Windows7をWindows10にアップグレードする方法!無償でアップデートできたよ!

Windows10

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん疑問

Windows7からWindows10にアップグレードするのってどうすれば良いんだろう?

現在そんな疑問をお持ちではありませんか?

Windows7のサポートが終了するにあたり、僕のパソコンもいよいよWindows10にアップグレードするときかなと思いまして。

このたびWindows7からWindows10へのアップグレードを実行するに至りました。

ひろやん疑問

もしかしてお金掛かるのかな…?

そう思っていましたが、結果的に無償でアップグレード完了!

今回はWindows7からWindows10へアップグレードする手順を解説していきます!

Sponsored Links

アップグレードに必要なもの

Windows7からWindows10へアップグレードするのに必要なものは・・・

ズバリ「根気」です!!

いやいや、ホントですよ!?

ひろやん驚き

だいたいアップグレードに2~3時間くらい掛かりますからね!

時間が確保できるときに実行しましょう。

まずはWindows updateから

それではさっそくWindows7からWindows10へアップグレードしていきましょう。

ひろやん指差し

アップグレードするにあたって、まず初めにやっておいた方が良いことが「Windows update」です!

これからあるアプリケーションを使ってWindows10をインストールしていきますが、Windowsアップデートせずに行うと失敗する可能性があるんですね。

僕も初めてやるときはWindows10のアップグレードに失敗してしまいましたが、結果的にWindowsアップデートすることで無事に成功しました。

Windowsアップデートの方法は、こちらの記事に詳しく記載しています↓

Windows updateのやり方は?アップデートを手動で実行しよう!>>
↑こちらをタッチorクリック

手順がわからない場合は確認しながら試してみてくださいね!

Windows7をWindows10へアップグレードする手順

それでは下準備が終わったところでWindows7からWindows10へアップグレードしていきましょう。

ひろやん指差し

Windows10にアップグレードするには「MediaCreationTool」というアプリケーションが必要です。

「MediaCreationTool」はMicrosoftのサイトでダウンロードできます。

以下から順番に進めてみてくださいね!

 

Microsoftのサイトへアクセスしましょう↓

Windows10のダウンロード>>
※Microsoftのサイトへ移動します。

 

「Windows10のダウンロード」が表示されるので「ツールを今すぐダウンロード」を左クリック↓

 

「MediaCreationTool」というアプリケーションがダウンロードされるので、クリックして起動させます↓

 

「ユーザーアカウント制御」が表示されたら「はい」を左クリックしましょう↓

 

すると「Windows」のロゴが起動して・・・↓

 

「Windows10 セットアップ」が立ち上がってくるので、少し待ちましょう↓

 

「適用される通知とライセンス条項」が表示されるので、サッと読んだ上で「同意する」を左クリックしましょう↓

 

また少し待ちます↓

 

「実行する操作を選んでください」と表示されるので「このPCを今すぐアップグレードする」にチェックをいれて「次へ」を左クリックしましょう↓

 

「Windows10をダウンロードしています」と表示されるので100%になるまで待ちます↓

 

すると「ダウンロードを検証しています」と出て・・・↓

 

「Windows10のメディアを作成しています」と表示されてパーセンテージが上がっていくので、またしばらく待ちましょう↓

 

「セットアップを終了する前にクリーンアップしています」と表示↓

 

「準備中」と表示↓

 

「更新プログラムをダウンロードしています」と表示↓

 

「PCをチェックしています」と表示↓

 

「準備をしています」と表示↓

 

ここまで終わると「適用される通知とライセンス条項」が表示されるので「同意する」を左クリックしましょう↓

 

「更新プログラムをダウンロードしています」と表示↓

 

「インストールに必要な作業を確認しています」と表示↓

 

「PCに十分な容量があるかどうかを確かめています」と表示↓

 

「インストールする準備ができました」と表示されるので、画面右下の「インストール」を左クリックしましょう↓

 

「Windows10をインストールしています」と表示してパーセンテージが増えていきます。

ひろやん指差し

ここが一番時間かかった気がしますので、根気よく待ちましょう!

