【Youtube】オフライン再生の無料のやり方(通信量ゼロ)

iPhone
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

【Youtube】オフライン再生の無料のやり方(通信量ゼロ)

ひろこみゅ管理人のひろやんです。

ひろやん疑問

Youtubeを無料でオフライン再生したいんだけど、何か良い方法がないかなぁ??

現在そんな状況で本記事をご覧いただいているのではないでしょうか?

Youtubeプレミアムに加入すれば、もちろんYoutubeをオフラインで再生することが可能です。

でもYoutubeプレミアムも月額1,180円掛かるから、やはり少しでもコストを抑えたいところ。

僕自身もそう思って色々と方法を調べたところ、Youtubeを無料でオフライン再生できる良いアプリがあったんですよね。

もちろんオフライン再生できるので通信量はゼロです。

ひろやん指差し

そんなわけで今回は「Youtubeをオフライン再生する無料のやり方」をテーマにお話していきます。

Sponsored Links

【Youtube】オフライン再生の無料のやり方の前に・・・

Youtubeをオフライン再生する方法について説明する前に、今回の記事内容の注意点だけカンタンに説明しておきます。

サッと目を通しておいてください。

Youtubeオフライン再生の注意点
  • iPhone・iPad専用アプリになる。
  • iPhoneに動画自体をダウンロードする仕組み。
  • 動画をダウンロードするときにパケット通信量を使う。

まず、iPhone・iPad専用アプリになるため、その他機種では今回の方法は使えないため、ご了承ください。

また、iPhoneにYoutube動画をダウンロードする仕組みになるため、動画をダウンロードするほどiPhoneストレージを使用していきます。

ひろやん指差し

そのため、iPhoneのストレージに余裕がある場合にオススメの方法です。

なお、Youtube動画をダウンロードするときにはパケット通信量を使うことになるので注意してください。

ひろやん指差し

通信量が気になる場合は、iPhoneをWi-Fiに繋げた環境でYoutube動画をダウンロードしましょう。

動画をダウンロードしさえすれば、動画再生するときに通信量はかからなくなります。

Sponsored Links

Youtubeを無料でオフライン再生できるアプリ

アプリの名称は「動画保存 – 動画再生 & 管理アプリ Mixbox」です。

 

メリットは以下のとおり。

動画再生アプリのメリット
  • Youtube動画をダウンロードすることで通信量が掛からなくなる。
  • バックグラウンドで再生できる。

 

またバックグラウンドで再生できることで、以下のように利便性が向上します。

バックグラウンド再生のメリット
  • Youtube動画を再生しながら他のアプリが利用できる(音が出るアプリの場合はそちらが優先される)
  • iPhoneをスリープしてもYouTube動画が再生できる
ひろやん指差し

これはかなり便利です!

Sponsored Links

Youtubeを無料でオフライン再生する手順

手順です。

まずは、さっそく動画再生アプリをiPhoneにインストールしましょう。

動画保存 – 動画再生 & 管理アプリ Mixbox

 

アプリをインストールして起動します。

ここは「Skip」をタッチでOKです。

 

続いて「Youtubeアイコン」をタッチしましょう。

 

「虫眼鏡アイコン」をタッチします。

 

オフラインで再生したいYoutbe動画の「①キーワード」を打ち込んで「②完了」をタッチしましょう。

 

「虫眼鏡アイコン」をタッチして検索します。

 

オフラインで再生したいYoutbe動画をタッチしましょう。

 

画面下の「クルッとした矢印」をタッチします。

 

「オフライン」をタッチしましょう。

無課金でアプリを利用する場合は、このときに広告が流れたりします。

広告が流れたら広告動画をダウンロードすることになるため、そのときはもう一度「クルッとした矢印」をタッチすることで目的の動画をダウンロードすることが可能です。

 

保存したい「フォルダ」をタッチします。

ここではデフォルトで用意されている「Aフォルダ」をタッチします。

※フォルダを新規作成して好きな名前を付けることも可能です。

 

ダウンロードが始まるので、少し待ちましょう。

 

Youtube動画がダウンロードできたら「×」をタッチして閉じます。

 

