Windowsでスタートのボタンが反応しないときの解決策
公開日 : / 更新日 :
ひろこみゅ管理人のひろやんです。

Windows8とかWindows10を使っていると、デスクトップ左下にあるスタートボタンが反応しないことってありませんか?
僕もたまーにあるんですよね。
左クリックをしても右クリックをしてもウンともスンとも言わないことが・・・
いざ使おうとしたときに反応しないと、これがけっこう不便なんですよね。

そこで今回はWindows8・Windows10のデスクトップ左下にあるスタートのボタンが反応しないときの解決策について解説していきます。
なお、Windows7のやり方は別途 以下の記事で解説しています。
【Windows7】デスクトップアイコンがクリックできず反応しないときの解決法>>
Contents
Windowsのスタートのボタンが反応しないときの解決策
スタートアイコンが反応しないときの解決策は大きく2つあります。
それが以下の2つです。
- エクスプローラーを再開する
- パソコンを再起動する

どちらも簡単なので両方とも解説していきますね。
エクスプローラーを再開する
このやり方はパソコンを再起動しなくても良いし、この問題についてほぼ解決できるのでオススメです。
まずは「タスクマネージャー」を起動します。
タスクマネージャーの起動方法は2つ。
- 「Ctrl+Shift+Esc」を同時に押す。
- タスクバーを右クリックして「タスクマネージャーの起動」をクリックする。
タスクマネージャーを起動させると、ウィンドウがニュッと出てくると思います。
以下のようなウィンドウが出てきたら左下の「詳細」をクリックしましょう。

もし以下のウィンドウと表示が違う場合は、次へ読み進めてください。
「プロセス」のタブで現在動いでいるアプリなどが表示されるので、そのまま下にスクロールしましょう。

ここから見つけ出すのはズバリ「エクスプローラー」です。
下へスクロールして「エクスプローラー」を見つけたら、左クリックで選択。
ウィンドウ右下の「再開」をクリックしましょう。
今回も実際にWindowsのスタートボタンが反応しない状況で行ったのですが、なぜか「エクスプローラー」が2つありました。

通常は1つだけなんですけどねw
とりあえず2つあるエクスプローラーを、どちらも再開してみました。
すると一瞬、画面が再起動のような挙動をします。
そしてその後、左下のWindowsのボタンを右クリックすると・・・

はい、無事Windowsスタートボタンが反応するようになりましたね。
良かった良かった。
ただ、もしこのエクスプローラーの再開が通用しないなら、今度は次の方法を試してみてください。
パソコンを再起動する
そう「困ったときの再起動」です(笑)
パソコン自体に問題が無ければ、この方法で間違いなくスタートボタンは生き返るでしょう。
再起動のやり方ですが、まずはキーボードの「Ctrl+Alt+Del」を同時に押します。
すると以下のような画面になるので、右下の電源アイコンをクリックして「再起動」をクリックします。

これでパソコンの再起動が行われるので、あとは立ち上がってきたら左下のWindowsボタンが復活しているか確認しましょう。
Windowsでスタートのボタンが反応しなくなる原因は?
さて、とりあえずはスタートボタンが復活したのは良いとして、なぜ急に反応しなくなってしまうのでしょうか?
可能性として考えられるのが「メモリに容量以上の負荷が掛かってしまっていること」です。
Windowsの場合は何もしなくてもバックグラウンドで動いているアプリケーションも多くなります。
そのため、以下のようにメモリへの負荷を抑える使い方をしていくことが大切です。
- 極力ソフトを同時に立ち上げないこと。
- 同時に立ち上げるにも最低限必要なソフトのみに絞ること
あと、経験上になりますが、Windowsのスタートボタンが反応しないときってパソコン処理中に何か別の作業を行ったときに多い気がします。
コピー程度なら問題ないですが、例えば以下のようなシチュエーションなどですね。
- ソフトのインストール中
- WordやExcelなどファイルの保存中
あくまでも一例になりますが、以上のような最中に、別のPC処理をさせようとすると結構バグりやすいです。

要するに、パソコンへいっぺんに負荷をかけ過ぎないことが重要になります。
ひろやんの一言
Windowsでスタートのボタンが反応しないときの解決策は以上になります。
こうして考えるとパソコンも人間と同じですね。
やるべきことが急激に降り注ぐとパニクる→思考停止
パソコンですら思考停止したくなるほどの負荷をかけてしまっている感じでしょうか。
僕も愛用のパソコンがあまりキャパオーバーにならないように気をつけようと思います。
なお、今回ご紹介した手順はWindows8以降のOSのやり方となります。
冒頭でも記載していますが、Windows7の場合はこちらの記事を確認してみてくださいね。
【Windows7】デスクトップアイコンがクリックできず反応しないときの解決法>>

画像付きで分かりやすく解説しています。
以上。
ひろやんでした。