ここを乗り越えれば晴れてWindows10へアップグレードします↓

 

Windows10のインストールが終わると「デバイスのプライバシー設定の選択」の画面が表示されます。

画面右下の「同意」を左クリックしましょう↓

 

画面中央に「お待ちください…」と表示されて少し待つと・・・↓

 

現れたデスクトップがWindows10っぽい画面に!!↓

 

「コンピュータの基本的な情報の表示」を確認してみると・・・なんと!

バッチリWindows10にアップグレードしていました!!↓

 

ひろやん指差し

解説は以上になります!

Sponsored Links

【参考】Windows10のライセンス認証は格安でできるよ!

補足になりますが、Windows10のライセンス認証に必要なプロダクトキーは、Yahooショッピングで格安で手に入れることが可能です。

今後、何かの折にWindows10のライセンス認証が必要になった際は、ぜひ検討してみてくださいね!

こちらは「Windows10 Home」で個人向けにオススメのエディションです(安い)↓

 

こちらは「Windows10 Pro」で事業向けにオススメですが、個人用としても使用できるエディションです(僕も使ってます)↓

※「Windows10 Home」の機能に加えてリモート接続機能などが搭載されています。

 

こちらは「Windows10 Pro」の新規インストールおよびアップグレードの両方に対応しているエディションです↓

※「Windows10 Home」から「Windows10 Pro」へアップグレードするのにオススメです。

こちらの記事を参考に↓

【Windows10】プロダクトキーの購入!ライセンスを格安で入手しよう!>>
↑こちらをタッチorクリック

ひろやんの一言

Windows7からWindows10へアップグレードする方法について解説しました!

ひろやん笑顔

最初はお金が掛かると思ってたけど無償でアップグレードできて大満足です♪

Windows10で使用したい場合は、ぜひ今回の手順を参考にしてみてくださいね。

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

“Windows7をWindows10にアップグレードする方法!無償でアップデートできたよ!” への41件のフィードバック

  1. このページの手順に従って、本日(2019/2/5)LiFEBOOKでWindows 7からWindows 10にアップグレードできますした。
    ありがとうございました。

    1. あらきしげおさん
      無事Windows7からWindows10にアップグレードできたようで良かったです!
      嬉しいご報告ありがとうございました♪

    1. アキヤマさん
      コメントありがとうございます!
      Windows7からWindows10へアップグレードする上で分からない点ありましたら、またコメントいただければと思います。
      よろしくお願い致します!

  2. WIndows7→10のUpdate手順に関して、
    Windows10のライセンスを事前に購入等はいるのでしょうか?
    上記記事を確認したところ、無償なのでひとまずは要らないという認識です。

    また、10にあげたあとにライセンス購入してないことで
    何かデメリットがあるのでしょうか?

    1. ながさん
      コメントありがとうございます!

      私はこの手順で自分のWindows7のノートパソコンをWindows10へアップグレードできました。
      なので、ライセンスの事前購入は必要ありません。
      実際にこの記事をご覧いただきながら無償でアップグレードされた方もおられるので、間違い無いかと思います。

      またライセンス購入していないことで起きるデメリットに関してですが、実際のところ私が現在使用している限りでは感じたことはありません。
      ノートパソコンも特に問題なく使えているというのもありますが。
      この部分に関してはWindows7であってもWindows10であっても、特に変わらないのでは無いかと言うのが私の見解です。

      あくまでも私の個人的な見解になりますが、よろしくお願い致します。

  3. 事前にWindowsUpdateを最新状態に更新、セキュリソフト4時間(マックス)一時停止、Windows7から更新開始1時間50分で何の問題もなく終了しました。

    1. 水金地火木土天カープさん
      Windows7からWindows10にアップグレードできたようで本当に良かったです。
      具体的な数字まで教えていただきありがとうございました!

