【Office2019】インストールできないときの解決法

Officeのプロダクトキーについて
本サイトおよび本記事は「広告」を含みます。

ひろこみゅ管理人のひろやんです!

ひろやん疑問

あれ?Office2019がうまくインストールできないな…どうすれば良いんだろう?

現在そのような状況でこの記事をご覧いただいているのではないでしょうか?

僕もOffice2019をインストールしようとして上手くできなかった経験があります。

そんなわけで今回はOffice2019がインストールできないときの対策について解説していきます。

Sponsored Links

Office2019がインストールできないシチュエーションに直面

僕は最初WindowsのパソコンにOffice2019をインストールしようとしていたのですが、その際に以下のシチュエーションに直面しました↓

  1. インストーラーが作成できないため、Office2019をインストールできない
  2. パソコンが未対応OSのため、Office2019をインストールできない
ひろやん指差し

今回は「僕はこのやり方で解決できたよー」という個人的なものになりますが、少しでも参考になればと思いながら、順番に説明していきますね!

Office2019のインストーラーが作成できない

まず最初にぶち当たった壁が「Office2019のインストーラーが作成できない」ということ。

僕はいつもOfficeソフトを購入する際はYahooショッピングでプロダクトキーのみを購入していまして↓

Officeのプロダクトキーの購入ならココ!安く買えて大満足だったよ!>>

今回もOffice2019のプロダクトキーが販売されたとき、すぐにYahooショッピングで購入しました。

ひとつ前のバージョンであるOffice2016の場合は、以下の2ステップでOfficeのインストーラーが簡単にダウンロードできたのですが…↓

  1. Microsoftアカウントでサインイン
  2. Officeのダウンロードサイトでプロダクトキーを打ち込む

Office2019はOffice2016と同じようにプロダクトキーを打ち込むだけではOfficeのインストーラーをダウンロードすることができず…

どうやら自分のPC環境にあったインストーラーを作成する必要があったんですよね。

ただ、このインストーラーの作り方がなかなかクセがありまして…

結局作りきれずに諦めました←

Office2019のインストーラーはこうして作成できた!

それでどうしたかって言うと、僕はOffice2019のプロダクトキーを購入したショップにサポートしていただき、無事Office2019をインストールすることができたんですよね。

ちなみに、購入メールに記載されているのですが、Office2019のインストーラーの元になるイメージディスクがダウンロードできるので、めんどうくさいインストーラー作成は不要です。

なお、ショップにも色々ありますが、僕はOffice系ソフトに関して「フロンティアソフト」というショップで購入しています。

ひろやん笑顔

対応が迅速かつ丁寧で「購入して良かった!」と思わせてくれますよ!

こちらはWindowsのPC1台分のプロダクトキー↓

こちらはWindowsのPC2台分のプロダクトキー↓

こちらはMacのPC1台分のプロダクトキー↓

「フロンティアソフト」が休店のため、同等品の「SGIT」にて紹介中。

 

あと、実際にOffice2019のプロダクトキーを購入してOffice2019インストーラーを作成した様子を、こちらの記事に画像付きで分かりやすく解説しています↓

【Office2019】インストール・ダウンロードする方法>>
↑こちらをタッチorクリック

ひろやん指差し

ぜひ参考にしてみてくださいね!

パソコンがOffice2019に未対応のOSだった

あと使っているパソコンがWindows7だったのですが、Office2019をインストールする際に以下のようなエラーメッセージが表示されたこともありました↓

 

どうやらOffice2019はWindows10のパソコンでなければインストールできないようです。

なので、Office2019がインストールできない場合は、パソコンのOSが未対応である可能性もありますね!

対応OSに関して、くわしくはこちらの記事で説明しています↓

【Office2019】対応OSまとめ(WindowsとMac)>>
↑こちらをタッチorクリック

ぜひ参考にしてみてくださいね!

Windows7からWindows10へアップグレードして解決!

このWindows10でなければOffice2019がインストールできない問題に関しては、僕はWindows7のパソコンをWindows10にアップグレードすることで解決できました。

実はWindows7(Windows8)からWindows10へのアップグレードは費用をかけることなく、無償でバージョンアップすることが可能です。

ひろやん指差し

詳しくはこちらの記事で解説しているので、ぜひ一度読んでみくださいね!

Windows7をWindows10にアップグレードする方法!>>
↑こちらをタッチorクリック

解説は以上になります!

Sponsored Links

ひろやんの一言

Office2019がインストールできないときに僕が行ったことについて解説しました!

ひろやん笑顔

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです

以上!

ひろやんでした♪

Sponsored Links
Pocket
LINEで送る

コメントをどうぞ

ページの先頭へ