」を選択して、「次へ」をクリックします↓

 

続いて「テキストファイル(LDIF,tab,csv,txt)」を選択して「次へ」をクリックします↓

 

インポートするファイルを選択して開きますが、もしもファイルがcsvファイルやtxtファイルの場合、そのままでは表示されません。

表示するべく画面右下の「LDIF(ldi,ldif)」をクリックしてみましょう↓

 

Sponsored Links

 

インポートするファイルの種類によって変わりますが、基本的に「すべてのファイル」を選択すればOKです↓

 

すると、以下のように見えなかったファイルが表示されます↓

※「csvファイル」の例になります。

 

インポートするファイル(csvファイル)を選択して「開く」をクリックしましょう↓

※ここでは「アドレス帳.csv」を例とします。

 

すると「アドレス帳のインポート」が表示されるので「アドレス帳のフィールド」と「インポートするデータ」を合わせて「OK」をクリックしましょう↓

 

以下のようにファイルが正常にインポートできればOK。

「完了」をクリックしましょう↓

 

「すべてのアドレス帳」にファイル名(ここでは「アドレス帳」)が追加されます。

アドレス帳が正常にインポートされていればOKです。

 

アドレス帳のインポートのやり方は以上になります。

Sponsored Links

アドレス帳をインポートするときのポイント

もしかしたらこのやり方でアドレス帳を上手くインポートできなかったかもしれません。

なので、アドレス帳をインポートするときのポイントを簡単に解説します。

アドレス帳をインポートするときに文字化けする場合

結構あるあるなんですけど、アドレス帳をインポートするときに文字化けする場合があります。

こんな感じでヤバイ雰囲気プンプンなんですけど↓

大丈夫。

ちゃんと文字化けの直し方があるので、その際はこちらの記事を確認してみてください↓

【Thunderbird】アドレス帳でCSVファイルをインポートしたら文字化けする件>>
↑こちらをタッチorクリック

画像付きで分かりやすく解説しています!

アドレス帳をインポートするときに正常に反映されない場合

ひろやん

文字化けはクリアしてるけど、アドレス帳に上手く反映されないんだよね

その場合は「アドレス帳のフィールド」と「インポートするデータ」が合っていない可能性が高いです。

ここを合わせないと、アドレス帳へ正常に反映されません。

合っていない場合は、右側の「上へ」「下へ」という部分をクリックして「インポートするデータ」を「アドレス帳のフィールド」に合わせましょう。

Sponsored Links

アドレス帳が正常にインポートできず登録されてしまった場合

「アドレス帳のフィールド」と「インポートするデータ」が合わず、アドレス帳へ上手く反映できなかった場合。

今回の例でいうとインポートしたファイル名「アドレス帳」で登録されたので、「アドレス帳」のみを削除すればOK↓

ただし、アドレス帳を削除する場合は極力バックアップをとっておいた方が良いでしょう。

Thunderbirdでアドレス帳をエクスポートするやり方は、こちらを確認してみてくださいね↓

【Thunderbird】アドレス帳をエクスポート!csvを作成しよう!>>
↑こちらをタッチorクリック

画像付きで分かりやすく解説しています!

Thunderbirdの設定を今のまま丸ごとバックアップ取る方法はこちら↓

【Thunderbird】ツールで定期的に自動バックアップしよう!>>
↑こちらをタッチorクリック

以上の記事を参考にバックアップを行なってくださいね!

Sponsored Links

ひろやんの一言

Thunderbirdでアドレス帳をインポートする方法について解説しました!

アドレス帳はバッチリとインポートすることができたでしょうか?

正常にインポートできたなら幸いです!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