  4. 無償アップデート期間中にwin7から10にしましたが、使いづらくって7にもどしました。サポート期間が終わるということで、どうしようかと思っていましたが、まだ、無償でアップデートすることを知り実行しました。問題なくアップデートできました。ありがとうございました。

    1. クマゲラ伝助さん
      再びWindows7からWindows10へアップグレードできたみたいで本当に良かったです!
      嬉しいコメントありがとうございました!

  5. Win7からWin10にアップデートしたら、Microsoft Office 2013が開けなくなりました。どう対応したら良いのでしょうか?

    1. おっちゃんさん
      コメントありがとうございます!
      Windows7からWindows10にアップグレードしたらOffice2013が開けなくなったのですね。
      よろしければ具体的に何をしたらどういうメッセージが出て開けないのか教えていただいてもよろしいですか?
      もしかするとアプリケーションの紐付けができていなくて開けないのかなと思うのですが、いかがでしょうか?

  6. 自分はWindows7starterを持っいるのですが、starterからでも10にアップグレードできますかね?

    1. のたさん
      Windows7starterからWindows10にアップグレードできるかどうかは、自分も試したことがないので正直なところ分かり兼ねます。
      ただ、できなかったら「アップグレードできませんでした」のようなメッセージが表示されるはずですので、一度試してみるのも良いかもしれませんね!

  7. 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    記事の方、確認しましたが、確かに似ているというか完全にコンテンツコピーされていました。
    対策を取りたいと思います。
    今回URLが掲載されていたため、コメントの承認は致しませんでしたが、ご報告いただき、本当にありがとうございました。

  8. win7pro(32ビット) →→→ win10pro にアップグレードできました。
    1回目はインストールの最後に『0xc1900101 – 0x40017』のエラーが出て失敗、win7に逆戻り。
    エラーをキーワードで調べて、2回目は
    ・USB等、後付けのものはすべて取り外し、
    ・ウィルスソフトはアンインストール、
    ・ダウンロード後はネット切断
    どれが役立ったのかわかりませんが、無事アップグレード完了しました。
    認証等は求められませんでした。

    念のため、クローンHDDを作ってから、恐々での作業でしたが、
    上記のエラー以外はこのサイトの手順通りで終了しました。
    深く感謝です。
    慣れたソフトを一から入れなおすのは嫌というか、不可能だったので、
    win7の環境を引き継いでアップグレードできたのは助かりました。
    元はXP →→→ win7 にアップグレードした古いノートPCですが、
    HDDをSSD化したこともあり、まだしばらくは使えそうです。
    本当にありがとうございました。

    1. とらのこさん
      一度失敗したようですが、2回目でWindows7からWIndows10にアップグレードできたようで本当に良かったです!
      あと、細かく書いていただいて本当にありがとうございます。
      こちらもとても勉強になりました!

  9. windows7pro→windows10proに手順に従って作業してたのですが、9時間立っても画面が表示されてなく、インストールが終わってるのかも不明な状態です。一度PCの電源を入れ直して放置してますが、何か試した方が良い事ってありますか?

    1. あきらさん
      コメントありがとうございます!
      この手順でWindows7からWindows10にアップグレードできなかったということですね。
      色々とコメントをいただいているのですが、パソコンの環境によってはできない場合もあるようです。
      エラーメッセージが表示されれば何が原因か分かるかもしれませんが、その様子だとメッセージも表示されてなさそうですね。
      以前、とらのこさんからコメントいただいているのですが、下記のことを行なって再度Windows7からWindows10へアップグレードしたら成功したようです。
      ・USB等、後付けのものはすべて取り外し、
      ・ウィルスソフトはアンインストール、
      ・ダウンロード後はネット切断
      同様の手順でアップグレードできるかは分かりませんが、参考になれば幸いです。

  10. 手順に従って本日作業しました。Windows Defender Antivirusの定義更新をしていなかった(WindowsUpdateを最新状態に更新せずに)ので心配でしたが、3時間位でアップグレードに成功しました。
    本当にありがとうございました。

    1. dogkoroさん
      なるほど、dogkoroさんはWindowsアップデートを更新せずにWindows7からWindows10にアップグレードできたんですね!
      3時間くらいでアップグレード成功したとのことで、無事アップデートできて本当に良かったです!
      嬉しいコメントをありがとうございました♪

  11. Windows 7のサポート中止の件でノートパソコン新規購入かなと思っていたところ、この記事が昨日目にとまり即実施し3時間もかからず成功。バージョン情報を見たら最直近のバージョンでライセンス認証も確認できました。Windows 8及び8.1の2台もついでに本日同様手順で実施しアップグレードしました。ありがとうございます。

    1. HIROKEIさん
      HIROKEIさんも3時間ほどでWindows7からWindows10にグレードアップできてライセンス認証できたんですね!
      パソコンも購入することなく無事バージョンアップできて本当に良かったです♪
      こちらこそ嬉しいコメントをありがとうございました!

  12.  こんにちは。早速、一台のWindows7のPCをWindows10にアップグレードする事に成功しましたが、自身のPCにワードの機能が元から入っていなかったためWindows10にアップグレードした後にofficeを使おうとしたら、月または年いくらとお金が掛かってしまうとの事でした。
    もう一台のWindows7のPCはWordやExcel(Office Personal 2010 SP1)が元から入っています。もしこのPCをアップグレードしてWindows10になった場合、Windows7の時のWordやExcelは使用出来るでしょうか?多分、デスクトップのアイコンにはWordやExcelのアイコンが残ると思いますが・・・。また、現在Windws7のPCで使用している
    Media Go(音楽ソフトでソニーのウォークマンを使うためのソフト)
    は、Windows10にしても今までの様にデスクトップから使用出来るのでしょうか?
    教えてください。宜しくお願いします。

    1. 上り藤さん
      コメントありがとうございます!
      Windows7からWindows10にアップグレードした場合Officeのソフトが使えるかどうか?
      ですが、僕は問題なく使用できました。
      恐らく使えるとは思うのですが、パソコン環境が違うため確実に使えるとは言え兼ねます。
      なので、あくまで自己責任でやっていただけると幸いです。
      あと、Media Goに関しては私も使ったことがないので分かり兼ねます。
      Media Goの動作環境を確認した上で行なった方が良いかと思います。
      よろしくお願い致します。

  13. Win7からWin10のアップを考えていますが、初心者のためできるか不安です。Win7に多くのアプリがあり使えなくなるのも多いと思います。特に筆自慢(住所録)Win ライブメール、DVDメーカー、Winムービーメーカーetc。
    またPCの容量が十分あるかどのように確認すればいいのかわかりません。もしアップができなければ元のWin7に帰るのでしょうか。使えなくなることはないでしょうか。教えて下さい。

    1. samさん
      コメントありがとうございます!

      Windows7からWindows10へアップグレードするときに、何かトラブルがあった際はエラーでWindows7に戻ることはありました。

      ソフトに関してはソフト自体がWindows10に対応しているかによりますし、パソコンが使えなくなることは絶対に無いとは言い切れないので、もし心配ならアップグレードしない方が良いかもしれませんね。
      (「アップグレード途中でフリーズしてパソコンを強制終了しないといけない」とかでパソコンが立ち上がらなくなる可能性なども考えると)

      PCの容量に関しては空き容量が20GBもあれば可能なようです。

      エクスプローラーからCドライブの容量は確認できます。

      なお、空き容量が無い場合はエラーメッセージが出るようなので、ここはやってみてから考えても良いかもしれません。

      「ソフトが使えなくなると本当に困る!」
      という場合は、Windows7からWindows10へのアップグレードは控えた方が良いかもしれませんね。

  14. windows7からwindows10へアップグレードできました。
    無償で出来たのが大きいです。
    7時半から11時まで長い時間でしたが、他の事をしながら待ちました。アップグレード後のWindows10のデスクトップの壁紙、ショートカットはwindows7のままで、変更不要でした。
    Excel2007,Word2007ともに使用できました。
    知恵袋でhirocommuさんに出会えてよかったです。ありがとうございました。

    今後、不具合が起きないことを願います。

  15. とてもシンプルでわかりやすい解説で助かりました。
    ありがとうございました。

    1. aonaさん
      読んでいただきありがとうございます!
      Windows7からWindows10にアップデートできたなら幸いです!

