USBメモリを抜くときは?データが消えない安全な抜き方(外し方)

PC周辺機器

USBを抜く

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

パソコンからUSBメモリを抜きたいんだけど、そのまま抜くのはあまり良くないんだよね?

安全に抜くにはどうすれば良いんだろう?

現在そのような状況にお悩みではありませんか?

そのとおり、パソコンからUSBメモリをそのまま抜くのはあまりよろしくなくて、状況によってはUSBメモリ内のデータが破損する可能性もあります。

データコピー中などにUSBメモリを抜くのは特に危険です。
ひろやん指差し

そこで今回は「USBメモリの安全な抜き方」について、画像付きで分かりやすく解説していきます。

Sponsored Links

USBメモリの抜き方(Windows編)

まずはUSBアイコンを探しましょう。

基本的にはデスクトップ画面右下に表示されます。

^」を左クリックして隠れているインジケーターを開きましょう。

 

パソコンにUSBメモリを挿している場合は、以下のように「USBメモリ」のアイコンが表示されます。

「USBメモリ」を左クリックしましょう。

 

『(USBメモリの名前)の取り出し』を左クリックしましょう。

 

以下のように「ハードウェアの取り外し」と表示されたらOKです。

ひろやん笑顔

以上の操作で、パソコンからUSBメモリを安全に抜くことができます。

カンタンですね!

Sponsored Links

ひろやんの一言

USBメモリの抜き方について解説しました。

今回 解説した操作で、USBメモリ内の大事なデータを守りましょう。

ひろやん笑顔

本記事の内容が参考になれば幸いです。

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