USBメモリの音楽を再生する方法【iPhoneにおける使い方】

USBメモリ
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

USBメモリの音楽を再生する方法

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

iPhoneでUSBメモリの音楽を再生できたら良いなぁ。

でも、どうすればUSBメモリから再生できるんだろう?

現在そのような状況にお悩みではありませんか?

 

たしかにiPhoneは最初からストレージが決まっているため、できる限り節約したいですよね。

僕自身も同じように思ったことがありまして、USBメモリに音楽を入れて、iPhoneで音楽を再生できないか試してみました。

ひろやん指差し

結果的にUSBメモリの音楽をiPhoneで再生することができたので、今回はその方法について画像付きで分かりやすく解説していきます。

Sponsored Links

iPhoneでUSBメモリの音楽を再生するステップ

iPhoneでUSBメモリの音楽を再生するステップは以下のとおりです。

iPhoneでUSBメモリの音楽を再生するステップ
  1. iPhone用USBメモリを用意する
  2. USBメモリに音楽を保存する
  3. iPhoneでUSBメモリの音楽を再生する

 

なお、一点注意事項として。

USBメモリに保存した音楽がiPhoneで再生できない種類の場合は、iPhoneで再生できるようにファイル変換する必要があります。

ひろやん指差し

この場合の方法も最後に解説しているので、まずは順番に読み進めていただければと思います。

iPhone用USBメモリを用意する

僕自身も使っているのですが、iPhoneに直接挿すことができる「USBメモリ」があります。

それが以下のUSBメモリです。

 

このUSBメモリをiPhoneに直挿しして、USBメモリに保存されている音楽をiPhoneで再生することが可能になります。

iPhone用 USBメモリを持っている場合はそれを使うと良いでしょう。

もし持っていない場合は、購入を検討してみてください。

 

なお、このUSBメモリの使い方は以下の記事で解説しています。

【PHICOOLのUSBメモリ】iPhoneにおける使い方>>

ひろやん指差し

興味がある場合は、ぜひ一度読んでみてくださいね。

USBメモリに音楽を保存する

USBメモリが用意できたら、USBメモリに音楽を保存しましょう。

CDなどの音楽をパソコンに取り込んでいるならば、「ミュージック」のフォルダからUSBメモリにコピーすればOKです。

もしUSBメモリに音楽を保存する方法がわからない場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

【関連記事】USBメモリへの音楽の入れ方>>

ひろやん指差し

より詳しくUSBメモリに音楽を保存する手順を解説しています。

iPhoneでUSBメモリの音楽を再生する

USBメモリに音楽を保存したら、USBメモリ内の音楽を再生してみましょう。

iPhoneの場合は、iPhoneにUSBメモリを挿して、USBメモリ内の音楽をタップすればOKです。

USBメモリの音楽を再生できない場合

しかしながら、USBメモリへ音楽ファイルを入れても、USBメモリの音楽が再生できないことがあります。

理由は「音楽ファイルにも種類があり、再生しようとしているデバイスと互換性が無いから」です。

 

たとえばCDからWindowsのパソコンに音楽を取り込んだ場合、「WMA」という種類のファイルができあがります。

この「WMAファイル」は、Windowsのパソコンや互換性のあるデバイスであれば再生できるけど、iPhoneなど一部のデバイスでは再生できないファイルなのですね。

 

ではどうすれば音楽を再生できるようになるのか?

iPhoneでも再生できるような音楽ファイルに変換してあげればOKです。

 

たとえば「MP3」という音楽ファイルの種類であれば、一気に汎用性が上がり、iPhone(その他デバイス)でも再生することが可能になります。

ひろやん指差し

以上のことから、USBメモリの音楽を再生できない場合は、音楽ファイルをMP3へ変換しましょう。

MP3ファイルへ変換する方法

音楽ファイルをMP3ファイルへ変換する方法ですが、「Convertio」というサイトを活用します。

「convertio」は音楽ファイルをさまざまな種類に変換できるサイトです。

 

課金するとより便利に使えるようになりますが、無料でも使えます。

無料で使う場合は以下のとおりです。

convertioを無料で使う場合

  • 1度に2ファイルしか変換することができない。
  • 100MBの変換が最大限度になる。
ひろやん指差し

それでは音楽を再生するべく変換していきましょう。

 

まずは「Convertio」へアクセスします。

「ファイルを選ぶ」から「虫眼鏡アイコン」を左クリックしましょう。

 

ファイルを選択するウィンドウが表示されます。

ここで音楽ファイルをクリックまたはドラッグして「開く」を左クリックしましょう。

ひろやん笑顔

今回は試しに4曲分を選択してみます。

 

選択した音楽が表示されます。

曲名の右の方の「‥↓」を左クリックしましょう。

 

ここで変換する音楽ファイルの種類を選びます。

今回は汎用性の高い「MP3」を左クリックしましょう。

 

続けて、他の曲も同じように「MP3」に変えていきましょう。

 

すべて「MP3」の状態にできたら、画面右下の「変換」を左クリックします。

 

無料では1回あたり2曲分のファイルを変換できます。

「変換が完了しました!」と表示されたら、曲の右にある「ダウンロード」を左クリックしましょう。

するとMP3へ変換したファイルがダウンロードされます。

 

基本的にはこれでMP3への変換は完了しますが、他にも変換したいファイルがあれば、再度「変換」を左クリックしましょう。

 

今回の場合だと4曲分あるので、あと一回の変換で4曲すべて変換できることになりますね。

ということでアップロードされるまで待ちます。

 

はい、MP3への変換が終わりました。

ちなみにですが、変換が完了すると管へんかん画面上の「マイファイル」に数字が記載されます。

これは変換したファイル数のことで、「マイファイル」から変換したファイルをダウンロードすることも可能です。

 

以下のような感じで、変換したダウンロードできる音楽ファイルがまとめられています。

ひろやん指差し

数が多い場合は、音楽ファイルをすべて変換してから「マイファイル」でまとめてダウンロードする方がラクかもしれないですね。

解説は以上になります。

Sponsored Links

ひろやんの一言

iPhoneにおけるUSBメモリの音楽を再生する方法について解説しました。

USBメモリを使って音楽を再生したい場合は、ぜひ今回の内容をご参考頂ければと思います。

ひろやん笑顔

何かしら参考になれば幸いです。

以上。

ひろやんでした。

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