  16. 遅ればせながら、アップデート無事に完了しました。わかりやすく解説していただいていたので、不安なく作業を終えることができました。心配していたソフトの動作も、今のところ問題ないようです。ありがとうございました!

    1. teddyさん
      Windows7からWindows10にアップグレードできたようで本当に良かったです!
      こちらこそ嬉しいコメントありがとうございました!

  17. 7から10にアップグレードした場合プロダクトキーを入れないといけないのでしょうか。PCに弱いためよろしくお願いします。

    1. 玄さん
      コメントありがとうございます!
      僕はWindows7からWindows10にアップグレードする際、この手順で特にプロダクトキーを購入することなく完了しました。
      なので入れる必要は無いかと思います。

  18. 要件:Windows 7 Professional、64ビット、Service Pack1済のデスクトップPCを
       Windows10にアップグレードしたいです

    ・まずデータのバックアップを行い、外付けHDDに保存。
    ・ひろやんさんのWindows Updateの方法でupdateを行っており、
     殆どの更新プログラムはインストールできました。

    ・しかし、残り1個重要な更新プログラム288.9MBは、
     エラー8024402C/ 80072efd が発生しインストール出来ません。
    ・インストールの際は、ファイアーウォールと常駐プログラム(含むウイルス対策
     プログラム)を一時的に無効にしていますが、何度やってもインストール
     出来ません。

    ・エラー80072efd 解決の為、Internet Explorerを起動し、*下記Webサイトを
     ゾーンに追加してインストールを試みたが失敗しました。*[ツール→インター
     ネットオプション→セキュリティタブ→ 信頼済サイト→サイト→このゾーンの
     サイトには全てサーバーの確認(https:)を必要とするチェックボックスをオフ


     した上で下記Webサイトをゾーンに追加した。]
    。http://*.update.microsoft.com
    。https://*.update.microsoft.com
    。http://download.windowsupdate.com

    自分でできる事は全て行ったのですが、まだWindows Updateを完了できません。
    何か良い方法があれば教えて頂けますでしょうか?
    お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

    1. かわえりさん
      返信遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
      コメント確認しましたが、僕自身そのエラーの件は経験がなく、解決策がわかりかねます。
      ちなみにWindows10のアップデートは試されたでしょうか?

  19. 以前メールしました玄です、時間ができましのでPC素人ですがwin7-10に変換挑戦してみました、画面の指示どうり進めて約3時間くらいかかりましたが無事できました、有難うございました。只お気に入りが全部消えてしまいどうしたものかと思案しております。

    1. 玄さん

      コメントありがとうございます。

      Windows7からWindows10にアップグレードできたようで本当に良かったです!

      ただ、お気に入りが消えてしまったことは心中お察しします…

      ちなみに「お気に入り」というのは何のお気に入りだったでしょうか?

      ブックマークのことでしょうか?

  20. お世話をおかけします、そうです沢山登録していたのですがこれわしようがないないのでしょうか。

    1. 返信遅くなり申し訳ありません。
      例えば、Googleクロームなどでブックマークしている場合は、アカウントでサインインしていたならば再度ログインすることでブックマークが表示されます。
      これまでGoogleアカウントでログインした状態でブックマークしていたかどうかが鍵になります。

      ただ、アカウントにサインインせずにブックマークをしていた場合は、復元ができないかと思われます。

コメントをどうぞ

ページの先頭へ