先ほどYoutube動画を保存した「Aフォルダ」をタッチしましょう。

※保存したフォルダの右上には数字がピョコンと表示されます。

 

Youtube動画がバッチリ保存されました。

保存したYoutube動画をタッチしてみましょう。

 

Youtube動画が再生されました。

この状態になれば、アプリをバックグラウンドで再生できます。

他のアプリを使っても良し、スマホをスリープ状態にしても良し。

通信量ゼロでYoutubeの動画をオフラインで再生することが可能になります。

ひろやん笑顔

やり方に関しては以上になりますが、ちょっと補足するとフォルダは新規作成したり移動することが可能です。

自分の好きな名前を付けて好きな音楽のプレイリストを作ることもできますし、よく聞くフォルダを一番上に移動してアクセスしやすくしたりできて、とっても便利ですよ!

Sponsored Links

動画再生アプリへの課金について

このアプリは有料版もあり、課金したら更に使えるアプリに変身します。

課金は2種類あります。

アプリの課金(2種類)
  1. 月額:380円
  2. 一生:2,940円

また、課金した際の特典は以下のとおりです。

課金した際の特典
  • 無制限のフォルダ作成
  • 無制限のダウンロードビデオ
  • 広告を削除
  • 音楽ファイルへ変換
  • ファイルを保護するためのパスワード

僕自身も最初は無料で使っていましたが

ひろやん驚き

これめっちゃ使えるやん!

と思い、わりと早い段階で課金しました。

ちなみに僕は「一生:2,940円」を選びましたが、今も現役で使い続けているアプリです。

かれこれ数年は使っているので元は充分すぎるほど取れています。

ひろやん指差し

かなり便利な動画再生アプリなので、ぜひまずは無料から試してみてください。

Sponsored Links

Youtubeの動画を音楽ファイルに変換する方法

先ほど説明したとおり、アプリに課金することでYoutubeの動画を「音楽ファイル」へ変換することが可能になります。

音楽ファイルに変換できるメリットは以下のとおりです。

音楽ファイルに変換できるメリット
  • スマホのストレージを節約できる
  • iPhoneであればアラーム音を好きな音楽に設定できる

音楽ファイルは動画ファイルよりもかなり容量が小さいため、音楽ファイルに変換することで、その分ストレージを節約できます。

ひろやん指差し

音楽のみで問題ないのであれば、音楽ファイルへの変換がオススメです。

また、たとえばiPhoneを使っている場合は音楽ファイルに変換することで、アラーム音を好きな音楽に設定できるから良いんですよね。

ひろやん指差し

Youtubeの動画であれば音楽ファイルに変換できるので、これも大きなメリットと言えるでしょう。

(ちなみにiPhoneユーザーのため、Androidのアラーム設定は分かりかねます・・・すみません)

 

それでは簡単にですが、手順を解説します。

まずは音楽ファイルに変換したい動画の「…」をタップします。

 

続いて「音楽ファイルへ変換」をタップしましょう。

 

続いて以下のように設定します。

  1. 「品質設定」は「普通」をタップ。
  2. 「保存する」をタップ。

 

以上で音楽ファイルへの変換は完了です。

ひろやん笑顔

すごく簡単ですよね!

なお、iPhoneのアラームとして使いたい場合は、音楽ファイルをパソコンに移してiPhoneに取り込む必要があります。

こちらに関しては「【iPhone】アラーム音を好きな曲に無料で変更する方法」という記事内の「1.2 ②iPhoneで変換した音楽ファイルをパソコンに移す。」にて解説しているので、興味があれば読んでみてくださいね。

Sponsored Links

ひろやんの一言

Youtubeにおける無料でオフライン再生するやり方について解説しました。

アプリを使うひと手間はありますが、この方法であれば月額費用をかけることなく、Youtubeをオフラインで再生することが可能になります。

パケット通信量も不要でかなり便利なアプリなので、ぜひ今回の内容を試してみてくださいね。

以上。

ひろやんでした。

iPhoneにオススメのBluetoothスピーカー

【Anker】Soundcore2

  • 防水性能抜群で風呂OK
  • バッテリー超長持ち
  • 2台同時接続可能

※家中に自分の好きな音楽を奏でられます。

 

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